![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168895734/rectangle_large_type_2_7c6145f219a3f022c65579d0381baec3.jpeg?width=1200)
【英語で】すぐにわかる
年末年始に親戚が集まって賑やかだったご家庭も多い事でしょう。久しぶりに会うお孫さんや甥っ子姪っ子の成長と共に誰かによく似ている事に気づくこともあったかもしれません。私の友人の一人は子どもの頃「もし父親の勤務先の玄関に一人で放って置かれたとしても、その友人を知らない誰が見てもすぐに父親に連絡が行く」と言われるほど似ていたそうです。その意味で
Q:「すぐに(誰なのか)わかる」は英語で何と言う?
A:recognize easilyです。例えば、
My mother's coworkers would recognize me easily as I look just like her.
母の同僚は私を見たら誰かすぐにわかるわね。だってそっくりなんだもん。
の様に使えます。
今回のテーマは「すぐに」です。前回の投稿、三日坊主を表す言い回しとして「すぐにやめちゃうんです」I quit easily.と言う表現を紹介しました。
「すぐに」を辞書で見てみると
① 時間をおかないさま。ただちに。
② 手数がかからないさま。容易に。簡単に。
と言う2種類がありますので、自分の言いたい「すぐに」がどちらなのかを考えてから単語を選ぶようにすると意図が伝わる自然な英語になります。
「すぐに」と言うとsoon, at once, right away, quickly, instantly, immediatelyなどがありますが、これらは①の時間的な意味での表現。
上の例文の場合、私が誰なのか顔を見れば「直ちに」わかると言う意味でも通じますので、recognize me immediatelyでももちろんOKですが、長続きしないの意味の「すぐにやめちゃう」の場合はどうでしょうか?I quit anything immediately.と言えば「何でも始めた途端に直ちににやめる」人と言う意味になり、それもあり得るでしょうが、普通の「長続きしない」様子を表したければ②の意味、easilyの方がぴったりですね。「すぐに」など日本語の意味が紛らわしい単語は、英語の例文で違いを把握して身につける習慣をつけるといいですね。例えば、
Lisa makes friends easily wherever she goes.
リサはどこ行ってもすぐに友だちができるんだよね。
の場合は「容易に、雑作なく、苦労することなく」友だちになるわけなのでeasilyの出番ですし、
Paul quit his new job immediately after he found the work environment was not suitable for him.
労働環境が自分に合ってないとわかるとすぐにポールは始めた仕事をやめた。
の様に、はっきりと時間のことを表している時はimmediatelyの出番です。ちなみにimmediatelyは形容詞のimmediate+-lyで副詞ですが、immediateの語源は後期ラテン語immediātus。im-否定+-mediate仲介物で、仲介物を置かない→即座の、即時の意味となりました。
Is there anything you need to do immediately to keep your New Year's resolutions?
,
いいなと思ったら応援しよう!
![QP79](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139605169/profile_f4ff7e3a4d2235ba3110ec1e069d477d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)