見出し画像

[就活生必見]説明会について

どうも、やっと天気が良くなってテニスができて嬉しいひろです。
ずっと雨降りっていうのは生産性のない1日を過ごしてしまっている感じがして
本当に好きではないです。
活発的になりたい一心です笑


さて今日は就職活動関連の話をまたしていきたいと思います。
そろそろ飽きてきていると思いますので一旦今日で就職活動の
話は区切りをつけさせていただきます。
ちょくちょく挟んでいく感じにしていきたいと思っています。
今日は合同説明会や、企業の説明会についてです。
この時期は合同説明会が多く開催されていますよね。
もう少し時間が経つと企業ごとの説明会が多くなってきます。
説明会ではどのようにすれば良いのかお話ししていきます。


説明会について


合同説明会とはその名の通り多くの企業が集まり、
各ブースで説明会を行うイベントになっています。
その為、1日で色々な業界、企業をすることができ
時間を効率よく使うことができます。
業界研究・企業研究がそこまで進んでいない方は参加することをお勧めします。
自分が満足するまで説明を聞き、もう大丈夫になれば
自由に変えることができるので一回足を運んでみましょう。
まず説明会に参加したら小さいこと、細かいことでもメモします。
自分がわかればいいのでキーワードだけでメモするだけでも大丈夫です。
しっかりと話をきいて内容を理解しつつ、その業界・企業の特徴を捉えましょう。
説明会の最後には必ず質問を受け付けてくれる時間があります。
絶対に質問した方がいいというわけではないのですが、
できればした方が周りよりリードできると思います。
どんなに小さなことでも質問してみることがいいと思います。


控えた方がいい質問


お金について聞くのはあまりよくないと思います。
特に年収どのくらいかなどは控えましょう。
月の給料は大体説明してくれると思うので
そのほかはあまり聞かないようにしましょう。
次に休みについてです。
育休は例外ですが、有給はとりやすかなど休みに関することは控えましょう。
休みの日の過ごし方を聞くぶんにはいいですけどね笑
結構休みをどう過ごしているかって想像できませんよね。
そういったことであれば質問して大丈夫です。
主にこの二つが控えた方が質問になります。
他にもたくさんありますが常識の範囲で質もすれば良いです。


説明会後


家に帰宅し少し時間がある場合は、
メモした内容をノートにまとめた方が良いです。
面倒くさい作業かもしれないですが後々楽になります。
ちなみに僕はワードでまとめてクラウドに保存をしておいて
移動時間に見れるようにしていました。
後々楽になる理由としては、
同じような業界であれば同じ質問ができますね。
そしてその答える内容を比較することで企業研究も同時にできます。
その企業の特徴を捉えることもできます。
それが今後自分がやりたいこと、人生設計をするための判断材料になります。
面倒かもしれませんがしっかりとやっておきましょう。

まとめ


今日は説明会についてお話ししました。
何社も説明を聞いていると疲れてきますがその業界の共通点を見つけることができます。
今は時間無駄にしたなとか思うかもしれませんが今後絶対に役に立つと思うので、
今頑張っていきましょう。
その業界に就かなくてもどういったことをやっているか知る機会ですし。
まだまだこれからです。
息抜きも定期的にやってくださいね!
では、次回の記事でお会いしましょう。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集