![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110257091/rectangle_large_type_2_e74fd971c2bf49df1790adf1df848c6c.png?width=1200)
Photo by
momoro66
遠慮をしない
人と会話する時にいつも相手が何を考えているのかなって必要以上に気を遣ってしまう。
だから、話さないんじゃなくて友達とか職場の人にはなるだけ優しい気持ちをもって相手の良い所を探して言葉にする事を心がけているつもり。
人と話す時って相手の素敵だと思う所を素直に話す事で距離感が少しだけ近くなると思うから。
それが自然に出来るのは意識してない相手には
出来る。何も考えなくても。
だけど、大事に思っている人ほど、こんな事言って良いのかな?このタイミングなのかな?て
臆病になって話しかける事が出来ない。
なんでいつもの私が大事な時には出せないんだろ。
それとも、いつもの私と思っている自分はかりそめの自分で、距離感を伺いながら話しかけられない自分が本当の自分なのかな?
でも、もうこんな風にウジウジしてしまう私は嫌なんだ。
大事な人にも遠慮しないし、気を使うけど、
ビクビクしない。話したければ自分のタイミングで話しかける。
私は私が好きな自分でいたい。
もっと前向きな自分でいたいんだ。