マガジンのカバー画像

消費文化総研

「消費によって文化を創造し受け継いでゆくこと」を考えるコミュニティマガジンです。 有料マガジンの内容に加え、購読者限定Slackで議論を深めることができます。 ※「余談的小売文化…
「余談的小売文化論」の内容に加え、限定のSlackコミュニティにご招待します!
¥2,500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#読書

今月読んだ本一覧(2020.10)

先月読んだ本の覚え書き。いつも以上に雑食的にいろんな本を読み散らかしたので脳内で変なスパ…

200
32

青山ブックセンターが示す本屋の新たな可能性

先日、消費文化総研のみんなと青山ブックセンターの店舗見学に行ってきました。 青山ブックセ…

110

今月読んだ本一覧(2019.12)

ど年末もど年末ですが、今月も読んだ本の一覧と感想を備忘録的に。 年末年始の読書のおともに…

200
18

今月読んだ本一覧(2019.11)

今月も読んだ本の一覧と感想を備忘録的に。 最近は月7、8冊のペースで読んでいたのですが、今…

300
33

今月読んだ本一覧(2019.10)

10月末から11月頭にかけてイベントが立て続いていて、読んだ本をまとめる暇がなかったので今さ…

300
18

今月読んだ本一覧(2019.9)

よく本について聞かれるのと、私自身かなりの乱読で読んだものを振り返ってまとめるということ…

200
30

「読む」というコミュニケーション #読むでつながる

わかるということと苦労するということは同じことですよ。早く簡単にわかる、そんなのは本当にわかったとは言えない。ただ知識が増えただけです(「読書について」小林秀雄) 私たちは普段何気なく文章を読んでいるけれど、本当の意味で『読む』とは何なのだろう。 そして、単に知識で頭をいっぱいにするのではなく、血肉になる読み方は何が違うのだろう。 昨年末たまたま鳥井さんとそんな話をしていたことがきっかけで、先週末 #読むでつながる をテーマに、BOOK LAB TOKYでトークイベント

¥500

「私」を作った魂の10冊 #私の必読書10選

先週「私の必読書」小売版を書いたのだけど、私の場合は小説や随筆に育てられた部分が大きいの…

500
92

硯田悪歳無く、酒国長寿有り。

9月に入ってからの3週間は、『息つく暇もなく』という比喩がこれほどぴったりくることもないと…

300
26

「いいコミュニティ」の作り方 #コミュニティを考える

昨日は、佐渡島さんと一緒に代官山蔦屋さんで登壇させていただきました。 佐渡島さんと語るコ…

300
262

これからの小売を考える上での必読書に出会った話。

意気揚々と「店舗メディアの作り方」という月額マガジンをはじめたのですが、うっかりさんなの…

300
87