見出し画像

💟かがみ(加賀美、鏡中條)二串の祭祀場!新串呂解明20-紀北町三浦山と神龍 芳聖天皇御陵の神風串呂(№407)

はじめに

前々号(№405)でお知らせしました様に、令和6年(2024年)3月に発見された三重県北牟婁きたむろ紀北きほく町の「〽三浦山」と長野県木曽郡王滝村の「〽三浦山」とを串線しましたら、下記の様な串呂が解明されました。

三浦(🔴紀北町)三浦山(🔴紀北町)三浦芳聖師の元住宅兼道場(🎯愛知県名古屋市昭和区元御所町)鈴木超世志の父親の郷里(🟢愛知県名古屋市守山区吉根)三浦山(🔴木曽郡王滝村)

神風串呂は、皇族、皇統家など、いとやんごとなき御方、御所、神宮、御陵寺院などを主な対象にして構築されていますが、ときどき上記のように、普通一般人も脇役(通行人)として出場させて頂けるようです。

🌷💖🌈🌷💖🌈

さて今号は、上記の🔴〽三浦山(紀北町)と三浦芳聖師の眠る🔴⛩神龍 芳聖天皇御陵(愛知県豊川市御油町)とを結ぶ串呂を研究致しました処、

まことに神秘的な事に、かがみ加賀美、鏡中條)二串 -🟡-🟡-の下記の串呂が解明されました。

三浦(🔴紀北町)-〽三浦山(🔴紀北町)-⛩神龍 芳聖天皇御陵(🔴神皇正統三浦皇統家墓地)古真立🎯こまだて(豊根村)-加賀美(🟡鏡の諺文)(南アルプス市)-鏡中條(🟡鏡の諺文)(仝市)-都賀町合戦場(⭕つがまちかっせんば)(栃木市)-芳賀台🟢芳聖を賀す(芳賀町)-中央台(双葉郡広野町)

✅鏡(加賀美)とは、三種の神器の中で最も重要な「宝鏡」を表わす串呂哲学上の重要地文で、皇統(天津日嗣)、スメラミコト、高御座、などを表わします。詳細は、💟鏡(加賀美)の神風串呂でご覧下さい。

諸般の事情で、私は日夜多忙を極めていますので、超重要な地文のみを取上げて考察し、その他の地文についての考察は後進に託したいと思います。



🔴特別企画 知られざる「三河南朝」の謎(ムー2023年8月号)
14世紀前半に後醍醐天皇が樹立した南朝が、奈良県南部の吉野を拠点としたことは、広く知られている歴史の常識だろう。ところが、昭和戦前から戦後の一時期にかけて、南朝の都は一時、愛知県東部の三河に置かれていたという奇説が喧伝され、熱心に研究されたことがあった。この説の典拠となっている謎の古文書「青木文書」をひもとき、現地も探訪して、流浪のミカドたちの足跡をたどった!!

🌷電子書籍 特別企画 知られざる「三河南朝」の謎(ムー2023年8月号)
🌷超ミネラル水(遺伝子ミネラル水)の驚くべき効果について
(癌もコロナも恐くない!現代人はミネラル不足! )

🌷旅する皇女 倭姫命 伊勢神宮のはじまり [ 石垣 仁久 ]
🌷中大型犬向けのプレミアフード ウルフインサイト
肉や魚を第一主原料とし、かつ多様な動物性タンパク源を取り揃えました。


💟神風串呂セミナー



紀北町三浦山と神龍 芳聖天皇御陵の神風串呂

1、紀北町 三浦山(串呂起点)

三重県北牟婁郡紀北町島原

三浦は串呂哲学では三浦皇統家を表わす。紀北町 三浦山は、2024年3月に発見されたもので、国内で三ヶ所ある「三浦山」のひとつ。

💟三浦に関する神風串呂

🌷🌈🌷🌈🌷

2、神龍 芳聖天皇御陵(串呂至点)

愛知県豊川市御油ごゆ筑前ヶ谷ちくぜんがたににある「⛩神龍八幡大明神」のことです。

「⛩神龍八幡大明神」は、元来は、松良天皇の御遺品を納めてお祭りした菩提陵ぼだいりょうでしたが、現在は下記のような⛩神龍 八幡大明神や三浦家の墓石が建立された三浦家墓地となっています。

🎀 龍神パワーの一大拠点!⛩神龍 八幡大明神

⛩神龍 芳聖天皇御陵(愛知県豊川市御油町筑前ヶ谷、⛩八幡大明神)
⛩神龍 芳聖天皇御陵(愛知県豊川市御油町筑前ヶ谷、⛩八幡大明神)

この「⛩神龍八幡大明神」の御祭神は、芳聖天皇、後醍醐天皇、東山天皇(御名尊良/天龍)、興国天皇(御名守永/瑞龍)、小松天皇(御名興良)、松良天皇(御名正良/聖龍)、大宝天皇(御名美良)、後村上院(義良親王)、長慶院法皇(寛成親王)とお聞きしています。

神龍芳聖天皇御陵(愛知県豊川市御油町筑前ヶ谷、⛩八幡大明神)

この「⛩神龍八幡大明神」のすぐ東北部には、旧東海道が通っていて、御油の松並木(天然記念物)で有名なところで、近くに御油の松並木資料館があります。

🟠大松は、龍神の胴体を連想させる樹木です!

