カユぶちの健康診断
2024.7.20
今日はカユぶちの健康診断に
行ってきました。
預かり猫のことでバタバタしたり、
季節的なこともあるのか、
カユがまた右手の所に舐めてハゲが
またできたので、
それもついでに見てもらいました。
今回初めて2匹の血液検査の採血を
娘と私で見学しました。
カユは案の定、
痛がりシャーしてましたが(笑)
ぶちは比較的大人しかった。
看護師さんや獣医さん曰く、
最初の健康診断の時は、
ぶちの方が暴れてたらしい(笑)
カユは私達がいない方が、
ぶちは私達がいた方が
良かったのか?(笑)
とりあえず健康診断は終わり
カユぶちを連れて帰って、
夕方に結果を聞きに行きました。
最初の時は
ぶちの腎臓の数値が高くて
心配したけど、
今回は去年よりも数値が良くなって、
なんと正常値になっていました✨✨
毎日、早期腎臓サポート
食べたかいがあったね😂
これからも続けて行こうね✨
カユは問題なく健康でした✨
ついでに血液検査で体の炎症も
見ていただけたんやけど
問題ない数値だったため、
やはりカユは季節的なものか、
ストレスで舐めてる可能性があり、
前に出してもらった炎症止めと
ステロイドの薬を出され、
27日にカユだけ通院が決まりました😂
カユ投薬頑張ろうね(泣)
もう口開けるのは辛いから、
薬混ぜチュール強制的に
食べさせる作戦にしますね(泣)
とりあえず、
2匹の健康診断の結果が
良くて本当に良かった🥰
いいなと思ったら応援しよう!
最後まで読んでいただきありがとうございます✨
よろしければ応援よろしくお願いします!
いただいたサポートは感謝の気持ちで使わせていただきます!