見出し画像

バリューブックスで買取を2回頼んだ感想

楽天ブックスで本を買ったらバリューブックスのチラシが入っていた。
本を送料無料で買い取ってくれる上に、キャンペーンで買取価格を上乗せしてくれると!
私の実家はミニマリストの方が見たら白目剥いて倒れるほど本が溢れているので、ここぞとばかりに断捨離をすることに。

ちなみにバリューブックスのチラシは本を買ったときのみ同封されていて、漫画を買ったときには入っていなかった。


1回目(2024年10月)

10月14日、集荷時間内にヤマト運輸さんが引き取りにくる。
集荷箱数は1箱、直前になって1箱の定義がきちんと決まっていることに気づいて焦った。
実際は62冊が入った段ボールを、ヤマト運輸のお兄さんは軽々と持って行ってくれた。段ボールの大きさは正確には測っていないけど、縦横高さ120㎝くらいの大きさだったかな?受取先は長野県某所になっていた。

商品を詰めた状態で成人男性が持ち上げられる程度のものをご準備いただきますようお願いいたします。
(ダンボールサイズ:縦・横・高さの合計が160cm以内、 重さが25kgまで)

https://www.valuebooks.jp/sell/faq#faq-konpou


10月18日に査定完了のメールが!
4営業日で査定完了したスピードにビックリする。10月22日には振込完了された。

値段がついた本は62冊中たった2冊、60円にしかならなかったにも関わらずキャンペーンのおかげで100円上乗せ!
チラシに記載されていたクーポンコードを入力するとここから更に500円上乗せされるはずだったけど、チラシを親に見せたあと失くしてしまった。やらかした。親は捨ててないよ~というので、今も家のどこかにあるかも・・・。

2回目(2024年11月)

母が楽天ブックスでまた本を購入したので、バリューブックスのチラシを再ゲット。今度こそクーポンコードをちゃんと入れた。

11月18日集荷に来てもらい、11月20日には「ちゃんと届いたよ~」というメールが届いた。(10月に到着完了メールが来なかったのはシステム障害のためとアナウンスあり)
そして11月21日、1営業日で査定完了メールが届いた。はっや。

キャンペーン&クーポンコードで800円も上乗せされているのもあり、予想より高額な買取金額だった。
かなり分厚い本を含めた75冊1箱だったけど、これもヤマト運輸のお兄さんがひょいっと持って行ってくれた。
一応、1回目も2回目も台車の上で段ボール組み立て→本を詰める→ヤマト運輸さんが持って行きやすい位置まで台車移動した。

ネットオフより買取価格が高い

キャンペーンとかクーポンコードを抜きにして、本そのものの買取価格はどうなのかというと、私が調べた限り「ネットオフより買取価格高め」。
例えばこの「申し訳ない、御社を潰したのは私です」というコンサル本も、ネットオフだと買取価格5円のところ、バリューブックスでは10円の買取だった。2倍違う。

ネットオフHPより


バリューブックスの買取詳細


それ以上に差があった例だと、
「新 家庭の医学」はネットオフだと買取価格20円なのに対して、バリューブックスでは305円で買取してくれた。

ネットオフのHPより


バリューブックスの買取詳細


高額買取して欲しいというより断捨離目的で出したので、送付の前に1冊1冊調べたり、ネットオフ以外とは比較もしていないけど、少しでも高く売れたのは単純に嬉しい。


市場価値が高いものはフリマアプリに

バリューブックスのステマではないことを証明するついでにぶっちゃけると、市場価値が高い本を売るならフリマアプリが最強ではある。


私が持っていた本の例だと、この数学の本はバリューブックスでの買取価格328円なのに対して、ペイペイフリマに出品したところ販売手数料・送料を引いても1699円で売れた。4倍近くも値段が違う。

バリューブックスのHPより
PayPayフリマの売上

1冊1冊の市場価値なんてわからない、調べるのも面倒!ジャンル問わず家にある本を断捨離したい!って場合はバリューブックスに送って、
この本は市場価値高いかも?と思うものはスマホでちょちょっと調べてフリマアプリに出品するのがお勧め。


結論

2ヶ月連続でバリューブックスを利用した感想は
査定スピードが速い!
買取不可の本もキチンとリストアップしてくれて親切
です。


最後に恐ろしい話をすると、137冊も手放したのに実家は全然スッキリしていない。まだ、ミニマリストが我が家に来たら白目剥いて倒れる。泡吹くかもしれない。
特に、父の本が大量にある。
あと500冊、いや1000冊以上送って、やっっとスッキリするかも・・・?そんなレベル。

両親の年齢を考慮すると本をいっぺんに断捨離するのは体力的にもどんどん難しくなってきそうだし、残念ながら娘の私も難病患者で体力も筋力も全く自信がないから、またバリューブックスのキャンペーンに便乗してチマチマと本を断捨離していきたい。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集