🟠三浦芳聖天皇御陵の神風串呂
💟松良天皇御陵
🟡御油の松並木資料館
🟢御油の松並木 - Wikipedia
🎀⛩八幡大明神 - Yahoo!マップ

🌷🌈🌷🌈🌷🌈🌷🌈🌷



3、この神風串呂の要諦ようてい

紀北町の〽三浦山と⛩神龍 芳聖天皇御陵とを結ぶ串呂を研究いたしました所、「三浦(山)」二串 -🔴-🔴- 、かがみ(加賀美、鏡中條)二串 -🟡-🟡- で、古真立🎯こまだて(豊根村)を串線する超神秘的な神風串呂が解明されました。

三浦(🔴紀北町)-〽三浦山(🔴紀北町)-⛩神龍 芳聖天皇御陵(🔴神皇正統三浦皇統家墓地)古真立🎯こまだて(豊根村)-加賀美(🟡鏡の諺文)(南アルプス市)-鏡中條(🟡鏡の諺文)(仝市)-都賀町合戦場(⭕つがまちかっせんば)(栃木市)-芳賀台🟢芳聖を賀す(芳賀町)-中央台(双葉郡広野町)

ここでは、この串呂の超重要地文を選りすぐって取上げ掲載いたします。住所や読み方などの詳細は、後述の「地文の解説」でご確認ください。

なお本串呂には「⛩熊野本宮大社と神龍芳聖天皇御陵との神風串呂(№403)」と「重複する地文」がありますが、その理由は、地文は点ではなく面積を有するからであります。

🌷下記の埼玉県秩父市「大宮」の様に、南北に長い面積を有する地文もあり、串呂主宰神の御苦労が偲ばれます!

🌷🌈💖🌷🌈💖

埼玉県秩父市大宮(YAHOO!JAPAN地図)

✅超重要地文のみ掲載

紀北町の「〽三浦山」と「⛩神龍 芳聖天皇御陵」とを結ぶ串呂を研究しました所、下記の様な超重要地文が串線していました。

WEB地図のお蔭で細部まで分かるようになりました。地文を取上げる精度は国土地理院発行の20万分の1の地勢図を基準にして厳正に実施しています。

💟⛩八幡神社 三串 -🟣-🟣-🟣- 、「三浦(山)」二串 -🔴-🔴- 、かがみ(加賀美、鏡中條)二串 -🟡-🟡- 、中央 二串 -🟡-🟡- の超神秘的な神風串呂

🔴三浦(紀北町)-🔴〽三浦山(紀北町)-🟣⛩神龍 芳聖天皇御陵(⛩八幡大明神・三浦家墓地)古真立🎯こまだて(豊根村)-太子堂たいしどう(南アルプス市加賀美)-加賀美(🟡鏡の諺文)(仝市)-鏡中條(🟡鏡の諺文)(仝市)-🟠都賀町合戦場(つがまちかっせんば)(栃木市)-大宮(秩父市)-🟣⛩八幡神社(東秩父村)-大麻生おおあそう(熊谷市)-堀内ほりのうち(山梨市)-大塚町(栃木市)-🟢芳賀台芳聖を賀す(芳賀町)-🟣⛩八幡神社(那須烏山市)-神長かなが(仝市)-⭕中央(仝市)-⭕中央台(双葉郡広野町)

🌷🌈💖🌷🌈💖🌷🌈💖

💟簡単な解説

(1)古真立🎯こまだて加賀美(🟡鏡の諺文)鏡中條(🟡鏡の諺文)は、三浦皇統家が神皇正統家であることを昭示しています。

(2)大宮・⛩八幡神社・神長かなが・中央・中央台は、⛩神龍 芳聖天皇御陵(🔴神皇正統三浦皇統家墓地)の本質を昭示しています。

大宮=大神宮
神長かなが=神おさ=神様の長官=大御神
中央・中央台=センター、一大拠点

神龍 芳聖天皇(八幡大明神)が大御神であることは、下記の神風串呂で明らかになっています。

三浦芳聖著「五皇一体之八幡大明神 三浦芳聖 降誕号」復刻版

「大明神岬」ー「昼神」ー「〽聖岳」ー「大御神」

【出典】三浦芳聖著「五皇一体之八幡大明神 三浦芳聖 降誕号」
(「神風串呂」177号 55頁/1970年)

