三浦芳聖伝 53、小林橘川・名古屋市長当選を予言(串呂哲学研究ノート№175)
小林橘川・名古屋市長当選を予言
1、小林橘川・元名古屋市長
昭和31年(1956年)5月1日に発行された三浦芳聖著『串呂哲学第一輯』の中に、神風串呂を理解する上で適切且つ興味深い教材があるので、取り上げてみたいと思います。
それは、神風串呂を根拠に、下記の3項目を予言して的中させた事です。
(1)数年後、小林橘川氏が名古屋市長選挙に出馬し当選する。
(2)当選後、熱田神宮の御造営が成り、小林橘川氏が名古屋市長として、衣冠束帯烏帽子姿で遷宮式に参列する。
(3)名古屋市民病院(名古屋市立大学病院)で現職のまま帰幽する。
第17~19代名古屋市長「小林橘川」氏
2、小林橘川氏の名古屋市長当選を予言
三浦芳聖は、選挙が実施される数年前に下記の神風串呂を根拠に、将来小林橘川氏が名古屋市長選挙に出馬し、必ず当選すると予言し、事前に知人、友人、門人等に通告していました。
三浦芳聖著『串呂哲学第一輯』より転載(以下同じ)
(1)小林橘川氏の名古屋市長就任を昭示する神風串呂
「小林」(滋賀県柏原村)-「名古屋市役所」(愛知県名古屋市中区)-「神殿」(愛知県豊田市大平町)-「一色」(愛知県新城市)-「橘川」(静岡県周智郡森町橘)
神殿=かみどの=上殿=長官=市長。一色は彼と之とは同じで小林橘川の代名詞、小林橘川氏が必ずこの串呂線上の人となる(市長に当選する)と解釈する。
静岡県周智郡森町橘を流れる川を「橘川」と言います。滋賀県坂田郡柏原村の小林は消滅しました。
(2)予言は外れるも翌年の選挙で小林橘川氏が当選
すると、芳聖の予言の通り、1951年(昭和26年)4月23日に執行された名古屋市長選挙に、小林橘川氏が立候補しました。
小林橘川氏は、自由奔放な評論を行うジャーナリストで、名古屋市長選挙への出馬自体、当時の人々の予想に反するものでした。下記参照下さい。
1951年4月の選挙結果は下記の通りで、小林橘川氏は、558票の僅差で現職の塚本三氏に敗れ、芳聖の予言は当たりませんでしたが、翌年8月、塚本市長が病気で死去された為、
3、烏帽子姿で遷宮式に参列する予言
熱田神宮の御造営が成ると、小林橘川名古屋市長は、衣冠束帯烏帽子姿で遷宮式に参列し衣冠束帯の神ながらの服装に威儀を正して御神前に参進するという(2)の予言に関する神風串呂です。
この予言も、小林橘川氏が名古屋市長に就任するという(1)の予言同様、1951年(昭和26年)4月の名古屋市長選挙の行われる数年前に知人、友人、門人等に通告していました。
(1)小林市長が烏帽子姿で神宮に参進する事を昭示する神風串呂
「烏帽子嶽」(岐阜県大垣市上石津町細野)-「⛩熱田神宮」(愛知県名古屋市熱田区)-「一色」(愛知県新城市)
一色(小林名古屋市長の代名詞)は、熱田神宮の神殿御造営を唱道推進し、熱田神宮御造営が完成して御遷宮の暁に、地元の市長として、烏帽子=衣冠束帯の神ながらの服装に威儀を正して、熱田神宮の御神前に参進すると解釈します。
(2)小林市長の唱道で神宮再建が成る事を昭示する神風串呂
「須成」(愛知県海部郡蟹江町)-「⛩熱田神宮」(名古屋市熱田区)-「和合町」(愛知県豊田市)-「神殿」(愛知県豊田市大平町)
和合=米英その他と平和条約が締結せられて、熱田神宮の須(栖・御簾)が成る。即ち神殿が造営される。
須(す)=栖(す=すみか)=御簾(みす=すだれ)。神殿は「しんでん」であると共に、上殿=かみどの=長官、即ち名古屋市長「小林橘川」でもある。
4、現職の小林市長が市民病院で逝去する予言
三浦芳聖は、昭和31年(1956年)5月1日発行の『串呂哲学第一輯』で、下記の神風串呂を公表し、小林橘川氏は現職の名古屋市長のまま、名古屋市民病院で逝去するという予言をしました。
(1)小林市長が現職のまま逝去する事を昭示する神風串呂
「立野」(岐阜県海津市海津町)-「名古屋市役所」(愛知県名古屋市中区)-「小林」(愛知県北設楽郡東栄町振草)
立野は「野辺送り」で人が死亡する事を表わします。野立、入野も同じです。船入は、高貴な方の薨去を表わします。
