見出し画像

「真面目な男」って好きですか?

あなたは真面目な男をどう感じるだろうか。婚活などでも「真面目な男って好き!」と感じる人もいれば「真面目な男はイヤ!」と感じる人もいるだろう。

今回は真面目な男をどう評価したらいいのかの手助けになるような話をしよう。

実は「真面目さ」の価値が時代によって変わってきていることをご存知だろうか。

真面目さはビッグファイブパーソナリティでいうところの「堅実性」にあたる。

ビッグファイブパーソナリティとは、人間の性格を5つの主要な次元で捉える心理学の理論モデルで、科学的にも信頼性が高いとされているものだ。

この堅実性(勤勉性)は1990年代には「厄介者」と捉えられていた。真面目で規則を守り保守的で管理された生活につながる宗教色のイメージが強い性格特性だ。まあ簡単にいうと「真面目クソつまんなーい」ということだろう笑。

これと対極に位置するのがビッグファイブパーソナリティでいうところの開放性である。未知の事柄を受け入れ独創的で好奇心旺盛、リベラルな思想にもつながる性格特性だ。「ノリノリでイケてるじゃん!」って感じだ笑。

しかし、厄介者として扱われていた堅実性が、今では良い性格特性として扱われているのだ。堅実性の高い人の方がお酒やドラッグの問題を抱える確率も低く、学業成績や職業パフォーマンスにも良い影響があるというのがわかってきたからだ。

つまり、真面目な男の価値が上がってきているのだ。

ここから先は

594字

¥ 100

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?