⭕「昼神」と三浦芳聖については、下記の串呂が解明されています。

「神明」-「日出町」-「御前崎」-「卍恵照山日曜院」-「卍楠林山安楽寺庫裏」-「蒲郡北部小学校」-「幼年時代の居住地・牧平町マカガイツ」-「三浦芳聖降誕地」-「出来山」-「産場」-「五軒小屋」-「昼神」-「吹嵐」-「神宮寺」-「川浦」-「豊川」-「日出谷」-「極楽山」-「日出町」

🟡昼神神明降誕の神風串呂図
【出典】吹嵐の中、昼神・神明降誕の神風串呂

⭕聖岳(静岡市葵区)と三浦芳聖については下記の串呂があります。
「⛩皇大神宮内宮」-「御堂山」-「三浦芳聖の萩村寓居」-「高松」-「聖岳」-「聖天」-「御幸ヶ原町」-「入定」

【出典】皇大神宮内宮と萩村寓居の神風串呂

🟡中央・中央台は、神霊的一大拠点(センター)であるという事です。

(3)都賀町合戦場(⭕つがまちかっせんば)大麻生おおあそう・中央・中央台は、⛩神龍 芳聖天皇御陵(🔴神皇正統三浦皇統家墓地)の祭祀場としての霊格・霊性を昭示しています。

🟢合戦場=祭祀による霊戦場
🟢麻生あそう=神生み=祭祀による神霊的創造作用
🟢中央・中央台=神霊的一大拠点(センター)であるという事。

三浦芳聖師は、ご生前、毎月2回、神龍 芳聖天皇御陵前で天下国家を浄化する祭祀を厳修しておられました。

私は、兄弟子たちと共に「栄え三浦の皇統家は日夜久ひやくむつまじく神国の神代の姿そなわりて」(大本教お筆先)とある神秘的な超常現象(神生み)を垣間見た生き証人の一人であります。

🟣「合戦場の祭祀場」としての霊格・神性を表わす神風串呂

神縄🔴掛-⛩後醍醐天皇御陵-⛩神龍 芳聖天皇御陵大御神おおみか(駿東郡小山町)-神縄🔴

(三浦芳聖著『徹底的に日本歴史の誤謬を糺す』復刻版 第六章)

(4)堀内ほりのうち・大塚町は、⛩神龍 芳聖天皇御陵(🔴神皇正統三浦皇統家墓地)が天皇陵であることを昭示しています。

🟣⛩天母妙覚之大神と称え奉る「小室門院元子天皇御陵」の神風串呂

三浦芳聖著『徹底的に日本歴史の誤謬を糺す』復刻版 第五章

🌷🌈💖🌷🌈💖

🔴新発見です!㊗💯😍🥰😊
*この串呂の要諦ようていです。
*各地文をよく吟味してください!
*これだけで、堂々たる神風串呂です!
*感激です!感謝です!解明させて頂き、身に余る光栄です!

🌷🌈💖🌷🌈💖

4、地文の解説

意義未詳の地文の解説は、後進に託したい。

滝 五串 -🔴-🔴-🔴-🔴-🔴-
⛩八幡神社 三串 -🔵-🔵-🔵-
河内 三串 -🔴-🔴-🔴-
上野 三串 -🔴-🔴-🔴-

玉置 二串 -🔴-🔴-
小松 二串 -🔴-🔴-
三浦(三浦山)二串 -🔴-🔴-
長島 二串 -🔴-🔴-
日向ひなた 二串 -🔴-🔴-
御堂 二串 -🔴-🔴-
田代 二串 -🔴-🔴-
かがみ(加賀美・鏡中條) 二串 -🔴-🔴-
愛宕 二串 -🔴-🔴-
中央 二串 -🔴-🔴-

玉伝(たまで)
和歌山県西牟婁郡白浜町
地区内に「⛩玉伝神社」(詳細未詳)あり。

玉は、三種の神器の勾玉まがたまに通ずる地文です。
伝は、伝承(継承)を意味する。

玉伝は、三種の神器を継承していることを表わす。ここでは、三浦皇統家が後醍醐天皇から伝承された三種の神器を継承していることを表わす。
(往昔、大宝天皇が地下深く埋蔵された)

【参照】
🟡宝伝(岡山県岡山市東区)
🟡鏡伝池緑地 (市民の森)


本宮町本宮(ほんぐうちょうほんぐう)
和歌山県田辺市

祭神の鎮座している社。
別宮、奥宮に対して主神が鎮まっている根本の社。
本社。ほんぐう。

🟡ここでは串呂至点「⛩神龍 芳聖天皇御陵」(八幡大明神)の神格霊格を表わす。神格霊格は、質の問題であり、量の多少(オヤシロの規模)には無関係です。


玉置川(たまきがわ)
奈良県吉野郡十津川村玉置川
玉置 二串 -🔴-🔴-

上記の「玉伝」(たまで)に通ずる地文です。


玉置龍神水(たまきりゅうじんすい)
和歌山県新宮市熊野川町玉置口
玉置 二串 -🔴-🔴-

龍神 二串 -🔴-🔴-
 玉置龍神
 神龍 八幡大明神


✅鳴谷大滝(なるたに おおたき)
奈良県吉野郡下北山村 
滝 五串 -🔴-🔴-🔴-🔴-

🟡奈良県の滝 ナル谷滝(高谷滝・ナル谷大滝)


