見出し画像

💟大明神岬-地文学への招待

🎀串呂哲学研究ノート 第291号


💖このオンラインブックは、京都府京丹後市久美浜町の「大明神岬だいみょうじんみさき」は、伊勢神宮の大神の叡智えいちに基づく神経綸かみしくみによって、真日本国再建のために用意周到よういしゅうとう、計画的に構築され命名された串呂地文である事を考察し考証した世界で最初の小論文です。

串呂主宰神・天照大御神

京丹後市久美浜町大明神岬だいみょうじんみさき」の地図 ⬇⬇⬇


💫真日本国再建のため、霊戦を開始しよう!

🔴真日本国再建のため、いますぐ霊戦を開始しよう!
私は、朝夕「大祓祝詞おおはらいのりと太祝詞ふとのりと斎鏡斎穂之神勅さいきょうさいすいのしんちょく十言神呪とごとのかじり神名奉誦しんめいほうしょう三種祓詞みくさのはらいことばなど)」を約40分ほど掛けて奏上し、真日本国の再建・日本民族の復興を熱禱祈願しています!

朝夕、神前で、真日本国の再建を熱禱祈願中!(画像は借り物です)

🔴残念ながら、今のままでは我が国は、異民族の隷属れいぞく国(保護国)に甘んじつつ、ついには亡国への坂道を転げ落ちる道しか残されていないように思えてなりません(満州国がその前例です)。

🔴この亡国の危機にひんしている日本国再建の大道は、わが国の守護神であり指導神霊である伊勢神宮の大神(天照大御神)に中心帰一して、日々惟神かんながらの生活を実践し、日高見国ひだかみのくに(縄文日本国)としてよみがえることであると確信しています。

🔴神風串呂しんぷうかんろ(カミカゼクシロ)は、地文ちもん(地名)を研究することで天地神明の存在を認識することのできる神道皇霊学しんとうこうれいがくで、真日本国再建のため皇祖神(天照大御神)によって構築されました。

🔴串呂を学べば、日本民族の復興には何が必要であるか、今何をしなければならないかが分かるのです!

三浦芳聖著『徹底的に日本歴史の誤謬を糺す』復刻版 第七章

🔴主権在民の我が日本国です!良きにつけ悪しきにつけ、現在の我が国については、われわれ国民一人一人に責任がありますし、悪政を放置した結果、痛い目にうのも我々一般国民です。真実に目覚め、真日本国再建の為には日々の研鑽けんさん・学習・戦いが必要です!

🔴真日本国再建のため、いますぐ霊戦を開始しよう!

著者 鈴木超世志



🔴なぜ神風串呂は構築されたのか!


🟢足利氏による皇統簒奪こうとうさんだつ背乗はいのり事件についての必読書!


💖大明神岬だいみょうじんみさき-地文学への招待 №25

京都府京丹後市久美浜町(YAHOO!JAPAN地図)

🟠大明神岬(だいみょうじんみさき)について

京都府京丹後市久美浜町の「大明神岬」は「だいみょうじんみさき」と読みます。国内唯一の地名です。

京都府京丹後市久美浜町  大明神岬

大明神岬は、久美浜湾の中央部に突き出た岬で、丘に抱かれた円塚は、丹波道主命たにはのみちぬしのみことの古墳と伝えられ、多数の陪塚ばいづかを伴っています。 標高20m程度の海岸段丘地形が広く発達し、湾景わんけいの中では最も美しく、古来からその風光の美をたたえられてきました。
「大明神岬-4travel.jp」

・・・・・

🟡まず「大明神」について調べてみました。

大明神(デジタル大辞泉「大明神」の解説
神号の一。神名の下につけ、明神をさらに尊んでいう称。「稲荷いなり大明神」

大明神(世界大百科事典)
…神の尊称の一つで、神威明らかな意。同音の名神に代わって9世紀半ばころから使われるようになったが、名神が《延喜式》臨時祭の条にいう名神祭にまつられる特定の神格に限っての称であるのに対して、明神号には祭祀上の限定はなく、近世には神祇伯を名のる吉田家が私に明神(または大明神)号を乱発するにいたっている。しかし記録の上では、《日本後紀》弘仁5年(814)9月15日条に豊稔を感謝して〈明神〉に奉幣したとあるのが初見で、その後《続日本後紀》承和10年(843)4月の条に山埼神が〈名神〉にあずかったとありながら、同15年(848)3月の条には同神を〈山埼明神〉と記しており、また嘉祥かしょう1年(848)11月の条には隠岐国おきのくに伊勢命神いせみことのかみがよく霊験を示すので〈明神〉に列せられたとあるなど、当初は従来の〈名神〉との混用があって同義であったらしい。…

