![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126529779/rectangle_large_type_2_ac23761a5567f7d70a2fde5835f1184a.png?width=1200)
毎年恒例の新年の挨拶と嬉しい知らせ✨
2024.1.3
早くもお正月も3日目🎍
こちらも毎年恒例、
妹のとこの家族が
遊びに来てくれました。
久しぶりに会う姪っ子2人も
大きくなったし、
子供の成長は早いよなぁ…
そりゃ私達も年を取るわけだ(笑)
話は変わり、
カユとぶちを迎えてから初の
妹達をの訪問だったので、
案の定2匹はダイニングテーブル下で
固まってました(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1704279683334-nlL7pGm9Lk.jpg?width=1200)
写真は妹から拝借。
姪っ子達は怖がりだから
進んで触ったりはしませんが、
娘の部屋に子供達が遊んでる時は
2階はバタバタしていて、
リビングには私達夫婦と妹夫婦が
しばし歓談してるしで、
カユぶちは固まってました(笑)
まぁでも、毎日じゃないし、
長い時間はいないからねぇ…。
2匹には申し訳ないけど
我慢してもらいました。
妹の旦那さんと、
姪っ子のお姉ちゃんの
猫アレルギーが少し気になりましたが、
旦那さんは特に症状はなかったけど、
姪っ子のお姉ちゃんが
目を痒がってくしゃみしてたので、
少しヒヤヒヤしました😅
でも、猫ちゃん可愛いと言ってくれて
嬉しかった😂
改めて思うけど、
猫を迎えることって簡単そうで、
簡単じゃないんだなと
改めて思いました。
いくら猫を飼える家にいるからといっても、
アレルギーがあれば飼うことはできないし、
アレルギーがなくても、
飼うことができる家じゃなければ飼えないし。
本当に保護猫を迎えれる確率は
まだまだ低いんだなと
考えさせられました。
そんなことを考えてる中、
カユとぶちの出身保護猫カフェの
猫の惑星にゃーくるさんのInstagramで
良いお知らせがまたありました✨
昨年のくぅちゃんが正式譲渡したり、
ちょもさんがトライアルに
行ったことに続いて、
あむろくんがトライアル決定しました✨
にゃーくるさんで新たに里親が決まるのは
本当に嬉しい限りです✨
地震が起こったり、
飛行機がぶつかったりと
不穏な始まりの後の
嬉しい知らせだったので、
本当に良かった😂
これ以上は悪い事が起きませんように!!
いいなと思ったら応援しよう!
![マユシム](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56489180/profile_2f9a9c6371f9efff2aafadcbd8bd7cd5.png?width=600&crop=1:1,smart)