✅小松
(こまつ)
和歌山県東牟婁郡北山村
小松 二串 -🔴-🔴-

小松天皇を表わす。
小松天皇は「⛩神龍 八幡大明神」の祭神のひとり。

🟣小松天皇 (興良・おきよし)


四王滝(読み方未詳)
和歌山県東牟婁郡北山村竹原

滝 五串 -🔴-🔴-🔴-🔴-🔴-

🟡四王滝


河内(こうち)
三重県北牟婁郡紀北町

河内 三串 -🔴-🔴-🔴-


馬瀬(まぜ)
三重県北牟婁郡紀北町

馬のいる場所を表わす。

八幡大明神の乗り物は馬であることを表わす。
三浦芳聖の妻「三浦 鈴」は、明治39年(1906年)生れの丙午ひのえうま年であった。

八幡大菩薩 騎馬像


三浦(みうら)
三重県北牟婁郡紀北町
熊野古道 始神峠(江戸道) 登り口(西側)附近を串線
三浦(三浦山)二串 -🔴-🔴-

三浦は串呂哲学では三浦皇統家を表わす。

この紀北町の三浦は、超重要串呂地文のひとつです。

詳細は、下記をご覧下さい。

🌷🌈🌷🌈🌷

三浦山(三ツが谷山)
三重県北牟婁郡紀北町島原
三浦 二串 -🔴-🔴-

三浦(みうら)は、三浦皇統家を表わす地文です。この三浦山は今回新発見の地名です。

🌷🌈🌷🌈🌷


長島(ながしま)
三重県北牟婁郡紀北町

長島 二串 -🔴-🔴-

長は、長慶院法皇を表わす。
長慶院法皇も「神龍 八幡大明神」の祭神のひとりである。

【参照】長尾は、長慶院法皇の子孫を表わす。

🌷🌈🌷🌈🌷

東長島(ひがしながしま)
三重県北牟婁郡紀北町
長島 二串 -🔴-🔴-

長は、長慶院法皇を表わす。
長慶院法皇も「神龍 八幡大明神」の祭神のひとりである。

【参照】長尾は、長慶院法皇の子孫を表わす。

🌷🌈🌷🌈🌷

古和浦(こわうら)
三重県度会郡南伊勢町

意義未詳

🌷🌈🌷🌈🌷

✅村山不動の滝
(むらやまふどうのたき/朝日滝)
三重県度会郡南伊勢町村山
滝 四串 -🔴-🔴-🔴-🔴-

この「南伊勢町村山」は、三浦芳聖師の妻「三浦 鈴」様の御降誕地であります。

🟡三浦(紀北町)-🟡〽三浦山(紀北町)-🎯南伊勢町村山三浦鈴様降誕地(南伊勢町)-🟡⛩神龍 芳聖天皇御陵(三浦家墓地)-⛩大塚神社天皇御陵を昭示

🌷🌈🌷🌈🌷

日向(ひなた)
三重県度会郡度会町
日向 二串 -🔴-🔴-

日は、日嗣を表わす。

🌷🌈🌷🌈🌷

上野町(うえのちょう)
三重県伊勢市
上野 三串 -🔴-🔴-🔴- 

上野町=上野宮守永親王(興国天皇)

🟣興国天皇 (守永・もりなが) 

🌷🌈🌷🌈🌷

皇大神宮別宮 月讀宮(こうたいじんぐうべつぐう つきよみのみや)
三重県伊勢市中村町

月讀宮は豊受大神宮(外宮)から約3.8km、皇大神宮(内宮)から約1.8kmの五十鈴川中流域の中村町にある内宮別宮である。祭神は月讀尊(つきよみのみこと)。「つきよみさん」とも呼ばれるが、同じく「つきよみさん」と呼ばれる外宮別宮の月夜見宮の祭神「月夜見尊」は本別宮と同じ神とされている。(『月讀宮- Wikipedia』)