大明神コトバンク

🟡大明神岬
この大明神岬は、三浦芳聖が、神武・応神・後嵯峨・後村上・松良、五皇一 体の再現としてこの世に出現した八幡大明神であること昭示する串呂地文です。

この五皇一体の再現「八幡大明神」は、往昔、神皇正統第百代・大宝天皇が皇威こういの回復を祈念して大般若経だいはんにゃきょう600巻を念書された至誠が天照大御神の御心に達して、はからずも天照大御神より

後世直系皇孫に、神武・応神・後嵯峨・後村上・松良、五皇一体の再現・八幡大明神を降誕せしめ、必ず天下を平定せしめるから、今は三種の神器を地下深く埋蔵して天の岩戸篭りとし、皇后三浦佐久姫の姓を名乗りて三浦藤太夫と称し、牧平大門に移住して、子々孫々天運循環の時を待て!

との優渥ゆうあくなる御神諭をこうむられことに由来するものです。詳細は下記を参照下さい。

【参照】大宝天皇(美良)号宗心・後称三浦藤太夫

🟡八幡神(はちまんしん)
八幡宮の祭神。応神天皇を主座とし、左右に比売ひめ神、神功じんぐう皇后を配して三座で一体とするが、左右二座には仲哀ちゅうあい天皇、玉依姫命たまよりひめのみことを置くなどの例もある。古くは皇室の祖神、源氏の氏神として信仰され、のち、武家の守護神となった。日本全国で、広く祀られている。八幡大神。やわたのかみ。

【地誌・地歴】
大明神岬<久美浜町>
神戸岬ししどがさきともいう。熊野郡久美浜町にある岬。同町湊宮みなとみや河内かっち東方で、久美浜湾中央部に突出する。付近一帯には郡内有数の前方後円墳・円墳が並ぶ大明神古墳群、西方にはゴルフ場がある。
(「角川日本地名大辞典」京都府上巻/1982年7月)

・・・・・
国内の大明神一覧
京都府京丹後市久美浜町  大明神岬
福島県福島市  大明神
岐阜県安八郡安八町  大明神
・・・・・
山形県最上郡最上町  大明神山
岩手県紫波郡紫波町  大明神山
富山県魚津市  大明神山
長野県松本市  大明神山
静岡県浜松市北区 大明神山
・・・・・
高知県土佐清水市  明神岬


🟡大明神岬の神風串呂

京都府京丹後市久美浜町「大明神岬」(YAHOO!JAPAN地図)

🟠三浦芳聖が解明した京丹後市久美浜町「大明神岬」を通る代表的な串呂は、「五皇一体の八幡大明神  三浦芳聖  立証の神風串呂」です。

各地文の詳細については、リンク先の記事をご覧下さい。

三浦芳聖著『徹底的に日本歴史の誤謬を糺す』復刻版 第二章

大明神岬-大宮-三重-由良-🔴白鬚神社-🔴八幡神社-🔴尾張八幡宮-戸田家-卍萬松山大通寺薬師堂-🔴三河八幡宮-天王-在りし日の三浦芳聖家-三浦湾

この串呂は三浦芳聖(由良)は、大宝天皇の祈念によって天照大御神よりこの世に派遣された五皇一体の八幡大明神に間違いないことを昭示する「大明神岬」「⛩八幡宮三串」で「在りし日の三浦芳聖家」「三浦湾」を貫く実証の神風串呂です。「⛩白鬚神社(白鬚大明神)」は、この神風串呂の守護神です。卍萬松山大通寺薬師堂は、第九九代松良天皇ゆかりの寺院です。

神社が四社、薬師堂が一寺、計5つの寺社が一直線上に串呂して、在りし日の三浦芳聖家を串呂している神秘的な神風串呂です。

風光明媚な大明神岬

串呂主宰神・天照大御神は、五皇一体の八幡大明神をこの世に派遣するに当り、このような風光明媚な景観を用意して大明神岬と命名して祝福し、八幡大明神のこの世への出現に彩りを添えられたのです。

大明神岬(京丹後市)の串呂はこれだけではありません。参考の為もう一本だけご紹介します。

大明神岬昼神(下伊那郡)-⛰️聖岳(静岡市)-大御神(駿東郡)

