いろいろな言語でルパン三世
10月7日はミステリー記念日です。
トムス・エンタテインメント(旧:東京ムービー)製作の日本テレビ系列アニメ『ルパン三世』シリーズの劇場版第1作である東京ムービー新社時代の『ルパン三世PART2』の劇場版『ルパンVS複製人間』が昭和53年12月16日に劇場公開されてから令和5年に45周年を迎えます。
主演の山田康雄さんのによる名演で国民的アニメとなり、OVA1作目『風魔一族の陰謀』のみ古川登志夫さんが主演となり、山田さんの没後にものまねタレントの栗田貫一さんが正統な後継キャストとなりました。なお、ウェブアニメ『LUPIN ZERO』では畠中祐さんがルパン三世役を担当しています。
昭和54年に公開されたTV版2期の劇場版2作目『カリオストロの城』では同年2月17日にフジテレビ系TVアニメ『ゼンダマン』で声優デビューした島本須美さんがヒロインを担当し、後年に日本テレビ系列『金曜ロードショー』で定期的に放送され長年愛され続けています。
『ルパン三世』はモンキー・パンチ先生の代表作である漫画及びアニメであり、定期的にTV版新シリーズや『金曜ロードショー』内でのTVスペシャルが放送され、アニメ映画及びOVAも多数制作されていて、実写映画版や配信ドラマ版もあります。
今回はいろいろな言語でルパン三世を取り上げます。
いろいろな言語でルパン三世
海外版のルパン三世は〈Arsène Lupin III〉がフルネームで、フランス語ではアルセーヌ・リュパン・トロワ, アメリカ英語ではアーセン・ルパン・ザ・サードとなります。
ラテン数字以外の言語でも、三世を意味するローマ数字3《Ⅲ》が使用され、アイ《I》と同一の字母が存在する言語ではラテン文字から固有語の文字体系に置き換えられる場合があります。
ルパン三世の仲間である各レギュラー登場人物が主人公となっているスピンオフアニメ映画『LUPIN THE IIIRD』シリーズでは、三世の表記が『IIIRD』となっています。
東宝とTBS他による実写映画版『ルパン三世』では『Lupin the 3rd』と三世の表記が『3rd』となっています。
ヘブライ文字やアラビア文字で表記される言語では三世を意味する単語は英語の『the Third』同様、省略せずに表記されます。
【Lupin III】ほとんどのラテン文字使用言語 - フランス語版正式タイトルで、フランス語では『リュパン・トロワ』[ly.pɛ̃ tʁwa]など各言語の読みで発音される。
【Lupin III.】チェコ、スロバキア、スロベニア - 言語によってはローマ数字の後にピリオド《.》が付加される。
【Lupin III. / 𝔏𝔲𝔭𝔦𝔫 Ⅲ.】ドイツ - ドイツ文字表記ではローマ数字3《Ⅲ》はラテン文字の形状となる。
【Lupin III.a】バスク
【Lupin the Third / ·𐑤𐑵𐑐𐑦𐑯 𐑞 ·𐑔𐑻𐑛】イギリス英[ˈluː.pɪn ðə ˈθɜːd ルーピン・ザ・サード] - ルパンは英語で植物の“ルピナス”を意味する〈Lupin〉と同じ発音となる場合があり、ルパンの訳語もこれに基づく言語が多い。三世は『3rd , IIIrd / ·3𐑮𐑛』とも表記。
【Lupin the Third / 𐐢𐐳𐐹𐐰𐑌 𐑄 𐐛𐐲𐑉𐐼】アメリカ英[ˌlʊ.ˈpæn ðə ˈθɝːd ルパン・ザ・サード] - 三世は『3rd , IIIrd / 3𐑉𐐼』とも表記。
【Lupin al III-lea】ルーマニア
【Lupin Terzo】イタリア - アニメスペシャル『ルパン三世VS名探偵コナン』における表記。ルパン三世のフルネームは〈Arsenio Lupin III〉。
【Lupin y Iiiydd】ウェールズ - ローマ数字の2番目以降が小文字となっている表記。
【Lupin 3.】デンマーク
【Lupin 3k】ヨルバ - 子孫を示す場合、算用数字に接尾語《-k》が付く。