🌷🌈🌷🌈🌷

光の街(ひかりのまち)
三重県伊勢市二見町

串呂至点 神龍 芳聖天皇御陵(⛩神龍 八幡大明神)の霊性・霊格を表わす。

🌷🌈🌷🌈🌷

金野(かねの)
愛知県豊川市御津町岩本

(あ)金は、金属の最高を表わす。
(い)九星の六白金星を表わす。
(う)地区内東北部に「不屈不撓の木」がある。
(え)三河吉野朝にゆかりの深い地区である。

🌷🌈🌷🌈🌷

🟥神龍 芳聖天皇御陵
(串呂至点)
愛知県豊川市御油町筑前ヶ谷
既出。⛩神龍八幡大明神

⛩八幡神社 三串 -🔵-🔵-🔵-
龍神 二串 -🔴-🔴-

🌷🌈🌷🌈🌷

✅サンヒル赤坂東山あかさかひがしやま中央公園
愛知県豊川市赤坂町東山

⛩神龍八幡大明神の祭神のひとり「東山天皇(御名尊良)天龍」を表わす。

🌷🌈🌷🌈🌷

御堂沢(みどうさわ)
愛知県豊川市平尾町
御堂 二串 -🔴-🔴-

神龍 芳聖天皇御陵(串呂至点)の敬称。

🌷🌈🌷🌈🌷

✅極楽寺跡
(ごくらくじあと)
愛知県豊川市千両町極楽寺

極楽=神界

極楽と三浦芳聖については、下記の串呂がある。
吹嵐の中、昼神・神明降誕の神風串呂 (№112)
「神明」-「日出町」-「御前崎」-「卍恵照山日曜院」-「卍楠林山安楽寺庫裏」-「蒲郡北部小学校」-「幼年時代の居住地・牧平町マカガイツ」-「三浦芳聖降誕地」-「出来山」-「産場」-「五軒小屋」-「昼神」-「吹嵐」-「神宮寺」-「川浦」-「豊川」-「日出谷」-「極楽山」-「日出町」

🌷🌈🌷🌈🌷

滝ノ入(たきのいり)
愛知県新城市作手保永

🌷🌈🌷🌈🌷

✅藤の滝
(ふじのたき)
愛知県岡崎市
滝 五串 -🔴-🔴-🔴-🔴-🔴-

🌷🌈🌷🌈🌷

田代(たしろ)
愛知県新城市作手

新城市作手田代
田代二串 -🔴-🔴-

田代(たしろ)は、母の城を表わす。

三浦芳聖の母「元子」の出生地は「愛知県岡崎市明見町田代」で、串呂哲学では、田代(たしろ)は、三浦芳聖の母「元子」を表わす地文。

串呂は、串呂台というべき「三浦芳聖」を中心に構築されている。

🌷🌈🌷🌈🌷

小松(こまつ)
愛知県新城市布里
小松二串 -🔴-🔴-

小松天皇を表わす。
小松天皇は「⛩神龍八幡大明神」の祭神のひとり。

🟣小松天皇 (興良・おきよし)

🌷🌈🌷🌈🌷

✅川合
(かわい)
愛知県北設楽郡設楽町

川合(河合)は、三浦芳聖の母を表わす地文。

三浦芳聖の母「元子」の旧姓は「河合」で、串呂哲学では、河合、川合(かわい)は、三浦芳聖の母「元子」を表わす地文。

🔴串呂は、串呂台ともいうべき「三浦芳聖」を中心に構築されている。

🌷🌈🌷🌈🌷

大立(おおだて)
愛知県新城市只持ただもち

大立者(おおだてもの)

🌷🌈🌷🌈🌷

✅月
(つき)
愛知県北設楽郡東栄町

月は、皇后または長慶院法皇(小室門院の後添え皇夫)を表わす。

🌷🌈🌷🌈🌷

御園(みその)
愛知県北設楽郡東栄町

御園は皇室・皇族を表わす雅語です。
御薗は御園に比べ草冠があるので格が上位で天皇・皇后を強調する場合の地文です。

🟡竹の園生
親王。皇族。「たけのその」とも。▽中国の漢代、文帝の皇子の梁(りよう)の孝王が、庭園に竹を多く植えて、「修竹苑(しゆうちくえん)」と名付けた故事による。(竹の園生の意味 - 古文辞書 - Weblio古語辞典

🌷🌈🌷🌈🌷

✅みどり湖

愛知県北設楽郡豊根村

🌷🌈🌷🌈🌷

古真立(こまだて)
愛知県北設楽郡豊根村

古真立=いにしえ(古代)のまこと(真実)を立てる。

🟡八尺鏡野と在りし日の三浦芳聖家との神風串呂
八尺鏡野やたがの石鏡いじか町-在りし日の三浦芳聖家-古真立こまだて

🟡古真立 - Wikipedia

🌷🌈🌷🌈🌷

天竜川(てんりゅうがわ)
静岡県浜松市天竜区水窪町奥領家
愛知県北設楽郡豊根村富山池後

🌷🌈🌷🌈🌷

✅上河内岳
(かみこうちだけ)
静岡県静岡市葵区田代
河内 三串 -🔴-🔴-🔴-

🌷🌈🌷🌈🌷

田代(たしろ)
静岡県静岡市葵区
二串 -🔴-🔴-

田代(たしろ)は、母の城の隠文。
三浦芳聖の母「元子」の出生地は「愛知県岡崎市明見町田代」で、串呂哲学では、田代(たしろ)は、三浦芳聖の母「元子」を表わす地文。
串呂は、串呂台というべき「三浦芳聖」を中心に構築されている。

