見出し画像

💟串呂哲学とは(1)串呂哲学概説

🎀串呂哲学研究ノート 第1号

はじめに

このオンラインブックは、神皇正統家しんのうしょうとうけ極秘伝ごくひでん 神風串呂しんぷうかんろ(カミカゼクシロ)について記述したものです。

神風串呂しんぷうかんろ(カミカゼクシロ)とは、元伊勢もといせ伝承で皇祖神・天照大御神が各地を巡行じゅんこうしながら構築した「元伊勢クシロ」の事です。


元伊勢伝承地と巡行ルート(「幻の邪馬台国・熊襲国」より引用)


元伊勢クシロは、皇城守護こうじょうしゅご結界けっかいのことだといわれて来ましたが、極秘で構築されて来たので、そのように言われてきたのです。

神皇正統しんのうしょうとう嫡皇孫ちゃくこうそん三浦芳聖みうらよしまさ」が、生涯の精魂せいこんを込めて解明した神風串呂によって、「元伊勢クシロとは、皇統正史こうとうせいしを我が国の国土に埋め込んだ地文学・神風串呂であることが判明したのです。

神皇正統・三浦皇統家を昭示する神風串呂
(三浦芳聖著『徹底的に日本歴史の誤謬を糺す』復刻版 第一章)


地名(地文ちもん)に秘められた天地神明からの啓示を解明する学問(皇霊学)が神風串呂しんぷうかんろ(串呂哲学)です。

神風串呂は、地文ちもん(地名)を研究することで天地神明の存在を認識することのできる神道皇霊学しんとうこうれいがくで、真日本国再建のために皇祖神・天照大御神によって構築されました。

ここでは、「串呂哲学とは」をご紹介し、詳しい解説をしています。

神風串呂しんぷうかんろ(カミカゼクシロ)を学ぶことによって、日本が神国である事実を認識し、皇祖神・天照大御神からの神妙なる息吹を体感体得たいかんたいとくすることができるでしょう!

串呂主宰神かんろしゅさいしん(天照大御神)が、長期間掛け苦心惨憺くしんさんたんの末に構築された神風串呂に学べば、我が国は天佑神助てんゆうしんじょにより日本民族本来の力を発揮はっき出来るようになります。

皇大神宮内宮の嫡皇孫は三浦佐久の子孫(三浦皇統家)である。
(三浦芳聖著『徹底的に日本歴史の誤謬を糺す』復刻版 第七章)

神風串呂しんぷうかんろ(カミカゼクシロ)を無視もしくは敬遠していると、無秩序な群雄割拠ぐんゆうかっきょの戦国時代(120年以上)に、無辜むこの民が味わった塗炭とたんの苦しみを、国際的な規模で再体験することになるのではないかと心配しています。


1、串呂哲学とは

皇霊学 神風串呂(カミカゼクシロ)は、戦後南朝正統の皇胤こういんであると主張した愛知県豊川市の三浦芳聖(みうら よしまさ)が解明した神道皇霊学こうれいがくの事である。

方角の正確な日本地図(国土地理院発行の地勢図•地形図)を貼り合わせたものと糸とによって、同一方角線上に連なる地名(集落、村落、神社、御陵、仏閣、山岳、丘陵、池湖沼、島、湾 など)を地文として貫線的に考証し、神意を読み取る神秘的な方位学で、神皇正統家に極秘で伝承されたものである。

神風串呂は、神霊・天地神明(サムシング・グレイ卜)の啓示・意図が地文に秘められていて、三種の神器の御鏡みかがみが石鏡であったこと、滋賀県犬神郡多賀町の多賀大社が日本一最高の延命長寿の神社であること、南北朝時代の皇統正史の解明など、さまざまな神意を認識することが出来るという神秘的な神道皇霊学で、神皇正統の天皇家に伝えられたものを、その嫡皇孫である三浦芳聖が生涯をかけて哲学的に解明したものである。

串呂(かんろ・くしろと読むことも ある)という名称は、地名を串団子のように貫線的に考証して神意を読み取る事から、くしみちという象形文字 が充てられたと推察される。

