大人の夏期講習!
アロハ!ハワイのAiです^^
あのう。。。
私自身、知る・調べる・学ぶ、とか好きなので、私のブログやメルマガを読んくださる皆さんにも、多少そっちの気はあるのかなと思います。
というわけで、そんな皆さんに朗報!
大人の夏期講習、ありますよ!
第7回IPPA(国際ポジティブ心理学会)の内容を、日本語で、ダイジェストで学ぶことができる機会です。
ポジティブ心理学って、「ポジティブな考え方でいようね(ポジティブシンキング)」みたいなのと勘違いされやすいですが、
うつ病の専門家で、米国心理学会会長だったマーティンセリグマン博士が、「これからは、心の病気を治すことだけでなく、より幸せになるための方法も研究すべきだ」と提唱し、創設された、新しい分野の心理学です。
今回の講義(NYLB特別企画)では、
「科学的に幸せになる方法」を研究し広めている松村亜里さんが、第7回ポジティブ心理学会国際会議の、「ここ!」という大事なところを、凝縮して、お届け!
ちなみに、今年の年初、ありさんはハワイにいたんですが、その時とってもびっくりしたことがありました。
ありさんって、それまで日本語で話していた専門的な内容を、ある瞬間以降、パッと英語に切り替えて、全く支障なく話し続けられるんです...
会話の専門性や難易度も、その場にいる人に合わせて、1から10まで、自由に操るし.....(いろんな人が来て、日本語と英語ちゃんぽんで会話していた時に、目撃しました)
やはり、常日頃から英語で論文を読み込み、咀嚼し、自分の言葉でアウトプットしている人は違う!!
脳の回路が、
ネクストレベルや!
と感じた出来事でした。
えっと何の話だったかな笑
とにかく、ありさんの強みが炸裂する講義になると思います^^ 「幸せ」についての世界のトレンドを、分かりやすい言葉で、学ぶ機会。
この機会に、みんなで一緒に学びませんか〜!一緒に学べば、後で「あれってどう思った?」とか「普段の生活でいうとさ...」なんて会話もできるし、そういうのも楽しみの一つです。
参加方法などは、研究所の公式HPに書いてありまーす!是非チェックしてみてください^^
今日も読んでくれてマハロ!