🌷🌈🌷🌈🌷

✅小河内(こごうち)
静岡県静岡市葵区
河内 三串 -🔴-🔴-🔴-

🌷🌈🌷🌈🌷

小室(こむろ)
山梨県南巨摩郡富士川町

小室門院元子媛命を表わす地文

🟣小室門院元子内親王

🌷🌈🌷🌈🌷

✅太子堂
(たいしどう)
山梨県南アルプス市加賀美

加賀美(鏡)の太子(ひつぎのみこ)

🌷🌈🌷🌈🌷

加賀美(かがみ)
山梨県南アルプス市
加賀美(鏡中條)二串 -🔴-🔴-

加賀美=鏡=三種の神器=皇統を表わす。

🌷🌈🌷🌈🌷

✅鏡中條
(かがみなかじょう)
山梨県南アルプス市
加賀美(鏡中條)二串 -🔴-🔴-

鏡=三種の神器=皇統を表わす。

🌷🌈🌷🌈🌷

山之神(やまのかみ)
山梨県中央市

山の神(やまのかみ)は、山に宿る神の総称である。山神・山祇(やまがみ/やまつみ)とも言い、やまつみの場合は国津神としての性格を表す祇を充てる。

🟡山の神 - Wikipedia

🌷🌈🌷🌈🌷

国母(こくぼ)
山梨県甲府市

東アジアにおいて皇帝や天皇、国王の生母を指して用いられた呼称。また、「国の母」、「国民の母」の意で、皇后・王妃や国家指導者(国民の父)の配偶者等を指して使われることもある。(『国母- Wikipedia』)

🌷🌈🌷🌈🌷

相生(あいおい)
山梨県甲府市

2本以上の木が同じ根から生え出ていること。特に相生の松。
転じて、夫婦が仲睦まじいこと。
五行思想における五行の関係のひとつ。

🌷🌈🌷🌈🌷

中央(ちゅうおう)
山梨県甲府市
中央 二串 -🔴-🔴-

神龍 芳聖天皇御陵の霊的な地位を表わす。

🌷🌈🌷🌈🌷

東光寺町(とうこうじまち)
山梨県甲府市

「光は東方とうほうから」

光とは、天照大御神の御稜威みいつを指します!東方すなわちアジアから人類を救う精神文明が今生れようとしています。

🌷🌈🌷🌈🌷

善光寺町(ぜんこうじまち)
山梨県甲府市

善光=御稜威(みいつ)
神龍 芳聖天皇御陵の神霊的な性質を表わす。

🌷🌈🌷🌈🌷

✅堀内
(ほりのうち)
山梨県山梨市

堀内(ほりのうち)=御陵
ここでは、神龍芳聖天皇御陵(串呂至点)を指す。

🌷🌈🌷🌈🌷

✅竜喰滝
(りゅうばみたき)
山梨県丹波山村塩山一ノ瀬高橋

滝 五串 -🔴-🔴-🔴-🔴-

竜喰滝は、山梨県甲州市北部に源を発する一ノ瀬川の枝沢である竜喰沢に懸かる落差6mの直瀑である。
竜喰滝 | 山梨県 | 滝ペディア~日本の滝をめぐる~

🌷🌈🌷🌈🌷

上野町(うえのまち)
埼玉県秩父市上野町
上野 二串 -🔴-🔴-

上野町=上野宮守永親王(興国天皇)

🟣興国天皇 (守永・もりなが)

🌷🌈🌷🌈🌷

大宮(おおみや)
埼玉県秩父市
大宮 二串 -🔴-🔴-

大宮=神龍 芳聖天皇御陵(八幡大明神)の尊称。
神格霊格は、質の問題であり、量(オヤシロの規模)には無関係です

🌷🌈🌷🌈🌷

✅大山祗神社
(おおやまずみ神社)
埼玉県秩父市大宮

詳細未詳

🌷🌈🌷🌈🌷

✅御堂
(みどう)
埼玉県秩父郡東秩父村

御堂 二串 -🔴-🔴-

神龍 芳聖天皇御陵(串呂至点)の敬称。

🌷🌈🌷🌈🌷

✅⛩八幡神社
( はちまんじんじゃ)
埼玉県秩父郡東秩父村皆谷かいや
⛩八幡神社 三串 -🔵-🔵-🔵-

祭神 品陀和気命ほんだわけのみこと(応神天皇おうじんてんのう)

🟡八幡神社 | 埼玉県の神社

埼玉県秩父郡東秩父村皆谷 八幡神社

🌷🌈🌷🌈🌷

✅⛩天児安神社(あまこやすじんじゃ
埼玉県秩父郡東秩父村皆谷

祭神 木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)