この神風串呂は、熱田神宮の振興に貢献した「小林橘川」氏が、現職の名古屋市長のまま逝去すると解釈します。
(2)「小林」(米原市)と「立野」(海津町)との神風串呂
「小林」(滋賀県柏原村)-「立野」(岐阜県海津市海津町)-「⛩津島神社」(津島市)-「須成」(愛知県海部郡蟹江町)-「⛩知立神社」(愛知県知立市)
津島神社、知立神社が存在するのは、この串呂の守護神と考える事も出来ますし、また戦時中に破壊された両神社の神殿造営(須成)後に、小林市長は逝去すると解釈する事も出来ます。
(3)小林橘川氏が名古屋市民病院で逝去する事を昭示する神風串呂
「立野」(岐阜県海津市海津町)-「名古屋市民病院」(名古屋市瑞穂区瑞穂通)-「橘川」(静岡県周智郡森町橘)
実際、小林橘川市長は昭和35年(1960年)9月18日に実施された名古屋市長選挙で3選を果たした後、
三浦芳聖の予言通り、現職のまま、10月13日、名古屋市民病院(名古屋市立大学病院)に入院し、昭和36年(1961年)3月16日、公務に復帰する事なく、同病院で動脈硬化症により逝去されました(78歳)。
5、串呂哲学的考察
(1)この小林橘川の神風串呂物語は、串呂主宰神によって、長期間かけて入念に準備され構築されたものだと思います。
串呂地文はもとより、選挙戦を闘った登場人物も、戦災で焼失した熱田神宮の社殿も、名古屋市民病院も、何もかにも全て、串呂主宰神が用意されたものだと思います。
(2)その目的は、神風串呂の公表時期に合わせて、神風串呂というものが如何なるものかを人々に知らしめる為に理解しやすい教材として用意されたのだと思います。
(3)その為に、いったん芳聖の予言が僅差ではずれたり、予言に反して当選した塚本市長が、当選後16ヶ月後に病死され、再び選挙戦が行われ、見事芳聖の予言通り、小林橘川氏が市長に当選し、革新系の市長が熱田神宮の再建造営を唱道し推進するという意外性など、ドラマチックに構成されています。
(4)神風串呂が構築された主旨は、神皇正銃のスメラミコトが「天之岩戸篭り中」である事、そして神皇正統家は厳然と存在している事を人々に知らしめる為であります。
(5)串呂主宰神は伊勢神宮内宮の「天照大御神」様です。日本民族の危急存亡の今こそ、天照大御神の御神意に添い奉る時だと確信しています。
串呂哲学研究ノートバックナンバー(総合)
情報拡散のお願い
**********************************
串呂主宰神は、なぜ、長期間かけて神風串呂を構築し、このように神皇正統の天皇を顕彰されるのか!この一点を徹底的に講究しますと、神風串呂の要諦が理解でき、今我々は、何を第一とすべきかが分かります。ここに日本民族の存亡が掛かっているのです。真実に目覚めましょう!
神風串呂は、神界から日本民族への目に見えるメッセージ(啓示)です。
神風串呂と神風串呂に昭示されている「神皇正統家」は日本民族の宝です!さらに研究を進めましょう!
一人でも多くの方に、神風串呂の存在をシェアして頂きますよう宜しくお願いします。
神風串呂を主宰しておられる神様は、天照大御神様ですので、串呂の存在を一人でも多くの方々にお知らせすると、天照大御神様がとてもお喜びになられます。
(出典は三浦芳聖著『徹底的に日本歴史の誤謬を糺す』を始め『神風串呂』『串呂哲学』『串呂哲学と地文学』『神風串呂の解明』等、通算181号(いずれも神風串呂講究所発行、1955年~1971年) を参考にして、研究成果を加味しました。)
**********************************
最後までお読みいただき有り難うございます。Facebookグループ 串呂哲学研究にご参加下さい。アップデートがすぐに分かります。
https://www.facebook.com/groups/462542897709938/
グループだけの最新情報もあります。
**********************************
串呂哲学研究ノートは、読者の皆様方の財政的ご支援により活動が維持されています。理解しやすい記事作成のために諸般の費用が掛かります。今一層のご支援のほど、何卒よろしくお願いいたします。読者の皆様方のご支援に感謝しています!