
- 運営しているクリエイター
#曲発売日
なぜか無駄に胸が騒いだ20年前の帰り道
2024.9.29
今日はフジファブリックのシングル
赤黄色の金木犀が発売されて
20年経ちました。
色褪せぬ秋の名曲。
赤黄色の金木犀を聴いて、
恋しい金木犀の香りに
思いを馳せたり、
虫の祭りでも
秋の風情を感じたいですね✨
過去に記事を下記に残しています。
お暇な時に読んでいただけたら幸いです✨
19年経っても茜色の夕日は色褪せない
2024.9.7
今日はフジファブリックのシングル
茜色の夕日が発売されて
19年経ちました。
色褪せない名曲の茜色の夕日。
映画の影響が刷り込まれたような
ダークサイドの蜃気楼。
少しメルヘンチックなサウンドで
志村さんの
夢が詰まったようなムーンライト。
どの曲も多彩で聴き応えのある
シングルです✨
是非とも聴いてみてください✨
過去に曲について書いた記事を
下記にて載せておきます
17年経った今も道化師になって踊り続けている
2024.9.5
今日はフジファブリックのシングル
パッション・フルーツが発売されて、
17年経ちました。
妖しげでかなり耳に残る
パッション・フルーツ
ロックテイストな
スパイダーとバレリーナ
Cheese Burgerは
初回限定盤のみの収録だったのも、
ある意味レアな曲ですね✨
個人的にパッション・フルーツは
FAB STEPツアーで聴けましたが、
残りの2曲は未だにライブで
聴け
10年経ってもレールは君を運んでいく
2024.7.30
今日はフジファブリックのシングル
ブルー/WIREDが発売されて、
10年経ちました。
3曲とも系統が違っていて、
振り幅があるシングルだなと
当時思ってました。
発売当初はいろんなラジオ局や
山内さんソロでのライブ出演もあり、
ブルーを弾き語りしてしていたので、
ライブバージョンよりも
弾き語りが素敵だなぁと思った思い出。
15周年の大阪城ホールのライブでも、
3人の
17年前のパツキンの男は今でもボード片手に鼻歌を歌うよ
2024.6.6
今日はフジファブリックのシングル
Surfer Kingが発売されて
17年経ちました。
数ある夏の曲で一際、
奇抜な曲のSufer King。
個人的にこの曲の勢い、
“なんだコレ感”で沼にハマった。
カップリング曲の
Day Dripperも
A面に負けないくらいの
変な曲じゃないかと思う。
Day Dripperをライブで聴けたら
どんだけ楽しい曲になるんだろう。
蒼さと真赤
2024.1.10
今日はフジファブリックのシングル
蒼い鳥が発売されて17年経ちました。
ダークサイドな蒼い鳥。
サイケな東京炎上。
蒼と赤の対比が伺えるシングル。
2曲については
過去の記事に
書かせていただいています🖊
暇つぶしに読んでいただけたら
幸いです✨✨
↓↓
朝と夜の歌
2023.11.16
今日はフジファブリックのシングル
SUPER!!が発売されて
7年経ちました。
この曲は山内さんがスランプに陥って
大変だった時に出来た曲。
A面は朝から始まる曲。
B面は夜から始まる曲。
だから、朝と夜が入ったシングル。
2曲についての過去記事は下記にて↓↓