ケーキみたいなお洋服のこだわり③装飾
以前の内容はリンクからどうぞ☆
今回は装飾についてずらっと書きますよ!
お洋服自体のデザインは決まったので、小物類についていろいろ調べていました!(仕事中に)
一時期デコレーションスイーツみたいなのが流行った気がしたので、そのようなものを調べていました。
ホイップクリームはフェルトで作ってもいい質感になりそうだなぁとか、苺は意外と紙粘土でいけるかな?とかを仕事中に。。。笑
いざ試作!と出来上がったのがクリームと苺
近くで見ると少し荒いですが、離れるとほとんど違和感もないので決行しました。
あとはどんな風にするかだけで、
いろいろ並べて試していました。
そもそも今回の目標に「洗える」があるので、苺を縫い付けると紙粘土故に洗った時に崩壊しそう。
そうなると着脱式が良さそうだけどどう固定するよ、、、?
一旦ヘッドドレスはそのままホイップと一緒に縫い付けて完成。
半衿にはふわふわを作ってマジックテープで着脱式の苺を装着し、ケーキ感が出ればいいなぁと。
そしてこちらは依頼人様からの要望で、
「エプロンと袖を固定する可愛いボタンがあればタスキなしで腕まくりできるかも!」
とのことで私も脳をフル回転。
袖に着脱可能な苺ブローチを装着、
エプロン側のビーズに引っ掛けると袖が止まります。
しかも可愛い!!!
特徴の紹介は以上です\(^o^)/
余談なのですが、いつもならミシンでドドドドドッと縫うのですがこの冬は本当に寒かったのでミシンはお洋服の大まかな部分しか使っていません。
部屋が寒いのと、弟と旦那との虹ヶ咲鑑賞会があった関係で暖房部屋に移動し、エプロンもレースもホイップも全て手縫いで作りました。
強度は劣りますがカーブに対するレース付けなどが綺麗にできたので良かったと思います。
また気づいたことがあったら追記しますが、
最後まで読んで頂きありがとうございました☆
秘密結社らびっといあーとして文学フリマ京都に参加します!
詳細は↓
よめちゃんは前回のメイド服を着用予定です!
ぜひ見にきてください!!