
暇つぶしに現実逃避
2022.11.27
今日は朝から玄関まわりを
水撒きながら掃除して、
車も初めて洗いました。
(洗車は主人がいつも洗ってる。)
慣れないことしたから、
地味に腰痛い(笑)
そして、
お昼ごはんにはお土産で買っていた
吉田のうどんを茹でて食べて、
フジファブリックのTEENAGERを聴きながら
ひたすらネットサーフィンしてました(笑)
そう…吉田のうどん、
フジファブリックときたら…
富士吉田!!!!

11月も終わりに近いので、
12月が近づくとね
色々考えてしまうんですよ。
文化の日に
富士吉田に行ったばかりなのに(笑)
1人で富士吉田に行くとなると
自家用車はなしで、
関西からはどんなルートで行けば、
富士吉田に着くんだろうと…
勝手に現実逃避して調べてました(笑)
実際は1人では行けないけどね…
方向音痴だし…(笑)
でも行ってみたい欲はないわけじゃない。
今まで家族で行ったルートは
“現地まで車”or
“新幹線+レンタカー”の2択のみ。
逆に行ったことないのは、
“現地まで電車”or“現地まで高速バス”
なかなかできるわけじゃありませんw
ましてや家族がいれば尚更。
地元から、自家用車は最短時間。
休憩時間なし、渋滞なしで約5時間。
片道、高速道路ETCを使って約8600円。
ただ、タフな人に限る(笑)
地元から電車、新幹線、特急を
乗り継いでいくルートだと時間によるが、
片道約5時間20分。IC優先で約16720円
一人分でこの値段でさらに
宿に泊まるならかなりお金がかかる😥
高速バスの方は夜間しかなく、
片道約10時間、約6900円。
時間が削られるけど、
値段は自家用車より安い。
あくまでも1人で運転できなくて
それでも現地に行きたい人の最安値かな。
こう見てると地元から富士吉田は
やはり早くても5時間。
遠いな…
5時間あれば何が出来る?
平日仕事を半日働いて帰ってくるぐらい…。
休みの日なら、朝ごはん食べて、
家事して、近場で買い物して
帰ってくるくらいか…。
なんかこんな考えって虚しい😭
だけど…
いつかは一人旅してみたいな…🚃
そう思ってたら、
10年くらい付き合いの
フジ友ちゃんからラインきて、
弾丸で富士吉田に来てるとのこと。
まさかわざわざラインで
知らせてくれるなんて、
嬉しいなぁ😍
彼女は私と10歳離れているが、
今ではカッコいい車を
乗りこなしてる女子🥰
お互い出会った頃より生活が変わって
なかなか会えないけれど、
こうして今でも繋がってくれてることに
感謝しかありません✨
いつか彼女と
また会える日が来ますように。
今日のアルバム1枚。
大人になってしまった自分が
過去のあの頃の自分に憧れてしまったり、
自分より年下の知り合いが
何気に若くて良いななんて思ってしまう。
そんなときになんだか染みるアルバム。
自然と富士吉田市を
思い浮かべる曲もあるからにくいなぁ。
いいなと思ったら応援しよう!
