![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92261912/rectangle_large_type_2_3a89b35d281edc29b07b4e171abecb37.png?width=1200)
しっくりくる呼吸に出会えた。もしかして腹式呼吸じゃないかもしれない
みなさん。クラリネットを吹くときの呼吸はどんな感じですか?
どこが膨らんで、どこで支えて、、、など自分なりの答えがありますか?
ここ数年で呼吸法を変えました。大きく変えたわけではないのですが、はっきりとこう吸っているというのを言えるよう整理されたような感じです。
それの方法がなかなかしっくりきている、そして再現もしやすいので、みなさんにシェアしたいと思います。
クラリネットの基礎の基礎は呼吸です。
うまく音が鳴らない、身体に力が入ってしまう、表現の幅を広げたい、、そんな方はまずは呼吸を見直してみると良いのかもしれません。
このコラムがみなさんの呼吸のヒントになれば良いなと思います!
ここから先は
1,944字
/
1画像
この記事のみ
¥
330
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?