管見によれば、この言葉は、三河吉野朝の研究書『芳花鶴水園の聖地』(山口保吉・昭和18年10月15日)の2頁の叙に「(前略)究宗子自得の古学に憑り神風串呂の根幹を闡明し・・・」(服部美次・本文7行目~8行目)とあり、この(正統天皇の隠棲地である)三河地方に代々伝えられていたことが分かるのである。

画像1
山口保吉著『芳花鶴水園の聖地』2頁の叙

串呂哲学の名称は、三浦芳聖が昭和31年(1956)に著述した『串呂哲学第一輯-絶対真理の解明』の原稿を読んだ、京都の両洋学園長・中根正親(中根式速記法の創案者)が名付けたと言われている。

串呂哲学は、人間智ではとうてい計り知れない奥深く不思議な世界で、到底人間業で作られたものではないという事から、三浦芳聖は古代から伝えられた神風串呂しんぷうかんろ(かみかぜくしろ と読むこともある)という呼称を愛し、尊重し、踏襲とうしゅうした。単に串呂とか地文学と呼ぶこともあった。

国土地理院発行の20万分の一の地図は、方角が正しい「メルカトール図法」で作製されている。メルカトール図法(角度が正しい図法)は、地球を縦に置いた円筒に投影し、その円筒を開いたもの。経線と子午しご線が地図上でも直交しているのが特徴。

国土地理院の地図に使用されているのはこのバリエーシヨンのユニバーサル・横メルカトール図法(横に置いた円筒を使用し6度単位で処理する)である。

地図投影法の一。メルカトル図法によって、中央経線を中心に東西3度ずつの狭い範囲を投影するもの。日本では昭和35年(1960)以降、国土地理院発行の地形図に使用。国際横メルカトル図法。


串呂地文は、物にたとえると串団子の団子の様なものです。団子には面積もあれば体積もあります。面積は集落の地域的広がりであり、体積は地下に眠る遺跡であり地誌地歴です。串のとおっている所だけが串呂地文ではないということです。

実際、地図の縮尺によって串呂する地文は変わります。(5万分の1の地図では串呂していない地文が、20万分の1の地図では串呂線上にある場合などです。100万分の1の地図上での1ミリは実際の1kmに当ります。)

また、太平洋プレートが日本列島の下に沈み込む関係で、日本列島が隆起したり沈降したり湾曲したりするので、時代によって位置が少しずれる場合もあります。

🔴この世は、高次元世界が投影された三次元の世界ですので神風串呂の基本は国土地理院発行の20万分の1の地図の精度を以て解明されて来ました。

レイラインで検索すると、下記のような画像が出て参ります。この地図の縮尺は一体どれくらいかと言いますと、200万分の1~500万分の1ではないかと思います。

【レイライン基礎知識編】「レイライン」「レイラインハンティング」とは?


この地図が300万分の1の地図であると仮定しますと、地図上で幅1mmのレイラインは、実際は約3km幅の大幹線となります。

神風串呂では、「この世は、高次元世界が投影された三次元の世界ですので神風串呂の基本は国土地理院発行の20万分の1の地図の精度を以て解明されて来ました。」が、上記のレイラインなどを参考にしますと、

串呂の精度(地文とする許容範囲)は、
(1)100万分の1の地図の精度でも良いのではないか。
(2)串呂地文を団子にたとえますと、団子には面積もあれば体積もあり、面積は集落の地域的広がりだと考えると、20万分の1の地図上の串線からやや外れていても串呂の許容範囲であるとする方が串呂主宰神の神意に添うことになる。

と思う事もあります。

2、串呂哲学解明の経緯

三浦芳聖の父「三浦市次郎」は、大正2年(1913)6月、富士登山から帰宅後、体調が思わしくなく、地元の医師の往診を受けつつ病床にせっていたが、病状は一向に回復せず、6月30日の朝、死期を悟ったのか、学校へ行く挨拶に来た芳聖に、学校を休んで看病するよう命じた。

ここから先は

8,442字 / 11画像
この記事のみ ¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

串呂哲学研究ノートは、読者の皆様方の財政的ご支援により活動が維持されています。理解しやすい記事作成のために諸般の費用が掛かります。今一層のご支援のほど、何卒よろしくお願いいたします。読者の皆様方のご支援に感謝しています!