見出し画像

#29 マッサージがメンタルヘルスに影響を与える理由

こんにちは!QOHSの木村です!

皆さん、マッサージを受けたことはありますか?
私はQOHSサロン渋谷パルコ店で施術をしてもらったときとっても驚きました!
体が軽くなったのはもちろん、すごくリラックスできて心も軽くなったからです。
(この時私の心身に起こった感動を広めたいという想いが仕事のモチベーションになってます!)

なぜマッサージがメンタルヘルスにも良い影響を与えるのか、今日はホルモンの観点からご説明したいと思います!

マッサージにはセロトニンの分泌効果がある! 

セロトニンとは、ストレスに対して効能のある脳内物質です。「幸せホルモン」などと呼ばれています。やる気や幸福感につながる脳内の神経伝達物質の9割を占め、メンタルヘルスに重要な物質です。セロトニンには、以下の働きがあります!

・不安やイライラを抑え、精神状態を安定させてくれる。
・幸福感や満足感を感じやすくなり、食欲が抑えられる
・頭の回転を良くして、直観力や仕事の効率が上がる

逆にセロトニンが不足すると、慢性的ストレスや疲労、イライラ感、向上心の低下、不眠などの症状がみられます。セロトニンの分泌には、日光が関わっており、毎年日照時間の短い冬季にだけ発症するうつ病があります。また、セロトニンを増やす作用を持つ抗うつ剤がうつ病に効果を示します。そのようなことからもわかるように、セロトニンとうつ病には密接な関係があるのです。

セロトニンの分泌を促すには

セロトニンを分泌させるには以下のような方法があります。

・リズミカルな運動(歩行、食事中の咀嚼)
・人と触れ合う
・必須アミノ酸の「トリプトファン」が含まれるカツオやマグロ、乳製品、大豆製品を摂取する
・感情を動かす
・睡眠をしっかりとる

信頼している人から受けるマッサージは、肌と肌が触れあうので、セロトニンの分泌促を進させます。名桜大学紀要によると、ハンドマッサージにより、脈拍数が減少し、副交感神経が優位な状態になったことから、生理的にもリラクセーション効果が高まったことが明らかになりました。アンケートでは、ほとんどの被験者自身もリラクセーションを実感していたそうです。

また、セロトニンは脳内で分泌されていますが、実は約9割は消化器官の中に存在しています。腸は「第二の脳」とも呼ばれ、メンタルヘルスと大きな関係があります。腸の働きは自律神経によってコントロールされており、自律神経の乱れは精神状態と深くかかわっているのです。


いかがでしたでしょうか(*^-^*)
今回はセロトニンについてお話しさせて頂きました。睡眠をしっかりとる、規則正しい生活を送るなどやはり生活習慣を整えることは身体だけじゃなくて、精神にも良い影響を与えるんだと感じました(頑張ります、、、💦)コロナ禍で、うつに似た症状になる人も増えるのは人との触れ合いが減ってしまったことも要因なのかなと思ったりもしました。私も4回目の緊急事態宣言で、部活のモチベーションが下がっています。でも、こんな状況だからこそ、セロトニンを意識して、この記事を読んでくださった皆様にも自分をいたわってもらいたいです!


参考文献


セロトニンの増加が心身に及ぼす効果

幸せホルモンセロトニン

医療従事者へのメンタルヘルス支援の試み


いいなと思ったら応援しよう!