歌うために生まれた~次代のロックボーカリスト 石野理子(赤い公園)(9)
石野理子さんが母校アクターズスクール広島(ASH)で出会った「頂点」のひとり、中元すず香さん。
ASH在籍中から、
中元さんはどこまでも伸びる
まっすぐなボーカルを得意としていました。
そのころの貴重な映像がこちら!
中元さんは広島在住のまま
「さくら学院」メンバーとして
活動。
そのさくら学院「クラブ」のひとつ“重音部”の活動から
BABYMETALが結成されます。
中元すず香はSU-METALに。
“カワイイとメタルの融合”をコンセプトとしたBABYMETALは、
2ndシングル「メギツネ」を発表。
同じころ、
フランス・マルセイユの草の根イベント
をルーツとして始まった
“JAPAN EXPO”に端を発する
「クールジャパン」ブームが
世界的規模に発展。
“Cawaii”は地球語になりました。
2016年4月
BABYMETALは遂に
ロンドン ウエンブリーアリーナの地を
踏みます。
中元すず香がSU-METALとして
世界の頂点に。
同じころ、
石野理子さんも
独自の進化を続けます。
ソニーミュージックアーティスツ
Hua Huaオーディションで
準グランプリを獲得した
石野さんは、
「アイドルルネッサンス」メンバーとしてデビュー。
石野さんも、
広島在住を続けながら
才能に磨きをかけます。
2018年 アイドルルネッサンス解散
石野さんは赤い公園 2代目ボーカリストに。
そして…
現在、赤い公園は“RE;First One Man Tour 2019”まっただ中。
昨年5月の「Viva La Rock2018」に始まる
“石野理子劇場第2幕”は
いよいよ佳境を迎えています!
伝え聞くところによると、
ツアーMCでは
赤い公園の「夢」が語られている…
らしいです。
広島の石野理子さんが
世界のRIKO-ISHINOにはばたくまでの
〈未来予想図〉とは??
…ライブでどうぞ!
中元さんと石野さん
地球規模のストーリーを紡ぎ出す
ボーカルの「個性」。
では、
ふたりのボーカルは、
どう“個性的”なのでしょうか?
本ブログで
さらに掘り下げます。
乞う御期待!