旅の攻略法:JR新宿駅から京王線に乗り換える
新宿駅での乗換パターンのうち、小田急線よりやや難易度が上がるのは、JR線から京王電鉄(または、京王電鉄からJR線)に乗り換えるパターンです。一番簡単なのが、JR新宿駅南口での乗り換え。改札口を出て右に曲がります。
エスカレーターを下って行ったところに、改札口がある・・・という訳です。なので、新宿駅攻略法に従えば、ちゃんと乗り換えできるわけですね。
※新宿駅攻略法は、こちらからご覧いただけます
「なにこれ。京王新線って書いてあるじゃん。」
「なにこれ。都営新宿線って書いてあるじゃん。」
「なにこれ。各駅停車の笹塚行きばっかりじゃん。」
詳しい事情は後で話しますが、実は京王電鉄の新宿駅ってホームが2つあるんですよ。で、特急とか準特急とかに乗る場合、改札口を入ってすぐ右に、もう一つのホームへ行く通路があるんです。
この通路のすぐ先に、京王線の新宿駅がありまして、特急とか準特急とかってこっちから発着するんです。
「京王新線とか京王線とかって、いったい何?」
はい。これが、京王電鉄に乗り換えるときに、迷子を誘うポイントなんです。小田急電鉄の新宿駅ってホームが2つあるんですけど、どちらも小田急線新宿駅ってことになっているんです。でも、京王電鉄って、京王線新宿駅、京王新線新宿駅と、あたかも別々の駅、別々の路線であるかのように案内されているんです。でも、これってただ単に、新宿-笹塚間が複々線になっているってだけの話で、そんなに難しい話ではないんです。
ではここで、京王線と京王新線の違いを説明します。
京王新線
新宿駅を出たら、初台駅、幡ヶ谷駅、笹塚駅の順に、全駅にホームがある
ほぼすべての列車が新宿駅から都営新宿線に相互乗り入れし、大島、本八幡方面に行く
一部列車を除き、笹塚止まりである
京王線
新宿駅を出たら、最初の停車駅は笹塚駅で、初台駅と幡ヶ谷駅はホームがないので全列車が通過する(各駅停車も通過)
すべての列車が新宿止まりで、都営新宿線には乗り入れない
笹塚から先の、京王八王子、高尾山口、橋本方面へ行く
違いは以上です。先ほど説明したのは、京王新線の新宿駅だったってわけです。では、京王線の新宿駅はどこにあるのかというと、新宿駅西口にあります。京王百貨店の地下が、京王線の新宿駅です。まずは、新宿駅西口を地上からご覧ください。
小田急百貨店と京王百貨店が、隣同士並んでいるのがわかるかと思います。つまり、京王線の新宿駅は、小田急線の新宿駅のすぐ先を、左に曲がったところにあるんです。
もちろん、メインは京王線の新宿駅です。では、なぜ京王新線新宿駅を先に説明して、京王新線新宿駅への乗り換えをお勧めしたのかというと、京王線へ行くつもりで京王新線新宿駅に行ったときよりも、京王新線へ行くつもりで京王線新宿駅に行ったときの方がダメージが大きく、迷子になる確率が高いからです。
京王線新宿駅の改札口に、こう書いてあるんです。つまり、京王新線の新宿駅へは、別の改札口へ行けって書いてあるんです(改札の中はつながっているのに)。でもって、矢印→に従って進むと、こう書いてあるんです。
で、この↑矢印に従うと、京王新線新宿駅には行けず、とんでもないところに連れていかれるんです。正しくは、この先を左に曲がって、地下街を越えたところに京王新線新宿駅があります。なので、京王線、京王新線、どっちに乗ったらいいかわからない人は、京王新線に乗ったほうがいいでしょう。笹塚駅で、京王線と京王新線が同一ホームで乗り換えできますからね。
なお、京王新線に乗るつもりが、間違えて京王線の新宿駅の改札に入ってしまったら、落ち着いて特急、準特急が発車する3番線に行ってください。その先に、京王新線新宿駅への通路があります。
ここから先は
ジーン吉本の自由旅行 2014年
旅するエンジニア ジーン吉本が全国各地を旅して回ります。このマガジンでは2014年の、ジーン吉本の日帰り旅行やショートトリップ、旅の攻略法…
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?