冬対策どうしてる?うさぎヒーターについて
こんにちは。うさぎさんのモフ尻を愛してやまないTanakです。
最近は寒さも和らぎましたが、急に冷え込んだりと、うさぎさんのいるお部屋の温度・湿度調節には気を使いますよね?
↓そんな時のための冬対策をこちらにまとめてみましたので、ぜひご覧ください。
我が家の冬対策
うちはよくある普通の2LDK賃貸マンションで古築、日当たりも微妙です。
日当たりが悪いせいか夏はあまり暑くならないのでいいのですが、冬は隙間風が吹いてどの部屋も肌寒く、湿度も不安定です。。。(/ _ ; )
まずは、温度&湿度計をケージ近くにおき、常にチェックするようにしています。
◆温度対策
冬は基本的にエアコンを付けっぱなしにしますが、それでもなかなか部屋が暖まらない時ってありますよね。
そんな時に併用するのがパネルヒーターです。
写真右のかごみたいなヤツをゲージに引っ掛けて、寒い時に常備しています٩( 'ω' )و
うさぎは暑さにも弱いので心配される方もいるかと思いますが、このパネルヒーターはうさぎなどの小動物用なので、急に熱くなることなどは無く、遠赤外線効果で体の芯から温めてくれます。ありがたや。
うちの子も寒くなったら近づいて、段をとっています。
◆湿度対策
温度だけでなく、湿度も大切です。
人間も、湿度が低いと喉がカラカラになったり風邪をひきやすくなったりしますが、うさぎさんにも快適な湿度があります。一般的には湿度40~60%の環境が最適だと言われています。(人間にも最適な湿度ですよね)
うちでは、うさぎさんのいる部屋に一台大きめの加湿器を置いています。
ただし、ケージから距離をとって、なるべく水蒸気が溜まらない位置に置いています。
対策の落とし穴?!こんな症状に注意
湿度対策で気をつけた方がいいのが、加湿による皮膚糸状菌症(ひふしじょうきんしょう)という皮膚の病気です。
皮膚糸状菌症は、カビの仲間である皮膚糸状菌が感染して起こる皮膚の病気です。顔のまわり、耳、四肢などに、円形の脱毛とその周囲にフケやかさぶたが見られます。また赤く大きめの丘疹も見られることがあります。(抜粋ーみどり動物病院HPより)
湿度の高い夏のほか、冬場締め切ったマンションで暮らしている場合にもかかってしまうことがあるそうです。
ケージの近くに加湿器を置いている方は注意が必要です!!
どこまで徹底したらいいの?
そうは言っても、ずっと一定の温度・湿度管理って大変ですよね。
留守中に急に寒波がやってくる(・・・なんてことはあまりない?)かと思うとおちおち外出できませんもの。
お金とIT系知識があれば、温度管理なんかを自動でちゃちゃっとやってくれちゃうスマートなんちゃらを導入すればいいのですが、現状は諦めるしかなさそう。
ただ、極寒地域に住んでいるわけではないので、冬は最低限パネルヒーターONにエアコン26~28度でうちはOKってことにしています。
寒くなるとうさぎさんが自分でパネルヒーターのところに寄って来てくれるので、「あ、今寒いんだな」って分かって便利です。
住んでる地域にもよりますが、温度計・湿度計をなるべくチェックしてエアコン温度を調節したり、パネルヒーターがなければ藁を敷いてあげたりと、できることからやってあげるのがいいと思います。
四季の感じられる温度管理がよい?
ネザーなどの穴ウサギは、日本のように四季があるヨーロッパで暮らしていました。その暮らしの中で、冬から春、秋から冬の2回の換毛がきます。
ペットとして室内飼いのうさぎさんは、ずっと気温の変化があまりない部屋で過ごした場合、換毛期のサイクルは乱れないのでしょうか?
実は、気温変化があまりない室内の環境で一年中過ごしたうさぎさんは、換毛などのサイクルが崩れがちになったり、換毛状態が長引いてしまうこともあるようです。
年中ハゲ散らかしたうさちゃんはちょっと可哀想ですよね。
古代から住んでいた場所の環境になるべく近づけてあげるのが体調や健康管理にいいのですね。_φ( ̄ー ̄ )フムフム
-------------------------------------------------------------------------
読んでいただきありがとうございます。
長文色々と書きましたが、うちも完璧に温度管理できているかと言うと・・・。
あんまり神経質になりすぎるのも、人間側がストレスになってしまうので、うさぎさんと飼い主さん両方がストレスなく快適に過ごせるよう、工夫してみてはいかがでしょうか。
うちの子ネザー2歳♀がやっているYoutubeチャンネルもよかったら♫
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?