(「神風串呂」177号/1970年9月)

幸か不幸か、今私たちが属するパラレルワールドでは、五皇一体の再現・八幡大明神は、天下を平定することが出来ませんでしたが、これで終わりではありません。

天照大御神は、大宝天皇に「必ず天下を平定せしめる」と御約束なさったのでありますから必ず二回戦があると確信しています。

三浦芳聖は、天照大御神の御負託ごふたくに応え、何回生まれ変わってでも目的を達成たっせいすると言い残して帰幽いたしました。来年2024年は、生誕120年目の甲辰年です。

🔴串呂主宰神・天照大御神はわが日本国を救済するために串呂を構築下さっているのです。串呂は天照大御神の光明輝く大愛の顕現であり奇跡の御神諭であります!

串呂主宰神・天照大御神

串呂主宰神・天照大御神は、かつて瑞穂の国みずほのくにを侵略して滅ぼし、富士山麓の⛩️阿祖山大神宮から御鏡を強奪した仇敵に対して、また桓武平安王朝を滅ぼして皇統簒奪・正統天皇家を背乗りした足利氏に対し、串呂という愛のご神諭を以てお返しになられたのであります。

💖串呂の的確さに驚嘆いたしますね!まことに感激です!

串呂主宰神が、この「一身田」その他の串呂地文を構築するのに、どんなに苦心されたかは想像を絶する世界です。とうてい人間の力の及ぶところではありません。まさに神風串呂です。

直観力の優れた方なら、もうこの地文を見ただけで、日本の本質は神国であり、この串呂を構築された天照大御神の存在を認識できると思います。ぜひ、国土地理院発行の20万分の1の地勢図をつなぎ合わせて、実際にご確認いただきたいと思います。

🔴串呂地文学で皇祖神の存在を認識し、皇祖神からのメッセージに触れたなら、いますぐ行動しなければなりません。いま我が日本国は亡国、日本民族は滅亡の危機に瀕ひんしているのです。

💫国家民族を救済する光の霊戦士となりましょう!
🔴日本国再建のため、いますぐ光の霊戦士となって霊戦を開始しましょう!


💖串呂は、実に神秘的に構築されている神道皇霊学であり、地図上ではありますが、視覚により実際に認識できる明確な世界であることが特徴です。
💝信念や想像の世界ではないと言う事です。


🔴日本国再建の為の必読書!神風串呂の集大成!オンライン復刻版!


串呂クシロ(かんろ)とは

串呂クシロ(かんろ)とは、元伊勢伝承で皇祖神が各地を行脚しながら構築した「元伊勢クシロ」の事です。

元伊勢クシロは、皇城守護の結界のことだと言われていますが、その結界とは、神風串呂しんぷうかんろ(カミカゼクシロ)のことだったのです。串呂は、極秘で構築されて来たので、そのように言われてきたのです。

神風クシロ(串呂)は、地文ちもん(地名)を研究することで天地神明の存在を認識することのできる神道皇霊学しんとうこうれいがくで、神国日本再建のために皇祖神によって構築されました。

地名(地文ちもん)に秘められた天地神明の啓示を解明する学問が神風串呂しんぷうかんろ(串呂哲学)です。

神風串呂しんぷうかんろ(カミカゼクシロ)を学ぶことによって、日本が神国である事実を認識し、皇祖神からの神妙なる息吹を体感体得することができるでしょう!

串呂主宰神(伊勢神宮の大神)が、長期間掛け苦心惨憺くしんさんたんの末に構築された神風串呂に学び、天照大御神の御霊代みたましろである神宝(御鏡)を、富士山麓に奉遷ほうせんして同床共殿にお祭りすれば、いま危機に瀕ひんしている「日本国」を救済する道を切り開き、天佑神助により日本民族本来の力を発揮出来ると確信しています。

神風串呂しんぷうかんろ(カミカゼクシロ)を無視もしくは敬遠していると、群雄割拠の戦国時代(120年以上)に無辜むこの民が味わった塗炭とたんの苦しみを、国際的な規模で再体験することになるのではないかと心配しています。


🍀祈り

全世界の全人類が みな健康で 元気で明るく豊かで楽しく 心安らかな毎日を過ごし、霊的向上の道を歩み、この世に生まれて来た使命を全うし、大宇宙の進化と発展に寄与させて頂いておりますことに心から感謝いたします!


