見出し画像

打席は勝手に回ってきたりしない

ビジネスの世界では、よく「バッターボックスに立ち続けろ」「まずは打席に立て」という表現に出会う。

それは大抵の場合「何度も挑戦しろ」という意味で使われているのだろうけど、実際の野球の世界では自分が打席に立てるかどうかはコントロールできない。

そもそもスタメンに選ばれなければ出場は難しいし、代打で出場できたとしても1回か多くて2回が関の山だ。もし代走や守備固めでの出場となったら、バッターボックスに立つ可能性はほとんどなくなる。

逆にスタメンで出場できたとしても、その試合で何回打席に立てるかは他の選手がどれだけ打つかにもよるので、三者凡退が続けば一試合で3回しか打っていないのに代打を出されることだってある。

つまり打席というのは本来、少ない椅子を取り合うゲームであり、自分の意思で打席数を決められるものではない。

真剣勝負の場で、絶対に負けられないプレッシャーを背負って打席に立つということは、そう気軽に何度もできることではないのだ。

打てなければスタメンから外れ、二軍に落ち、下手すれば戦力外通告を受けることもある。そんな厳しい世界で「打席に立ち続ける」ことは、それだけで素晴らしいことだと私は思う。

華やかな打席の裏には想像を絶する努力とプレッシャーと不安と孤独があって、それらを乗り越えながら彼らは今日もバッターボックスに入る。

つまり打席に立つということは、自分自身の能力と努力でその機会を掴み取らなければならないということだ。

打席は勝手に向こうからやってきたりしない。

私たちがその機会をつかみ取ろうと手を伸ばさない限りは、永遠に打席は回ってこない。

だから、「まず打席に立て」の本当の意味は「打席に立てるだけの力をつけろ」ということなんじゃないかと思う。

チャンスの回数は平等ではない。ただ、チャンスを引き寄せることは自分の努力でできる。

まずは打席に立て。そのための努力をしろ。

それが「打席に立つ」という比喩の正しい使い方なのではないかと思うのだ。

★noteの記事にする前のネタを、Twitterでつぶやいたりしています。

今日のおまけは、スポーツに関連して『こういうメディアやったらいいんじゃないかなあ』と思っているアイデアをば。

いま私が暇だったら絶対やってるんだけど、やる時間がないので誰かにやってほしいと思っている。笑

ここから先は

1,604字
この記事のみ ¥ 300

サポートからコメントをいただくのがいちばんの励みです。いつもありがとうございます!