昨年とは違う今年からのこの季節
この #季節 、 #秋 。
まだ東京は、暑い日もあるが、日暮れも早くなりだいぶ秋らしい季節になったなと、様々な面で感じる。
朝の少し肌寒い感じ、 #落ち葉 、 #衣替え 、 #焼き芋 、 #さつまいも を使用した商品など。
そして、この季節。一番のイベントは、来月に控えている、 #自分の誕生日 。
関連性があるか分からないが、秋が好き。
でもなぜ、昨年までと今年から異なるのか。
確かに寒い秋だったり、暑い秋だったり、天候による変化もあるかもしれない。
しかし、これは、私自身の問題。
今年の夏に亡くなった祖母と関係。
日付けは間違えられたりするも、東京にいる私に11月には必ずお誕生日おめでとうって電話をくれる、優しい祖母。
昨年も、日付間違えてだいぶ遅くなってから電話くれたなー
でもそんなことよりも、11月だってことを覚えていてくれて、直接電話をくれた、それだけでも十分嬉しくて、日付違うなんて言おうとも思わなかった。
(後で母にはLINEで話したが)
今年は電話こないんだよな。
まだ10月初旬、11月は来月なのに、既にこんなことを考えてしまっている。
節々で思い出す、祖母のこと。
この誕生日のことも、その一つ。
亡くなった直後は、色々なことに追われ、ゆっくりと祖母との思い出やらを考えている余裕もなかった。
今はだいぶ落ち着いたためか、ふとした時に、祖母のことを考えたり、祖母が私に言ってくれた言葉を思い出したり、何となく祖母の声が聞こえた様な気がしたり。
部屋に祖母の遺影の縮小版を置いているが、11月のどこかで、おめでとうって言ってくれるような気がする。
通夜、葬儀、告別式。総勢200名近くの方々に来ていただいた。私はそこで改めて祖母の人柄、どれだけ多くの人に慕われていたかが、とてもよく分かった。
79歳でこの世を去ってしまった祖母。
このご時世、まだ若いと言われる年齢だ。
毎年やってくる、11月の誕生日。
祖母からお祝いの電話がこなくても、1年1年色々なことを経験しながら、祖母のような女性になりたい。
と、誕生日を来月に控え、思うことを綴ってみました。