💌イエローハットの創業者であり、NPO法人「日本を美しくする会」の
相談役でもある鍵山秀三郎氏の言葉

国民一人ひとりが、自分にとって、もしくは誰にとってよいかどうかではなく、本当に何が正しいかどうかを考えて行動するようになれば、どんな問題も解決できるでしょう。

あなた方の議論はすべてどちらが正しいかという議論ばかりで、何が正しいかという議論を聞いたことがない。泥棒と詐欺師どちらが正しいかという議論をして、どちらが勝ったという結論を聞かされても、私から見ると意味がない。


🔴神風串呂を学びましょう!


💟串呂文庫

🔴三浦芳聖著「神皇正統家極秘伝 明治天王(睦仁)の神風串呂」復刻版
🟢三浦芳聖著「五皇一体之八幡大明神 三浦芳聖 降誕号」復刻版
🟠三浦芳聖 著「神風串呂神伝」
🟢三浦芳聖著『徹底的に日本歴史の誤謬を糺す』(デジタル復刻版)
・・・・・
🔴神風串呂入門-神皇正統家極秘伝(鈴木超世志著)
天照大御神の子育て 御子 三浦芳聖 の教導録 青春編 第一分冊(🌷新着)
💟開鏡の神風串呂-天の岩戸開きへの道


🟡バックナンバー(総合)

🟠情報拡散のお願い

この記事に到着された貴方様とのご縁に感謝しています。これは皇祖神・天照大御神から地上に派遣された神皇正統嫡皇孫・三浦芳聖が解明した神風串呂の紹介記事です。

三浦芳聖が解明した神風串呂には、日本民族の進むべき道が、明確に示されています。日本民族の危急存亡の時に当たり、一人でも多くの方に読んで頂けるよう、この情報を拡散下さいますよう、宜しくお願い致します。

串呂主宰神は、なぜ、長期間かけて神風串呂を構築し、このように神皇正統の皇統を顕彰されるのか!この一点を徹底的に講究しますと、神風串呂の要諦が理解でき、今我々は、何を第一とすべきかが分かります。

ここに日本民族の存亡が掛かっているのです。真実に目覚めましょう!

2千年以上の長年月を掛け神風串呂を構築された、串呂主宰神・天照大御神様のご苦心と、生涯を掛けて神風串呂を解明された三浦芳聖師のご努力が、日本国と日本国民の皆様の幸せの為に生かされますよう願ってやみません。

神風串呂は、神界から日本民族への目に見えるメッセージ(啓示)です。

神風串呂と神風串呂に昭示されている「神皇正統家」は日本民族の宝です!さらに研究を進めましょう!

一人でも多くの方に、神風串呂の存在をシェアして頂きますよう宜しくお願いします。

神風串呂を主宰しておられる神様は、天照大御神様ですので、串呂の存在を一人でも多くの方々にお知らせすると、天照大御神様がとてもお喜びになられます。

出典は三浦芳聖著『徹底的に日本歴史の誤謬を糺す』を始め『串呂哲学第一輯』『神風串呂』『串呂哲学』『串呂哲学と地文学』『神風串呂の解明』等、通算181号(いずれも神風串呂講究所発行、1955年~1971年) を参考にして、研究成果を加味しました。

🟡前号(№290)
「一身田」-地文学への招待(№24)
🟢次号(№292)
古代神都東三河説と神風串呂


著者 鈴木超世志のプロフィール
中学一年満13才の時、神皇正統嫡皇孫・三浦芳聖師に師事し爾来60年間、
串呂哲学(神風串呂)を研究して来た老学徒。1950年愛知県生れ。
串呂哲学研究家。串呂哲学研究会代表。神社本庁神主、元高校教諭。

著 書
神風串呂入門
ここまで解った元伊勢伝承
開鏡の神風串呂-天の岩戸開きへの道
天照大御神の子育て 御子 三浦芳聖 の教導録 青春編
など多数

ブログ
串呂哲学研究ノート
*******************
🟡最後までお読みいただき有り難うございます。
串呂哲学研究会 鈴木超世志
ブ ロ グ 串呂哲学研究会
メ - ル(shinpukanro024@yahoo.co.jp)
*******************

いいなと思ったら応援しよう!

串呂哲学研究ノート(鈴木超世志)
串呂哲学研究ノートは、読者の皆様方の財政的ご支援により活動が維持されています。理解しやすい記事作成のために諸般の費用が掛かります。今一層のご支援のほど、何卒よろしくお願いいたします。読者の皆様方のご支援に感謝しています!