🟡天児安神社 | 埼玉県の神社

🌷🌈🌷🌈🌷

勝呂(すぐろ)
埼玉県比企郡小川町

勝れた串呂


①かつ。相手を打ちまかす。かち。「勝機」「勝利」「優勝」 [対]敗・負 ②まさる。すぐれている。「勝景」「健勝」「探勝」
③たえる。もちこたえる。
🟡「勝」とは? 部首・画数・読み方・意味 - goo漢字辞典

呂=串呂

🌷🌈🌷🌈🌷

靭負(ゆげい)
埼玉県比企郡小川町

護衛の存在を表わす。

実際、「神龍 芳聖天皇御陵」の榎の枝を勝手に伐採しようとした農業従事者が、急に気分が悪くなり、帰宅後死亡した事があった。

🟡靭負(ゆげい)
日本古代,朝廷の守衛にあたった武力組織の一つ。靫(ゆき)は矢を入れて背負う道具で、古墳の壁画や埴輪にも見られ、古代では悪霊を払う呪力をもつものとして尊ばれた。靫負は靫を背負う者の意で、弓矢を武器として朝廷に奉仕した。《日本書紀》には白髪部(しらがべ)靫負,刑部(おさかべ)靫部などの称が見えるので、白髪部、刑部など朝廷に所属する名代(なしろ)の部の集団から資養をうけたとみられ、それらの部の名称から5~6世紀に成立したものと推定される。大伴・佐伯両氏の伝承によると、5世紀後半の雄略天皇のとき、大伴室屋が靫負を統率して宮門の警衛にあたったといわれ、大伴氏との関係が密接であった。靫負に関係する伝承や地名が西日本に多いので、主として西日本の豪族層から採用されたと考えられる。7世紀に入ると武力組織としては衰退したらしく、令制にはその実体は継承されず、〈ゆげいのつかさ〉の称だけが五衛府の一つである衛門府にうけつがれた。
執筆者:笹山 晴生

🌷🌈🌷🌈🌷

大麻生(おおあそう)
埼玉県熊谷市大麻生

麻生は、神生みを表わす串呂哲学用語。

🌷🌈🌷🌈🌷

日向(ひなた)
埼玉県熊谷市
日向 二串 -🔴-🔴-

日は、日嗣を表わす。

🌷🌈🌷🌈🌷

✅〽太平山(おおひらさん)
栃木県栃木市薗部町
太平 二串 -🔴-🔴-

太平は世界平和を表わす。

🌷🌈🌷🌈🌷

愛宕下古墳(あたごしもこふん)
栃木県栃木市薗部町
愛宕 二串 -🔴-🔴-

🟡栃木市愛宕下古墳: 埼群古墳館別館 (tea-nifty.com)

栃木市愛宕下古墳

🌷🌈🌷🌈🌷

都賀町合戦場(つがまちかっせんば)
栃木県栃木市

⛩神龍 芳聖天皇御陵が、合戦場としての祭祀場であることを昭示しています。都賀町は、都の支配をめぐる興亡であることを昭示しています。

🌷🌈🌷🌈🌷

大塚町(おおつかちょう)
栃木県栃木市

大塚は、天皇御陵を表わす。

天皇御陵を表わす「大塚」の地文
🟡富士吉田市上吉田大塚丘おおつかやま
🟡愛知県蒲郡市大塚町

🌷🌈🌷🌈🌷

末広(すえひろ)
栃木県宇都宮市

しだいに栄えること。末広がり。

🌷🌈🌷🌈🌷

瑞穂(みずほ)
栃木県宇都宮市

豊葦原の瑞穂の国を表わす地文。

🌷🌈🌷🌈🌷

✅愛宕神社
(あたごじんじゃ)
栃木県宇都宮市上桑島町
愛宕 二串 -🔴-🔴-

🌷🌈🌷🌈🌷

鬼怒川(きぬがわ)
栃木県宇都宮市石井町

鬼=鬼神(霊魂)
怒=皇統を奪われた怒り

🌷🌈🌷🌈🌷

芳賀台(はがだい)
栃木県芳賀郡芳賀町

芳賀は、芳聖を賀すを表わす。

🌷🌈🌷🌈🌷

✅⛩八幡神社
(はちまんじんじゃ)
栃木県那須烏山市森田
⛩八幡神社 三串 -🔵-🔵-🔵-

祭神 品陀和気命ほんだわけのみこと応神天皇オウジンテンノウ

🌷🌈🌷🌈🌷

✅月次
(つきなみ)
栃木県那須烏山市

毎月、月例

🌷🌈🌷🌈🌷

✅大内
(おおうち)
栃木県那須郡那珂川町

皇居。内裏。天皇の御所。大内山。
ここでは神龍 芳聖天皇御陵を守護している三浦家が神皇正統家であることを昭示している。

🌷🌈🌷🌈🌷

神長(かなが)
栃木県那須烏山市

神長かなが=神おさ=神様の長官=大御神

🌷🌈🌷🌈🌷

興野(きょうの)
栃木県那須烏山市

興良天皇を表わす地文。

🟣小松天皇 (興良・おきよし)

