【ウィキペディア】2023/12/08 私工大懇話会 講演+ワークショップ
これまでに4回、東京電機大学では総合メディアセンター(図書館サービスを中心とした施設)が主催となって「 ウィキペディアタウン in 千住」を開催してきました。
2017-09-02 ウィキペディアタウン in 千住
2018-02-24 ウィキペディアタウン in 千住
2018-09-16 ウィキペディアタウン in 千住
2019-10-20 ウィキペディアタウン in 千住
地元の名前がついた江戸東京野菜である千住葱
地元の神社巡りについての千寿七福神
日本武道館などを手掛けた建築家、山田守による現存する建物である千住郵便局電話事務室
「名倉」の名の付く整形外科、整骨院、接骨院は全国に265軒あるといわれている、整骨・接骨の名門(?)の本家名倉医院
など、これまで、地域の特色あふれる事物の新規記事をいくつか作成することができました。
大学図書館でのウィキペディアタウンについて、私自身も多くを学ばせていただいたイベントです。
残念ながらコロナの影響もありここ数年は開催されていません。
大学図書館がウィキペディアタウンをやるメリットとして強調しておきたいのは:
学生のレポート能力のアップ
図書館の利用率アップ
地元とのつながり
があります。
特にコロナ時期には入学時にオリエンテーションがままならず、図書館になじみのない学生が多く発生しているという話を聞いたこともあります。
私工大懇話会とは?
というわけで、13校の図書館関係者や館長さんなどが集まる研修会に、海獺が呼ばれたわけです。
ポケモン入りの情報リテラシーの話からウィキペディアの堅い話まで一時間ほど。そのあと、ワークシートを使った出典付け体験をしていただきました。
これは研修でやることというよりも、これを学生が自校でやったとしたらどんな楽しい感じになるかをイメージしながら取り組んでもらいました。
東京電機大学にある書籍資料のみを使って課題を多数作り(課題づくりには東京電機大学のOさんの手をたくさんたくさんお借りしました。ありがとうございました)、参加者にトランプを引いてもらい、ランダムにお題を割り当てました。
ワークシートに課題を記入しておき、参加者がこの記述の出典となる書誌情報を記入するというワークショップです。
資料はブックトラックに用意しておき、こちらが意図した書誌情報は別紙で確認のために持って置く形です。
さすがに図書館関係者の方は、どんどん課題をクリアしていきます。
おかわりおかわりもあって、最終的には
これだけの出典を付けることができました。
今回はワークシートの内容を確認の上で、私がウィキペディアに反映するという形をとりました。
大学図書館のイベントとして、ウィキペディアを使ってみるという点で、楽しく取り組んでいただけたかなと思います。
「どうして私工大懇話会の研修でウィキペディアの人が起用されたのだろうと思ってましたが、聞き終わって理由がわかりました」
とおっしゃっていただけたのがとてもうれしかったです。