
シニア女性の食事とサプリメント
今日は、私のある日の食事と摂っているサプリメントを紹介します。
朝5時に起床し、すぐに飲むのはマグネシウムです。
その次にプロテインと各種ミネラル・ビタミンを摂ります。

このシトラス風味のプロテインは、泡が消えるのに時間がかかるため飲むのに苦労していたら、息子が、氷を1個入れると泡が早く消えるよと教えてくれ、それ以来そうしています。サプリメントはプロテインと一緒に飲んでいます。
ウォーキングしたり朝の作業(note投稿やセッション用のスライド作成)が終わって7時半頃に朝食。

家事を済ませ、セッションがあればその対応して、なければパソコンでの作業や本を読んだりして過ごします。
そして、午後1時頃に昼食。


その後、筋トレがあればそれに出かけ、なければ、午前からの作業を続けます。
基本的に、テレビはつけないようにしています。つけると動かなくなるので。
午後4時半にマグネシウムの摂取。
そして、午後6時頃にプロテインと各種ビタミンを摂ります。

午後7時頃に夕飯。

その後、午後8時半頃にプロテインを摂取します。

大体午後9時から10時の間に寝ます。
プロテインを1日3回摂取するようになったのは6月20日からなので、1ヶ月以上経ちます。増やした理由は、藤川徳美医師の本に「美肌やアンチエイジングを目指す人は1日タンパク質を100g摂ると良い」とあったからです笑
最初は1日2回スムーズに飲めているので、このままでも十分だと思っていました。でも寝る前にプロテインを飲むとどういう変化があるんだろうという好奇心が湧き実行することになったのです。
その結果、7月から始めたパーソナルの筋トレの6回目ですぐに効果が現れました。疲れにくくなり体力がついたことが実感できました。また念願のウエストのくびれが出て、ズボンがサイズダウンしました。
この変化にはトレーナーも驚くほどです。私は、食事管理ができているのでトレーナーの指導がいらないといわれました。
60歳を目の前にして、これからどんな人生が待っているんだろうと昔の私だったら悲観的に考えることが多かったです。
でも今は、できることが増え、また、チャレンジしたいことが増えて、自分の可能性がどんどん広がるのが嬉しくてたまりません。
これからもメガビタミン生活を続けて溌剌と過ごしていきます!