![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96775870/rectangle_large_type_2_ff9886dfb319aa6c7cc40089fac57420.jpeg?width=1200)
営業プロセスと購買プロセス 〜購買プロセス〜
営業は営業プロセスを追いかけても失敗します。最終的に購入を決めるのはお客様なので、お客様の購買プロセスを理解しておくことが必要です。
買う側のプロセス、つまり購買プロセスは以下のステップです。
意識(問題意識が具体化する前に何となく考えているフェーズ)
関心(問題意識が具体化し、それに対する解決策を模索するフェーズ)
評価(実際に問題に対する解決策になるかの吟味をするフェーズ)
試行(各社からの提案が問題に対する解決策になるのかを確認するフェーズ)
購入(最終的にどの解決策にするのかを決定し、購入するフェーズ)
前回の販売プロセスとこの購買プロセスを理解して、それらをなるべく同じステップで進ませることが受注への最短ルートです。