見出し画像

お金を使わないエンタメが多すぎる

「最近、エンタメにお金使ってる?」って聞かれたら、どう答えるか?

エンタメ・・・エンタメ・・・エンタメ・・・。

ライブは久しく行ってない。音楽はサブスク。動画はYoutube。

映画は、野外で無料でやってたりする。

ディズニーランドも久しく行ってない。

マンガはジャンププラスという神アプリで無料で読んでいる。

そう、最近のエンタメは、 「お金をかけない楽しみ方」 がどんどん進化してきてる。

もちろん、お金をかけようと思えばいくらでもかけられるけど、無料で楽しめる方法が山ほど提供されている。それが現代。

これは素晴らしいことなのか?それとも危ういことなのか?

この消費しないエンタメについて、考えてみたい。

なぜお金を使わないエンタメがこんなに増えたのか?

アテンションエコノミーの発展です。

アテンションエコノミーは、”いいね”がまさに現代のお金に匹敵するという考え方。

ここから先は

1,902字

知る、楽しむ、未来を創る。 新しい視点があなたの日常を少しずつ変えていく――そんな体験、してみません…

レイチェルラボ

¥680 / 月

またお目にかかれるときを楽しみにしています。