あなたが嫌いだからって悪い人ではない
自分が嫌いな人を悪人と決めつける人がいる。
「嫌い」=「悪」ではない。
誰かに対して「好き」とか「嫌い」って感じるのはいい。これはただの感覚の話だ。
しかし、他人に対して善悪のジャッジをする資格なんて誰にもないし、そんなことはしなくていい。
食べ物だとわかりやすいかもしれない。
パクチーが好きな人も嫌いな人もいるだろう。
あなたがパクチーが苦手だったとして、パクチーは悪ではないのだ。
そんなことをジャッジすること自体がおかしいのだ。
自分にとって都合が悪いってだけで、それを悪者扱いするのは見当違いだ。
今の世の中はこのどっちが善でどっちが悪っていうのをやたらと決めたがる人が多い。
これはとても不健康な思考だ。
「まともな人」と「そうじゃない人」を分けようとするのもそうだ。
そんなジャッジはしなくていいのだ。
ただそういう人がいるってだけでいいのだ。
「物事に白黒つけない」というのは禅の教えでもある。
ここから先は
665字
マガジンは月に2本以上読むなら定期購読のほうがお得です♪
恋愛マスターくじらの定期マガジン
¥880 / 月
週に1本(月4回、1記事3000文字以上)の渾身の恋愛コラムに加え、日々更新される軽めの有料記事も全て読めます♪(登録月分より) 月額88…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?