きかい

二次元を愛好する何者でもない一般女性。人生の目標は圧倒的にQOLを維持すること。

きかい

二次元を愛好する何者でもない一般女性。人生の目標は圧倒的にQOLを維持すること。

最近の記事

刀剣乱舞無双感想byアクションゲームド初心者審神者

『刀剣乱舞無双』を一通りプレイし終わったので、その感想。 全体的にどこが好きだった、という話をしています。 当然、全面的にネタバレ全開なので、ご承知置きください。 簡単な筆者スペック・アクションゲーム経験:ほぼゼロ。ふっつーのノートPCで遅延だらけの『リトルナイトメア』をプレイしたことがあるくらい。あとは、中高生の時にゲーセンでちょっとゾンビを倒したかも。 ・審神者歴:5-6年くらい? ・推し刀剣:織田組中心に不動行光・山姥切長義その他 ・履修メディアミックス:花丸

    • オタク泣きしてきたESMG感想覚書

       大好きソシャゲ「あんさんぶるスターズ!!」のゲーム内MVが映画館のスクリーンで観られるとかいう最強福利厚生が催されていたので観てきた。  以下、忘れる前に新鮮な感想をメモする意図の私的な覚書。 全体的に・デカいスクリーンで観られたので、なによりもアイドル達のご尊顔がデカい。感謝~~。 ・細かい点など初めて気づいた。 ・同時にこんなにデカデカと映ってたのになぜ今まで気づかなかった!? というものにも気付いた。 ・良いと思ってたところはやはり良いと再確認した。 ・音

      • 大学受験に失敗し、滑り止め大への進学が決定して絶望している君へ

         3月もそろそろ半ば。受験生諸君はそろそろ進学先が決定した頃だろう。  その中で、受験に大失敗し、「まさかこの大学へ行く未来は無いだろう」と想定していた滑り止め大学への進学が決定し、悲嘆に暮れている人も少なからず存在するはずだ。  このエントリーは、そんな絶望の最中にいる君へ向けたエールだ。  かくいう私も、数年前の今頃はそんな人間のうちの一人だった。  以降の文章に説得力を持たすため、自分の受験遍歴を簡単に紹介する。  某国立大を志望していた私は、センター試験の結

        • ダイパキッズがリアルキッズだった当時を懐古する

           2月7日、本日零時に「ポケットモンスターダイヤモンド」・「ポケットモンスターパール」のリメイクが発表された。リメイク版は「ブリリアントダイヤモンド」「シャイニングパール」というタイトルらしい。  ダイパリメイクは、随分と長く待たれていて、ルビサファリメイクと比較しても、原作からリメイクまでの期間が長いらしい。  そんなわけで、事ある毎に「ダイパリメイク」と、良く言うと期待する・悪く言うと騒ぎ立てる人が目立った。そのような人達がツイッターを中心とするインターネットでは「ダイ

        刀剣乱舞無双感想byアクションゲームド初心者審神者

          圧倒的構成力だったまほやく及びメインストのざっくり感想

          (株)colyから配信されている「魔法使いの約束」(通称「まほやく」)をやっとプレイした。ので、ざっくり感想。  私は、恐らくプレイヤーがドッと増えた一周年を機に始めた。  しかし、そこから数か月間、それ以降のイベントストーリーだけ回収するだけして、放置に限りなく近い状態だった。  なぜなら、ハマることが目に見えていたから。ある程度の期間の時間が確保できる保証がないと私は自制心に欠けるので、リアルが疎かになる恐れが大きかった(その判断は正解だった)。  そこから、「ある程

          圧倒的構成力だったまほやく及びメインストのざっくり感想

          ポケモン剣盾感想/本当のポケモンの世界に魅力的なキャラが生きてた

           年末年始で『ポケットモンスターソード』をプレイした。  2020年秋とかに出ているエキスパンションパスなどではなく、ノーマルタイプ(?)の方。  本作の発売日が2019年11月15日ということなので、1年以上遅れてのプレイとなる(プレイするまでが遅ければプレイしてから感想を書き上げるまでも遅い)。  以下は、プレイしてみての感想文である。  尚、自分はゲームはポケモン以外はソシャゲくらいしかやらない。どちらかというとストーリーや世界観のオタクなので、その話がメイン。  本当

          ポケモン剣盾感想/本当のポケモンの世界に魅力的なキャラが生きてた

          長らく放置していたnoteを動かしたい

           アカウント取得からnoteをかなり放置していた。  そろそろ執筆活動なるものに勤しんでワンランク上の女になるわ。  自分は二次元のコンテンツを主に愛好しているので、その感想が多くなるかな、と思う。ただ、レビューのような、批評的なものではなく、「何が良かった」「ここが好きだった」といった良かった部分のみ抽出するような感想になると思う。  分析・批評は得意じゃない。  あとは、ジェンダー系とか、現代アートとかも好きだが、それについてnoteで触れるかは、わからない。まぁ、

          長らく放置していたnoteを動かしたい