見出し画像

頑張りすぎる人によく出るカード

タロット師の佳世です😃

 
今回は、セッションをしている中で
よくセットで(笑)引かれるカードを
ご紹介したいと思います!

その名も

【⠀頑張りすぎる人カード 】

です!

右の猫ちゃんは前が見えなくなるくらい
木の棒をいっぱい抱えていますね。


【ワンド10】

"あれこれ抱え込んでいる"

と読みます。

このカードを引く方の心理面には、

「誰もアテにできひんし、
自分がやったほうが早いわ!!」

と思いつつ

「なんで誰も手伝ってくれへんねん😠!」
と密かに不満を抱えていたりします😅


断るのが下手というより、
どちらかと言うと自分から率先して
やっちゃうタイプが多いのかなぁという印象です😳


できちゃうが故、ですね🤣(笑)


そして左のカードは、

つぎはぎの外套を身にまとい、
足が不自由ながら雪が降り積もる中
歩いている猫ちゃんたち。

後ろには光が灯った教会が見えます。

【ペンタクル5】

"どんなにしんどい状況でも、
誰にも頼らず何とかしようとする"

というカードです。


このカードは、

マジでしんどい状況やのに
自分ひとりで何とかするしかない!と
心身をすり減らしながら頑張っておられる方や

迷惑を掛けたくない気持ちや、
人を信頼することが苦手だったりと、

頼ること自体に抵抗がある気持ちを
持っておられる方が引かれる印象。


かく言うウチもタロット始めたての頃
よく引いていました😅



⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆


ちなみにこの2枚、
アドバイスに出ると、


"あれこれ抱え込んでいるものを手放そう"

(ワンド10)


"人に助けてもらいましょう"

(ペンタクル5)


となります。


自分ひとりで抱え込んで
何とかしなくちゃって思わなくて良いのです。


もしいまお仕事や家事、子育てなど
色々大変でイライラして心身ともに
余裕がなくなってると感じているなら


あれ?もしかして抱え込んで
頑張りすぎちゃってるのかも?


と一度立ち止まってみるのも
良いかもしれませんね😌



それでは
ここまで読んでくれてありがとう👏





いいなと思ったら応援しよう!