![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76218416/rectangle_large_type_2_6244addaf38436fd07aea9b677488ec1.jpg?width=1200)
入学式
こんにちは 梅野みです
今日は、中学生の入学式。通勤中、正装したご父兄をちらりちらりとおみかけし、今日は入学式。中学校の‼︎
ご入学おめでとうございます
6年前は、親御さんと手をつなぎランドセル着せられ登校し、嬉しいと喜んでいるのは大人ばかり
中学生になると、本来の自分が自分の成長に喜んでいる表情が見られそれをみて、大人が嬉しいと感じる
ましかし、子供の成長とは早いものです。
その分、自分も歳をとっているのであります
さぁこれからやっと、子供部屋の出番かな
おうちづくりの際、どこのご家庭も子供部屋問題はでできます。広さ、収納スペース、子供の数と部屋数…
実際は、小学生まではリビングで過ごす時間が大半なので使うのは中学生、高校生の6年間くらい
狭いスペースであればあるほど、不満があればあるほど、本人たちは頭を使って考えます。物の整理、物の選び方、工夫するものです
案外、親が悩むのは自分がああだったこうだったから、って、自己満足であったりもします。
先のことはほどほどで、子供が明日が楽しい!って笑顔で過ごす生活を送ってくれることが親にとって幸せなんです
目には見えないもの大切さは、暮らしながら伝えていきたいですね
ご入学おめでとうございます