見出し画像

第39回 第3逸話『プロテウス』 その9

 スティーブンは、眼前のある男女の女の方を、ジプシー(放浪者)女と勝手に見立て、詩作を試みる。


 紙に書き留めようとポケットを探るが、出てきたのは先ほどデイジー校長から託された手紙。新聞社に届けるはずの大切な奴…。
「ごめん。端っこだけね」
手紙の端をビリッと破り、そこに彼はペンを走らせる。

 それには”吸血鬼”なる単語が出てきてドキッとする。
吸血鬼といえばやっぱりドラキュラ。アイルランドの作家ブラム・ストーカー筆『吸血鬼ドラキュラ』が世に出版されたのは1896年。『ユリシーズ』の舞台は1904年だから、スティーブン改め作者ジョイスも当時読んでいることだろう。
影響されちゃったのかな?
 なにせ今日においても吸血鬼といえばドラキュラ、無視することができない決定版ですから(もっとも吸血鬼伝説は昔昔からあった伝説らしいが)。
 
が女の口の接吻に M二つなけりゃ。Mをくっつけろ”

Mが二つとは、mouse to mouse(口移し)のことだって。

”Mをくっつけろ”
…つまりさっさとキスしろ、っと?

目の前の男女に興奮し「さっさとやっちまえ!」、なのスティーブン?

口移しから、吸血鬼を連想したのかは知らん。ここで彼が書いたらしい詩は、この逸話では明かされない(のちに不意に登場するそう。それとこの時スティーブンはもう一つ創作している。最初に登場した二人組の女性をモデルに、『プラムの寓話』と題したスティーブンの創作小話が、これものちに語られる)。

”〜口を女のムーム(mouth=口)に、ウーム(womb=子宮)に、あらゆるものを孕むトゥーム(tomb=墓)”

 また韻を踏む、MCスティーブン、メェ~ン。

 詩を書き終えた彼は、岩の上で横になり、またさらに想いにふける。
 
 誰かに僕の影まで含め、見つけてもらいたい、僕の書くものを読んでもらいたい。そんなことを思っているんじゃないかな?

 特に女。文学趣味じゃなくていい、娼婦だってかまやしない。

 その後、また意味不明瞭な独り言が続く。

”〜砂洲にできる水溜りの方から塩がいっぱい流れてきて、潟湖を金色で覆い、湧き上がり、流れた。
〜手元の仕事をさっさと済ませろ。

波の言葉は4語でできてるぜ、
シィィィィスゥ(sccsoo)、フルッス(hrss)、ルッシィィィィスゥ(rsseeiss)、ウゥゥス(ooos)。

 アイルランド人的には波の擬音らしい…(ほんとかよ)?

 〜水は渦を巻いて流れ、一面に泡浮かべ、花を開かせる”

 〜手元の仕事をさっさと済ませろ。…とは、
結論から先に言うと、このシーンでスティーブンはタッションしているらしい。

海にチィ〜っておしっこしたら、泡が立ってそれから波紋ができる、と。
どこかの文学研究者が、そう解釈してます。

それに異を唱える人もいる。

「いや違うね。だって今スティーブンは岩の上で横になってるんだぜ。その姿勢でおしっこしたら自分にかっかっちまうじゃないか」

「オナニーだね。絶対」

 …と、別のある研究家が申しています
多分そっちの方が、解釈として面白いから。
いずれにせよ、答えは作者ジョイス以外誰も知らない。ファンが勝手に解釈して、それ自体が楽しいのでしょう。


 そしてスティーブンは再び、例の「溺死した男」のことを思う。

”1時と言ってたな。潮が満ちれば。ポッカリ浮いてくる。イルカみたいに。〜捕まえた。ひっぱれ…ってね。

…続く。






よろしければ、サポートお願いします。励みになります。