見出し画像

子供が会社に来たときにどんな姿を見せたいか

先日、取締役との会話の中で、非常に興味深い質問を投げかけられました。
「子供が会社に来たときに、どんな姿を見せたいか」
という問いかけでした。
この質問は、一見単純に思えますが、実は私たちの仕事に対する姿勢や価値観を深く掘り下げる機会を与えてくれます。

取締役の視点

取締役は、社員全員に囲まれてワイワイと楽しそうに仕事をしている姿を子供たちに見せたいと語っていました。
確かに、活気に満ちた職場環境は魅力的に映るかもしれません。
チームワークや協調性、そして仕事を楽しむ姿勢は、子供たちに良い印象を与えるでしょう。
しかし、私にはその光景を想像することができませんでした。
それは単に私の性格が内向的だからではなく、仕事に対する根本的な考え方の違いからくるものだと思いました。

姿は見せない

私の答えは「姿を見せたくない」というものに行き着きました。
この回答は、一見ネガティブに聞こえるかもしれません。
しかし、これは決して仕事に対する恥ずかしさや情けなさからくるものではありません。
むしろ、その逆です。
私の理想とする仕事の姿は、子供たちには一見して理解しがたいものとしたいからです。

それは忍者のような存在

私の考える理想の仕事の姿を例えるなら、「忍者」に近い気がしまひた。
忍者は、主君のために働き、周囲の評判や目立つことをせずに任務を遂行します。
彼らの行動は、外部の人間には理解しがたく、時には何もしていないように見えるかもしれません。
しかし実際には、忍者は常に主君の大義のために全力を尽くしています。
彼らの行動の意味や価値は、表面的には見えにくいのです。

忠誠を誓う

この「忍者」のような働き方こそ、私の仕事観の根底にあるものだと思います。
周りからは理解されにくいかもしれませんが、組織の大義のために全力を尽くすことが私の理想です。
それは必ずしも派手な成果や目に見える貢献ではないかもしれません。
しかし、組織の目標達成のために、時には目立たない裏方の仕事や、長期的な視点に立った地道な努力を重ねることこそ、真の貢献だと考えています。
そのため、単に賑やかに仕事をする姿を見せることよりも、目に見えない形で組織に貢献することを重視しています。

だからこその大義

このような考え方があるからこそ、私は大義のない主君、つまり明確なビジョンや価値観を持たない組織には属したくないと強く感じています。
仕事の意義や目的が明確でなければ、忍者のように献身的に働くモチベーションは生まれません。
組織の大義、つまり存在意義や目指すべき方向性が明確であってこそ、私は全身全霊をかけて仕事に打ち込むことができます。
(それは一種の甘えかもしれませんが)
それは単なる給与のための労働ではなく、自分の人生の一部として仕事に取り組むことを意味しています。

子供たちへのメッセージ

子供たちに直接的に仕事の姿を見せたいとは思わないものの、私の働き方を通じて伝えたいメッセージはあります。
それは、表面的な華やかさや即時的な成果だけが仕事の価値ではないということです。
時には目に見えない努力や、長期的な視点に立った行動こそが、真の価値を生み出すことがあります。
そして、自分が信じる大義のために全力を尽くすことの重要性を、私の生き方を通じて示したいと思います。

結論

子供に見せたい姿を考えることは、自分の仕事観や価値観を深く見つめ直す貴重な機会となります。
私にとっての理想の姿は、表面的には目立たなくても、組織の大義のために全力を尽くす「忍者」のような存在です。
これは、一般的に想像される「楽しそうに仕事をする姿」とは異なるでしょう。
しかし、私にとっては最も誇りを持てる働き方であり、長期的には組織と社会に大きな価値をもたらします。
少なくとも私はそう信じています。
この考え方は、必ずしも万人に当てはまるものではないでしょう。
しかし、各々が自分なりの理想の仕事の姿を持ち、それに向かって努力することが、真の職業満足度と組織の成功につながるのではないでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?