【Lupin-a III-na】ミゾ
【Lupine III / 𐔐𐔟𐔗𐔍𐔓𐔇 III / 𐖂𐖷𐖯𐖥𐖬𐖞 III】アルバニア
【Lupan III / Лупан III】ウイグル
【Lu-panh Đệ Tam / 盧浜㐧三】ベトナム - 実際の表記はフランス語と同一。アルセーヌ・ルパンはクォック・グーでは本来『Ac-sen Lu-panh』[アックセン・ルーパイン]と表記されるが、現行正書法ではフランス語と同一の表記に置き換えられる。
【Lupenas III】リトアニア
【Lupeno la 3-a】エスペラント
【Loujbangh Samsw / Louзbaŋƅ Samsɯ / 鲁邦三世】チワン
【Lyupen III / Люпен ИИИ】ウズベク - 現行キリル文字正書法ではローマ数字1《Ⅰ》をキリル文字イー《И》に置き換えた表記で子孫を示す。
【Lýupen III】トルクメン
【III. Lupen / III. Лупен】アゼルバイジャン - チュルク諸語では三世➡ルパンの順となる言語が多い。
【III. Lupin】ハンガリー
【III. Lüpen】トルコ - 実際の表記はフランス語と同一。
【Λουπέν Γʹ】ギリシャ - 三世はギリシャ文字ガンマ《Γ》の後に数符《◌ʹ》を付加して示す。
【ⲗⲟⲩⲫⲉⲏ ⲅ̅ / ⲖⲞⲨⲪⲈⲚ Ⲅ̅ / Ⲗⲟⲩⲫⲉⲛ ⲅ̅】コプト - 三世はコプト文字ガンマ《Ⲅ・ⲅ》の上にダイアクリティカルマークの上線を付加して表す。ヨーロッパ式表記法ではギリシャ文字に基づき大文字と小文字の区別が存在(※英語版ウィキペディアにコプト語による三世の表記例が記載)し、コプト数字は常に小文字となるが、エジプト国内における現行正書法では全文小文字で表記するのがルールとなっている。
【Люпен ІІІ】ほとんどのキリル文字使用言語 - 三世を表すローマ数字3《Ⅲ》はキリル文字古代教会スラブ語イー《І》あるいはキリル文字パーロチカ《Ӏ》を3つ並べるが、いずれかの字母が使用されない言語ではラテン文字アイ《I》3つに置き換えられる。
【Люпени III】タジク - 人名の後に付く接尾語《-и》[イ]はペルシア語のエザーフェに近い用法となっている。
【Люпэн ІІІ】ベラルーシ
【Лупен III】マケドニア
【Лупин ал III-ля】モルドバ
【Лупин III】セルビア、ボスニア
【Лўбон Саншы ➡ Лўбон III】東干
【ІІІ Люпен】カザフ - カザフ語キリル文字には古代教会スラブ語イー《І》が存在。
【III Люпин / ᠓ ᠯᠵᠦᠫᠢᠨ】モンゴル
【Լյուպեն Գ ➡ Լյուպեն 3】アルメニア - 三世は本来、アルメニア文字で数価“3”を表すギーム《Գ》で示すが、算用数字《3》に置き換えられる場合がある。
【Լուփէն Գ. ➡ Լուփէն III.】西アルメニア - 三世は本来、アルメニア文字で数価“3”を表すキーム《Գ》とピリオド《.》で示すが、ローマ数字《III》に置き換えられる場合がある。
【ლუპენ III / ᲚᲣᲞᲔᲜ III / Ⴊⴓⴎⴄⴌ III】ジョージア - アルセーヌ・ルパンは本来『არსენ ლუპენი / ᲐᲠᲡᲔᲜ ᲚᲣᲞᲔᲜᲘ / Ⴀⴐⴑⴄⴌ Ⴊⴓⴎⴄⴈ』[アルセン・ルパニ]と表記されるが、その子孫を表すローマ数字が続く場合は語尾の〈-ი / -Ი / -ⴈ〉[イ]が省略される。
【𐳺𐳺𐳺 𐲖𐳪𐳠𐳐𐳙】ハンガリー:ロヴァーシュ文字
【לופן השלישי】ヘブライ
【לופּין דער דריטער】イディッシュ
【لوبین التالت】エジプト・アラビア
【لوبين الثالث】アラビア
【لوپن سوم】ペルシア - 三世はペルシア数字では《۳》とも表記。
【لوپين التالت】モロッコ・アラビア
【لوپين ۳ ⬅ لوپين 3】シンド