🌷🌈🌷🌈🌷

冥賀(みょうが)
茨城県久慈郡大子だいご

(1)気がつかないうちに授かっている神仏の加護・恩恵。また、思いがけない幸せ。冥助 (みょうじょ) 。冥利 (みょうり) 。
(2)神仏の加護・恩恵に対するお礼。
(3)「冥加金」の略。

🌷🌈🌷🌈🌷

宝坂(ほうざか)
福島県東白川郡矢祭町

宝は、三種の神器を表わす。

🌷🌈🌷🌈🌷

✅大平
(おおだいら)
福島県いわき市遠野町
大平 二串 -🔴-🔴-

大平=世界平和です。


上野地(かみやじ)
福島県いわき市小川町西小川
上野 三串 -🔴-🔴-🔴- 

上野=上野宮守永親王(興国天皇)

🟣興国天皇 (守永・もりなが)


✅中央台
(ちゅうおうだい)
福島県双葉郡広野町
中央 二串 -🔴-🔴-

🌷🌈💖🌷🌈💖🌷🌈💖


💟皆様方の御支援に感謝しています!

読者の皆様方のご支援に感謝しています!三浦芳聖先生の著書を復刻し、地文の住所を新住所に改め、プロのグラフィックデザイナーに依頼して串呂図のCG化を推進しています。今一層のご支援のほど、何卒よろしくお願いいたします。


🔴神風串呂を学びましょう!


💟串呂文庫

🔴三浦芳聖著「神皇正統家極秘伝 明治天王(睦仁)の神風串呂」復刻版
🟢三浦芳聖著「五皇一体之八幡大明神 三浦芳聖 降誕号」復刻版
🟠三浦芳聖 著「神風串呂神伝」
🟢三浦芳聖著『徹底的に日本歴史の誤謬を糺す』(デジタル復刻版)
🔴神風串呂入門-神皇正統家極秘伝(鈴木超世志著)
💟開鏡の神風串呂-天の岩戸開きへの道
🎀串呂文庫 コピーサービスのお知らせ(🌷新着)


🟡バックナンバー(総合)

🟠情報拡散のお願い

この記事に到着された貴方様とのご縁に感謝しています。これは皇祖神・天照大御神から地上に派遣された神皇正統嫡皇孫・三浦芳聖が解明した神風串呂の紹介記事です。

三浦芳聖が解明した神風串呂には、日本民族の進むべき道が、明確に示されています。日本民族の危急存亡の時に当たり、一人でも多くの方に読んで頂けるよう、この情報を拡散下さいますよう、宜しくお願い致します。

串呂主宰神は、なぜ、長期間かけて神風串呂を構築し、このように神皇正統の皇統を顕彰されるのか!この一点を徹底的に講究しますと、神風串呂の要諦が理解でき、今我々は、何を第一とすべきかが分かります。

ここに日本民族の存亡が掛かっているのです。真実に目覚めましょう!

2千年以上の長年月を掛け神風串呂を構築された、串呂主宰神・天照大御神様のご苦心と、生涯を掛けて神風串呂を解明された三浦芳聖師のご努力が、日本国と日本国民の皆様の幸せの為に生かされますよう願ってやみません。

神風串呂は、神界から日本民族への目に見えるメッセージ(啓示)です。

神風串呂と神風串呂に昭示されている「神皇正統家」は日本民族の宝です!さらに研究を進めましょう!

一人でも多くの方に、神風串呂の存在をシェアして頂きますよう宜しくお願いします。

神風串呂を主宰しておられる神様は、天照大御神様ですので、串呂の存在を一人でも多くの方々にお知らせすると、天照大御神様がとてもお喜びになられます。

出典は三浦芳聖著『徹底的に日本歴史の誤謬を糺す』を始め『串呂哲学第一輯』『神風串呂』『串呂哲学』『串呂哲学と地文学』『神風串呂の解明』等、通算181号(いずれも神風串呂講究所発行、1955年~1971年) を参考にして、研究成果を加味しました。

*******************
🟡最後までお読みいただき有り難うございます。
串呂哲学研究会 鈴木超世志
ブ ロ グ 串呂哲学研究会
メ - ル(shinpukanro024@yahoo.co.jp)
*******************

串呂哲学研究ノートは、読者の皆様方の財政的ご支援により活動が維持されています。理解しやすい記事作成のために諸般の費用が掛かります。今一層のご支援のほど、何卒よろしくお願いいたします。読者の皆様方のご支援に感謝しています!