【シャナイア】@目黒
みなさんこんばんら。らっこピペです。
グルメ漫画「孤独のグルメ」に出てきた、目黒の住宅街に隠れ家のように佇む、予約必須の薬膳スープカレー屋さん「シャナイア」。
行ってきました。🍛
主人公の井之頭五郎が商談のために目黒を訪れていたものの、仕事が上手くいかず落ちこんでいました。もんもんとしているうちに空腹を感じ、目黒の住宅街をうろうろ。そして《薬膳スープカレー》の看板を目にし、足を止めたのでした。
「今の俺には薬が必要だ。」
ゴローちゃん、落ち込んでたなぁ……。
訪れて驚いたのですが、お店の周りは本当に本当に、家しかない家家家!!!な住宅街(近くにスーパーとかもない)。そこに突然ぽつんと現れる隠れ家的存在。
お店の外見はこんな感じです。
猫推しですね。
二度ディナーに伺い、二度ともネコチャンがお店の前で寝転がっていました。カワユス。
そして、二度行ったうちどちらも予約席で満席でした。すごい。
客層としては、かなりバラバラめ。
家族、女子会、会社メンバー(っぽい人たち)、カップル。とても落ち着いた雰囲気のお店なのでお客さんたちもしっとりとカレーを食されていました。
メニューはざっくりこんな感じ。
・チキンと野菜のスープカレー ¥1,480
・Wチキンのスープカレー ¥1,480
・チキンと揚げブロのスープカレー ¥1,280
・野菜とフムスのスープカレー ¥1,380
・2種のラビオリとホールトマトのスープカレー ¥1,280
・ホタテのスープカレー ¥1,500
プラス、お酒が進むサイドメニューもチラホラ!!
私は、孤独のグルメでゴローちゃんが食していた【シャナイア風ザンギ】もいただきましたったたたた(※ザンギ=鶏のから揚げ)
なお、注文はiPadっぽいやつでしました。そやつでメニューも全部見れます。
ドラマでは、テーブルに置かれてるメニューを見ながら店員さんに直接注文をしていましたが、コロナ対策としてiPadっぽいやつが導入された模様。
そして!!!!!!!!!!!!!
シャナイアのスープカレーは、カスタマイズをするのが醍醐味!!!!!!!
ウッッッッキャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
【オーダーステップ】
以下、選ぶものです。
1.メインのスープカレー
2.スープのベース(オリジナル、トマトベース、ココナッツベース、焼きエビベース)
→オリジナル以外+¥100
3.辛さ(0辛~5辛)
4.トッピング(いも餅、山わさび醤油漬け、チーズ、チキンレッグ、などand more!!!しなくてもオケ。)
※なお、トッピングをしなくてもシャナイアのカレーはかなり具が多いです!!!!!
5.ライスの種類と量(ターメリックライス、寝かせ玄米+¥100)
量は小、半分盛りは-¥50してくれるッピよ。大盛、おかわりは+¥100とか¥160とか量による。
一度目の訪問での私チョイスは、以下の通りです(孤独のグルメのゴローーー-チャンに近いオーダーをしました)。
メイン:チキンと野菜のスープカレー
スープ:オリジナル
辛さ:2(ゴローちゃんは4くらいにしてた気が…汗噴き出てたナ)
トッピング:いも餅
ライス:寝かせ玄米
あと、友達と食べるザンギ氏も注文。
すると、真っ先にザンギ氏がやって来ました。
いざ、いただきます。
鶏肉がメーーーーチャメチャメチャほんっとうにやんんんんっっっわらかくて、身が詰まってて美味!!!!!!!!!!
他店で食べたザンギはここまで柔らかくなかったぞ(※美味しすぎたので、二度目の訪問時もいただきました)。
そして10〜15分ほどでスープカレー、到着!!!!
このスープカレーで!!私的に最もインパクトがあるのは!!!!
この、スプーンでスイッスイッと崩せちゃうほどホロッッホロの
やっっっっわらかいチキン!!
そして!!
スープカレーのお味がこれでもか!!!ってほどしゅんでるしゅみまくり太郎な
ゴロッと野菜ーズ!!!
薬膳スープカレーだけあって。えぇ。こんなにも豊富な種類のお野菜入ってるカレーを食べたのは初めて出会いました。
レンコンの下に、大根人参などもう〜〜とにかく沢山の根菜類!!!!!!!あと、なんかまぁ、色々野菜!!もう多すぎて、分かんない!!!ごめんなさい(涙)許して…
薬膳とは言っても、ベースはスープカレーですので薬膳の苦みは一切ありません。とにかく野菜がせめたててきて「健康」に殴られまくる感じ。「健康」にフルボッコにされるので心地よいです。
且つ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
バチウマ!!コロコロいも餅!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
やばい。やばいんです。
いも餅、モチモチなのにコロっと小さくて重くないんです!!!!!!!!
ガワの部分はカリッとしてるのに全然脂っこくないんです!!!!
たまんねぇぇぇぇぇ~~~~~~~~
二度目にいただいた時は、いももちトッピングを忘れてていたため追加で注文。
もう絶対欠かせない、このいも餅。
サイドメニュー皿に追加いも餅氏がコロリンと乗せられてやってきました。その写真はありません。
届いた嬉しさで0秒でスープに混ぜたから。
【まとめ】
【スープ】お野菜と鶏肉の旨味がフルに出てる超贅沢なコク深いお味
【具材】鶏肉:スプーンで崩せるほどホロホロ、野菜:何種類あるんだろう スゲー多いしスゲー
【店内の様子】穏やか
【客層】家族、同僚、女性数人、カップルと、色々。
【回転率】ゆったりなところなので…そういうこと
また来年も行きたいなぁ。今年は2回行けて満足でした。
もっと気軽に東京に行けるほど、稼げるようにならないと……(ゲッソリ)。
では、おやすみなさい。
( ˘ω˘ )スヤァ…(っ ˘ω˘ )zZ