【لوپینی سێیەم】ソラニー
【لوڤين 3】ジャウィ
【لۇپان ئۈچىنچى ⬅ لۇپان ئىئىئى】ウイグル - アラビア文字正書法ではローマ数字3《Ⅲ》が使用される場合があり、ブラウザ表示の環境によっては配置がうまく表示されないため、ローマ数字1《Ⅰ》やキリル文字イー《И》及びウィー《Ы》に対応する字母であるハムザ付きヤーとアリフ・マクスーラの合字《ئى》3つをそれぞれの間にZWNJ合成で区切った《ئىئىئى》で代用すると思われる。
【لۆپٖىن ٣】ボスニア
【٣ ليۋپەن】カザフ
【ܠܘܦܝܢ ܬܠܝܬܝܐ】アッシリア現代アラム
【लूपां ३ / 𑌲𑍂𑌪𑌾𑌂 ௩】サンスクリット
【ल्यूपिन ३ ➡ ल्यूपिन III】ヒンディー
【লুপিন ৩】ベンガル
【லூபின் ௩ ➡ லூபின் III】タミル
【ലുപിൻ ൩ ➡ ലുപിൻ III】マラヤラム
【လူပင် ၃】ビルマ
【လူပါံ ၃ / Lūpāṃ III , Lūpāṁ III】パーリ
【ลูแปงที่ ๓ ➡ ลูแปงที่ 3】タイ - 子孫を示す場合は、漢語《第》に由来する《ที่》[ティー]が数字の前に付き、正式タイトルは算用数字で表記される。タイ語は原則的に分かち書きされないが、数字が次に来る場合、例外的に分かち書きされる。
【ລູແປງ ທີ່ ໓ ➡ ລູແປງ ທີ່ 3】ラオ - 子孫を示す場合は、漢語《第》に由来する《ທີ່》[ティー]が数字の前に付く。
【ꦭꦸꦥꦶꦤ꧀꧇꧓꧇ / Lupin III】ジャワ
【ᬮᬸᬧᬶᬦ᭄᭝᭓᭝】バリ
【ᮜᮥᮕᮤᮔ᮪ ᮳】スンダ
【ᨒᨘᨄᨗ III】ブギス
【ᜎᜓᜉᜒᜈ᜔ III / Lupin III】タガログ/フィリピノ
【ᜮᜳᜩᜲᜨ᜴ III】ハヌノオ
【ᝎᝓᝉᝒ III】ブヒッド
【ᝮᝳᝩᝲ III】タグバヌワ
【魯邦三世 / 鲁邦三世 / Lǔbāng Sānshì】中国
【魯邦三世 / ㄌㄨˇㄅㄤ ㄙㄢㄕˋ】台湾華
【雷朋三世 / Leoi⁴pang⁴ Saam¹sai³】広東
【魯邦三世 / Ló͘-pang Sam-sè ➡ Ló͘-pang 3-sè】台湾
【鲁邦三世 / Lúban Sèsi】上海
【루팡 3세 / 루팡 3世】韓国
【፫ኛ ሉፐን ➡ 3ኛ ሉፐን】アムハラ - 伝統的に三世➡ルパンの順だが、ルパン➡三世の順も許容されていて、この場合はローマ数字に置き換えられる。
【ⵍⵓⴱⵉⵏ III】アマジグ
『ルパン三世』のルパンと異なる表記
小説『アルセーヌ・ルパン』(モーリス・ルブラン著)シリーズにおけるルパンの表記で、『ルパン三世』のルパンとは異なる表記です。
【Люпэн / ᠯᠶᠦᠫᠡᠨ】モンゴル
【लूपां】ヒンディー - フランス語本来の発音に近い鼻母音が含まれる綴り。
【লুপাঁ】ベンガル - フランス語本来の発音に近い鼻母音が含まれる綴り。
【羅賓 / 罗宾 / Luóbīn】中国 - イギリス英語音の発音に近い表記。
【羅蘋 / ㄌㄨㄛˊㄆㄧㄥˊ】台湾華 - イギリス英語音の発音に近い表記。簡体字及びピンイン表記は『罗苹 / Luópíng』。
【羅蘋 / Lo⁴pan⁴】広東
【羅蘋 / Lô-pîn】台湾
【뤼팽】韓国 - 本来のフランス語音に近い表記。
オリジナルと異なる表記
【Edgar de la Cambriole】フランス[エドガール・ド・ラ・カンブリヨール] - TVアニメ版第1期のフランス版タイトルで直訳は“怪盗エドガー”。フランス進出当初は小説『怪盗ルパン』との権利問題から主人公の名前がエドガール[ɛd.ɡaːʁ エドガールまたはエドガーグ]に変更された。フランス国内で『怪盗ルパン』シリーズがパブリックドメインになってからしばらくして、現在はフランス国内で『Lupin III』が正式タイトルとなり、日本と同じくルパンが主人公の名称に使用されている。