![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120356027/rectangle_large_type_2_53f9bd893fff848778d4eb283870a93d.jpeg?width=1200)
ラグハウスの仕事はレスキューだ!🦏Papas Islandのプリント柄🎸開襟シャツをレスキューした✨
今回レスキューしたのは、Papas Islandのプリント柄開襟シャツ。
![](https://assets.st-note.com/img/1698691731672-sASjhD92qV.jpg?width=1200)
MADE IN NIPPON。素材は麻で内側にポケットが付いている、洒落たデザインだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1698691820571-FnnlZPqjVj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698691840934-Mbk1G6jduc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698691852232-BeRmfZvYjk.jpg?width=1200)
1986年創業のパパスは、アーネスト・ヘミングウェイの愛称である「パパ」からネーミング。世界中から選び抜いた最上の素材を使い、日本の職人たちが腕によりをかけて仕立てる大人の男性向けブランドだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1698692048372-ZkyyO2VzEG.jpg?width=1200)
ラグハウスの大事な任務の一つは、廃棄された古着の山の中から貴重なアイテムをレスキュー(救出)してあげる事だ。この任務、言葉で表すのは簡単だが、実際は大海原の中から漂流者一人を発見するような大変なタスク!
![](https://assets.st-note.com/img/1698692175880-MI67bVMr6s.jpg?width=1200)
上の画像は、不要になって古着のリサイクルに出された衣類の山です。以前の所有者にとっては要らなくなった只の古着なんですが、コレクターやマニアックな人にとっては垂涎物のレアアイテムなども紛れ込んでいる訳です。
そんなビンテージ品やレアアイテムを、古着の大海原からレスキュー(救出)してあげる事も、ラグハウスの大事な仕事の一つなのです。
ラグハウスとは
ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事で、和名は襤褸屋(ぼろや)です。ラグハウスでは、回収された古着を主に次の3種類の用途に選別してリサイクルしています。
①ウエスの原料(工業用の雑巾)
②反毛の原料(フェルトの原料)
③中古衣料(国内国外向け古着)
マガジン、レスキューシリーズはこちらから▼
✨ラグマスターPikaichiがお勧めする逸品✨
🤤冨士ハム キング サラミソーセージ🤤
硬くてスパイシーな昔ながらの本格サラミ、ビール🍺のお供に最高です💖ここのサラミを食べたら、他のサラミは一切食べられません⭐
🤍パパスが好きなら、このサラミ、このスピリット 🤍
![](https://assets.st-note.com/img/1698692303571-25wRe5q28x.jpg?width=1200)
▼Rag House TVのYouTube動画はこちらから!
💛フェイスブック💛で【古着とSDGs】と言う、古着のリサイクルを考えるコミュニティーを運営しています。古着やSDGsに興味のある方は、是非ご参加ください▼
![](https://assets.st-note.com/img/1698692404570-K8RSqPuPuB.jpg?width=1200)
▼古着とSDGsのホームページはこちらから!
Rag House TV Facebook
Ameba Twitter
YouTube TicTok Tumblr
いいなと思ったら応援しよう!
![ラグマスターPikaichi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107956202/profile_efd8ece4a14f28ea2c1dc010f76ab6e8.jpg?width=600&crop=1:1,smart)