
こめっちの徒然日記vol.156(九州一周の旅 ~四日目:宮崎県~[振り返り])
ー2024年12月20日 九州一周の旅 四日目ー
(※昨夜のゲストハウス内での話)
泊まったゲストハウスには、僕の他に海外の方(オランダ人)が約2週間と長期に渡ってここに泊まっていた。
そしてこの日が宿泊最終日だったらしい。
ここのゲストハウスはカフェを兼ねており、店を営業するご夫婦は昼前からお店に出るとのこと。
その為、ご夫婦共に、英語が出来る娘さんの力も借りながら最後に彼と沢山の言葉を交わして、写真撮影...
無論、写真を撮ったのは僕である。(笑)
途中、ちゃっかり僕も写真に入れてもらったりした。(笑)
(なんでやねん)
そんなこんなで、最後のお別れをし、彼も明日の出発の準備を含め部屋に戻っていった。
ゲストハウスの姉さん(ご家族の娘)からは、翌朝に彼を送迎していくので、僕が起きるときには誰もいないかもしれないとのこと。
ところが、僕は、
「7:00台には起きるので、送迎前に2人に軽く顔出しますよ!」
などと(とても迷惑なことを)言って、0時前に床に就くのであった...
さて、四日目の朝である。
辺りからは、海から吹いている心地よい風の音と小鳥のさえずりが聞こえる...
とても静まり返った朝であった。
スマホを確認した、、、、、、
”8:30”
寝坊してしまった。。。(泣)
昨日の波乱な出来事でかなり疲れも溜まっていたらしく、僕は「寝坊」という形でゲストハウスの皆さんとのお別れを告げたのであった...
一応、店にも寄ってみたが、誰もいないし、扉も閉まっていた。
一人寂しく、早速出発。。。
四日目はテキトーに(鼻でもほじりながら)観光することにした。
(拗ねんな)


○青島に到着
綺麗な海を横手に眺めながら、県内を南下していく。
宮崎は面積が大きく、県内を移動するだけでもかなり時間がかかった。
運転すること約2時間、青島に到着。
冬にも関わらず、サーフィンに来ている人があちこちにいたのが印象的だった。


橋を渡った後、青島の神社に到着。

神社を参拝して、周辺も散策。
青島全体として、自然豊かな景観であった。



○堀切峠に寄り道
続いて、堀切峠に向かった。
ここは特に何かあるわけではなく、”ザ・写真スポット”という感じだったが、宮崎の南国の雰囲気を写真として納めるのにはもってこいの場所であった。


○都井岬にて
四日目のメインの観光地は都井岬である。
ゲストハウスの姉さんにイチオシで教えてもらった場所。
まっぷるにも記載されていたが、完全に見落としていたので、もし教えてもらわなかったら行くことはなかったと思う。。。
(教えてもらって良かった)
何より、都井岬は宮崎の最南端(地図上の出っ張っている所)で、こんな所に観光名所があるなんてと思うが、
話によれば、野生の馬が生息しているらしい。
また、ここから見える太平洋の眺めが素晴らしく、水平線が映ることで「地球って丸い」というのが見て取れるとのことだった。
堀切峠から約2時間、遂に都井岬に到着...
入り口で観光料を払って、説明を受けたらいよいよ入場。。。
(?)
目の前で馬が歩いていた。。。

写真には納められなかったが、とにかく沢山いた。。。(笑)
あちらこちらにいて、道路を歩いている事もあるらしい...
他にも野生の動物(タヌキやマングースなど)も生息していて、タイミングによっては姿を現すとのことだった。


続いて、都井岬内の展望台へ移動した。

いざ、展望台へ、、、、、
実際見てみると、本当に水平線というものが見えた。
何よりも、広大な海の景色を眺める事ができて、太平洋のスケールの大きさを実感できた。
今回は雲があったので分からなかったが、快晴であればここから奄美大島や種子島など、南に位置する島々も見る事が出来るらしい。

※東・西からの景色を撮り忘れてしまいました...
実際に行ってみて下さい。(笑)
○四日目のまとめ
宮崎二日目の旅であった。
他にも鵜戸神宮やサンメッセ日南などの観光地、あるいは地元グルメ(チキン南蛮など)、宮崎市内の散策... と、やりたいことは山ほどあったが、全て回るのは出来なかった。
そうはいっても、かなり色んな所へ行く事が出来たので良かった。
何より、気候も人も温かい場所であった。
道も広くて走りやすかったし、海外沿いの運転はドライブ好きの人にはもってこいの場所である。
いつの日か、自然豊かな宮崎の地で生活するのもいいなと思った。。。
(五日目に続く)
※最終更新日:2025/2/20