自分自身が実践して、過程を楽しむ
アロハ!ハワイのAiです。
ニューヨークライフバランス研究所の認定講師養成講座も佳境です!
第1回〜第4回では、
・人間関係のパターン
・エンパワメントの方法
・ファシリテーションのスキルとあり方
を学んできました。
第5回、6回では、講座のポイントをまとめたり、自分の経験を伝える、といったことに取り組みます。
というわけで第5回の写真。
第5回の講座では、まず研究所の活動の目的や特徴を再確認しました。
目的の中で、私が個人的にジーンときている部分、シェアしちゃっていいですかね。(笑)
それは、
・伝える人自身が、学び、実践し、そのプロセスを楽しむことを大切にしています。
この部分です。
理論、知識編重ではなく、実践も大事に。そして、プロセスを大切に、楽しみながら。
伝える人自身が、実践せず、プロセスを楽しまずにやるとどうなりますかね。
私も、まだまだ、結果...うまくいったかどうかにとらわれていることがあるので、すべては、プロセスなんだよな〜と、心に刻んでおこうと思いました。
しなやかマインドセットですね。
(私自身、第5回の講座進行はちょっと間違えてしまって、悲しい&申し訳なかったのですが、学んで次に活かしたいと思います)
そして、楽しみながらやる、も本当に大事だなぁ。
伝える人自身が疲弊していたり、それをやらないと認めてもらえないから、つながりを失うのが怖いから、やってるのも、なんか違う。
世界に通用する子どもの育て方、アドバンス講座にも出てくる「フロー」とか、「動機付けの種類」にも、通じる部分があるなぁ、と思いました。
そして後半は、世界・ベーシック講座のおさらいもしながら、「自分の言葉でまとめてみる」というワークにも取り組みました。
参加された方の感想です。
・自分なりに学んだことを伝えられるようになりたいです。
・知っているのと理解しているのは違うということを改めて実感しました。
自分の言葉を持つことを意識して復習します。勉強会しましょ~。
・いろいろ振り返りながら「このワークなんだっけ?」「あれどういうことだっけ?」とアワアワしてしまったので、じっくり考える時間を持って皆さんとシェアしたいです!
・世界に通用する子どもの育て方をしっかり振り返って、自分の言葉でアウトプットが一番の学びになると思うので、しっかりと取り組みたい
・グループに分かれて「プロセスフォーカス」について話し合えたのが面白かったです。Kさんが使った「再現性」という言葉が響きました。今日のキーワード!!
・Mさんと二人で愛の言語について話した20分がよかったです。もう一度自分なりに、ベーシック1~4回目を言葉でまとめてみます。今日もありがとうございました!
・「自分の言葉」でが難しかったです。深い学びを復習することで、さらに深くなることを実感しました。いつもできなくても良い、学び続け、練習と実践を続けようと思います。
残すは最終回、個人ストーリーのプレゼンテーションです。
受講されている方にとっては、緊張の2週間かもしれないですが、セルフハグしながら、しなやかマインドセットで、このプロセスを楽しみましょう^^
今日も読んでいただきありがとうございます。マハロ!
またお話ししましょう!今後のイベントや講座のお知らせはこちらから!