見出し画像

夢を確実に叶えたいならやらなきゃ損な事

✅夢や目標を叶えたいと思いながら叶えられていない。
✅なんとなく学生、社会人してるけど、充実していないなー。
✅もっと人生を豊かに夢を実現させていけないだろか。

と思っているなら、必ずやって欲しい事があります。

これをやったら必ず「いくつか」の夢が叶っちゃいます。

私も毎年やってますし、今年も取り掛かります。
そして毎年「いくつか」叶ってます。その方法は

「今年やりたい事リスト100」

です。
去年は11個のやりたい事や夢や目標が達成しました。

◎ここで良いお知らせです。
まだ今年やりたい事リスト100をやった事ないという人、なんと初年度はだいたい30くらい叶っちゃいます!

しかも書くだけ!
無料!
このノートも無料!
見たらいいねだけください笑

以下は作り方についてです。
やりたい事リストをやるぞ

\\\\٩( 'ω' )و ////

と決めるのは簡単なのですが、実は100書き出すのが中々出来なかったりします。
私もここ最近は90弱くらいです。

そこでより100書き出すためのいくつかのコツをお伝えできたらと思います。

1つ目のコツ:カテゴリー
いくつかのカテゴリーを先に決めて、カテゴリー毎に書くと出てきます。

私の場合は大きく3つです。

ビジネス、個人、家庭

また別で紹介しますが、3KMがこのカテゴリーです。
正確には、会社、個人、家庭です。私の場合は会社と言うよりビジネスのさの方がイメージしやすいので会社でなくビジネスにしています。

2つ目のコツ:かなったらすごいカテゴリー
もう一つ付け加えたいカテゴリーとして、

叶ったらすごい!

を設けています。
やりたい事リスト100はあくまでも今年やりたい事リストですが、その中に、人生の中で叶えたい夢や、叶っちゃったらマジすごい!みたいなものも入れておきましょう。

私の場合だと、フィル・ミケルソンとゴルフ

とか

マチュピチュに行く

とかです。
実は書いたせいか分かりませんが、今年の3月にマチュピチュとウユニ塩湖に行く事を決めました笑。

子供たち2人とも怪我をしていて、送迎も応援もないので、そんな時にしか土日使って旅もしたくなかったのです。そんな時こそ叶えちゃおという事て、決めました。

実は長男も誘ったのですが、断られました笑。なので一人て行く予定です。

3つ目のコツ:適宜書き出す
今年やりたい事リスト100は書いて終わりでなく、持ち歩いてください。そしてたまに見返してください。
それと、ふとやりたい事に出会う事があります。
そんな時は些細な事でも、叶いそうにない事でも書いておきましょう。
書くのはなんと言っても自由で無料です。

4つ目のコツ:キャリーオーバー
今年やりたい事リスト100が一度できたら翌年からは少しやりやすくなります。
というのは、やりたい事は多くてもさすがに全部は叶いません。

だけど叶えたい!

というものはキャリーオーバーされるんです。
しなくても良いですけど笑。

私の場合だと

ホールインワン!

とか

イーグル

とか

ゴルフでパープレー

とかです。なんかゴルフばかりですが、紹介しやすいのでゴルフにしちゃってます。

そしてなんと去年は

ホールインワン!とイーグル!

を叶えちゃいました!
これはホールインワンした時に撮影しました!


でもまたしたいので書こうかな笑。

5つ目のコツ:欲しいものも書いておく
買ったら叶うやん!というものも書いておきましょう。
まとまったお金が入った時、または何らかのチャンスが来た時、どの夢を叶えるか、決めておきましょう。

今年やりたい事リスト100を新年にこそ書き出して今年をより豊かで充実した一年にできたらと思います。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集