
Photo by
bright_yarrow335
わたしのセルフケア
「どんなセルフケアをしているのですか?」
そう尋ねられて、すこし考えて
「すべてがセルフケア…ですね」
数年前だったら
ヨガをし、たのしく仕事をし、のびのび歌を歌い、こぎれいに暮らし、肉魚は食べず、夕飯は軽め、23時までには眠り、朝は白湯で、半断食し、飲み物はオーガニック、楽しいことに挑戦し、思いわずらわず、こころはかみさまに向け…以下、えんえん続く
気がつけば、そんなふうに思わなくなっていました。
セルフケアというのは、自分の声を聞くことで
ただ、24時間自分の声を聞いてすごす
何をするかは問題ではなくて、在りかた、生き方、なんだなって🌈
いまはそう思ってます✨
自分の声を無視して動くと、ケアが必要になる
自分の声を無視して行動すると、自分の中も外もこじれてくるので、あとの修正やら調整やらが大変なことに😔
自分の声を「聞いたり、聞かなかったり」
その「行ったり・来たり」こそが、しんどさのもと
生きていると、こわいことや、あせること、傷つくことや憤慨することなどいろいろありますが
こじれないうちに、自分の声が聞こえる場所へもどろう!
そのとき
からだは大きな役割をはたします
からだは、自分からのメッセージの宝庫ですから!
だから、ヨガが気持ちよいです🌎✨
そして呼吸をすることで
自分以外の存在すべてを、すごく親しく身近に感じます
だから、呼吸がたのしいです(^o^)👯