【日本最大級!探究の祭典】最も苦労したこと=「いつもケンカをしていた」。出場チームのメッセージから①
探究学習の成果発表の場「クエストカップ2022全国大会」(2月19~27日)。出場チームの皆さんから送られてきた、これまでの学びの振り返りと、本番に向けた意気込みをまとめました。
企業から出された「ミッション」(課題)にチームで取り組む企業探究部門「コーポレートアクセス」の出場チームをご紹介します。
埼玉県立新座総合技術高等学校 「おさしみブラザーズ」
メンバー(敬称略)
瀬川亮、永田幸大、澤木美佑
作品の概要
全ての人に笑顔を届けるスマートスピーカーです。
最も苦労したこと
1回目の中間発表で企業の方から色々ダメ出しをされて、そこからまた新しい案を出すことに苦労しました。
最もテンションの上がったこと
全国大会出場が決まった時が一番テンション上がって興奮しました。
発見、成長、やりがい
さまざまな先生方に応援の言葉を頂いたり、担任の先生と一緒に活動していく上で、頑張ることの楽しさややりがいを感じることができました。また、先生方のありがたみ、感謝の気持ちを自分たちの中で見つけることができました。
メッセージ
今までにない新しい発想でみんなの心をときめかせる、そんな商品です。
明星中学校 「エンドウ・オブ・スカイ」
メンバー(敬称略)
鳴海 颯太、古谷 宗久、植村 怜央、寺山 玲央
作品の概要
Let's go adventureは、地域の活性化をはかるために、地域住民と協力するアプリです。
最も苦労したこと
いつもケンカをしていた。
最もテンションの上がったこと
企画がまとまったとき
発見、成長、やりがい
チームメンバーの意外と知らない要素がみられた。
メッセージ
このアプリが実現したら、ぜひ使ってみて下さい!
新潟県立津南中等教育学校 「オデコマスターズ」
メンバー(敬称略)
水落征吾、樋口はな、富岡大翔、吉楽虹美
作品の概要
世界中の全世代が使えるみんなの「やりたい」を作れるアプリ
最も苦労したこと
中間発表から企画を大きく変更したので短い時間の中でより細かい案を考えるのが大変でした
最もテンションの上がったこと
どんどん出たアイデアが繋がった瞬間
発見、成長、やりがい
出た案を線で繋いでまとめる事ができるようになった。
メッセージ
私たちが半年かけて作った作品の集大成をぜひ見てください
新潟県立津南中等教育学校 「Basho」
メンバー(敬称略)
粉川舞花、阿部由依、涌井麻羽、押木菜稀
作品の概要
夢の中で、やってみたいことのシミュレーションができるアプリ。
最も苦労したこと
一回出した案が、中間発表の時に指摘されて、そこから一から考え直したこと。
最もテンションの上がったこと
ブレインストーミングの時に、いろんな意見が出て依然としたテーマから、自分たちの作りたい作品の形ができたこと。
発見、成長、やりがい
いろんなことを考えたけど、日常に中に1番ヒントがあったこと。
メッセージ
途中の劇に注目してみてください!
栃木県立佐野高等学校附属中学校 「team progressive」
メンバー(敬称略)
堀田 大貴、前泊 慶也、土橋 虎太朗、金谷 祐希
作品の概要
刑期が間近に迫っていて更生する可能性が高そうな受刑者に密着取材して、様々な職業体験をしてもらい、やりたいことや得意なことを見つけることで更生していく様子を放送する企画です。そして、その更生していく中で、受刑者ひとりひとりがセンスを見つけそのセンスを社会で生かすことで出所後に今まで以上の生活が送れるようにサポートするという企画です。
最も苦労したこと
短くズバッと相手を引き込ませるフレーズを考えることが難しかったです。
最もテンションの上がったこと
それまで、なかなかまとまらなかった案がひとつにまとまったときがテンションがとても上がりました。また、教育と探求社様の社長の宮地様の講話にてQUEST CUPの映像を見せていただき「全国大会に絶対行くんだ!」という感情が沸き起こりました。
発見、成長、やりがい
作品作りを通して先進国の日本の中でも、十分な生活ができていない人々がまだいるということを発見できました。
メッセージ
私たちは、このコーポレートアクセスを通して0から1を生み出すことの難しさを知ることができました。もし、私たちのメッセージ読んで、これからコーポレートアクセスに限らず、何かを創造することに挑戦する人は、より高度で、より面白く、より独創的なアイディアを求めて頑張ってほしいです。
私立滝川第二中学校・高等学校 「まきびし」
メンバー(敬称略)
田村 聡都、竹内 碧、深瀬 瑛心、石田 心葉
作品の概要
私たちは「そこに集う喜び」を感じられる場と仕組みを提案せよというミッションについて考えてきました。私たちが提案させていただく企画は「動物と暮らすように過ごせるホテル」です。それもただのホテルではなく動物と暮らすホテル。どんなメリットがあるでしょう?企画内容をお楽しみに‼今後どんな人でも集まることが出来る「居場所」として与えられる場所をつくっていきたいと考えています。
最も苦労したこと
班のメンバーと打ち解けることでした。クラスも部活も違う全く接点のない4人で最初はみんなと喋るのがやっとでしたが今はチームになり立てのころの静けさがなくなり逆に騒がしいくらいに仲が良くなりました。クエストの対人関係で悩み苦労したのも、今ではいい思い出になっています。
最もテンションの上がったこと
企画名外国語にしようと考えて調べているとき、とても良い響きで耳に残りやすいキャッチーな外国語訳を見つけたときです。企画名を外国語にしようと決まったはいいものの、なかなかいい外国語訳がなく、行き詰ったときに偶然会話にドイツが出てきて、軽い気持ちで調べたドイツ語訳の企画名があまりにも良かったのでチームみんなで喜び、とてもテンションが上がったのを覚えています。
発見、成長、やりがい
作品作りを通じて、誰かのために何かを考えたりすることをあまりしたことがなく最初は少し戸惑いもありましたが、私たちの考えで人が喜びを感じられたらいいなと思いました。誰かのために何かをすることにやりがいを感じることができて、人間的に成長できたと思います。
メッセージ
これからの未来をより明るくするために、たくさんの社会問題の解決にも繋がるよう考えました。実現するとさらにたくさんの笑顔の輪が社会に広がると思います。この企業探求を通して仲間で協力するという大切さを知ることが出来ました。まだまだ未熟な私たちですが精一杯頑張りたいと思います。