見出し画像

すべては相性といえる|ブランディングと商売

「相性が全て」なのが商売です。人とのつながりやビジネスにおいて、相性はどれほど重要なのか具体例でひもときます。

Voicy No.341 2023年7月31日放送 
本文を音声で聴きたい方はこちらからどうぞ!


全部とることはできない


お客様とブランディングとかマーケティングの話をしていると、皆さん、「多くの人に気に入られたいし知ってもらいたい」と言われます。でも、今の時代はスーパービッグでワールドクラスな巨大企業以外は、全部ニッチ(隙間産業)です。

なので、アマゾンとかアップルとかスターバックス以外は、1000億ぐらいのニッチな市場で戦っているようなビジネス展開になります。

今日(2023年7月)Voicyのタグに「#また仕事したい人」が入っていました。

これはデイリーでVoicyがテーマを決めてくれているトークテーマの提案で、たまたま俺が用意していたメモとタグが一致しそうなので、それも含めてしゃべりますね。

ブランドとファンの関係、企業側とお客様の関係は、全取りはできないという前提でいかないとダメ。結局は相性です。

俺は、1つめの会社でまあまあ大人数の会社を10年以上やっていて、新卒や中途の方の面接をして、採用の適性テストやグループワーク等をさんざんやってきました。

でも、志望者の人たちを、一様に優れている、優れてないと言い切れなくて、結局は、企業カルチャーや上司との相性になってくると思ったのです。

また仕事したい人とか、どういう人と仕事をやるかに関しては、もう相性しかありません。

今の時代、「マッチングアプリで結婚する人が50%を超えた」というデータもあるようです。これは、どの切り口でデータを採るかで数字は変わります。30%もあれば60%もありますが、結婚も仕事も、すべてはマッチングじゃないですか。

ブランディングや商売をする上で、ぴんとこないお客様は無視していい。

世界でいうと70億人、日本でも1億3000人ぐらいいれば、1%といってもとんでもない人数なので、相性が合えばいいわけです。

商売を多くの方に知ってもらうため「マスに告知しよう」と捉えずに、自分がやっていることに相性がいい人と付き合っていこうと思えれば、出だしからずいぶん変わってくるはずです。

「また仕事したい人」というとき、もちろん技能があるとか目標や目的が理解できるかはありますが、流儀とか哲学といった言葉になるようなところが合わないと、一緒に仕事はできないわけ。

これには正解がなくて、コミュニケーションを取って確認するしかないみたいな、身も蓋もない話になってしまいます。

タイプ分けで相性はわかる?


ビジネスを突き詰めていくと、どうやったら人を見極められるか、タイプ分けしたくなりますよね。

タイプ分けを好きなのは、人はつかみきれない多面的なものだけれど、幻想としてタイプ分けできると思いたいから。

俺は「タイプ分け」をそれぐらいの感じにしか捉えていません。人には二面性も三面性もあるし、かっこつけちゃうところがありますからね。

なので、どういうお客さんとどう過ごすか、どういうファンの方とどんなブランドにしていくかは、相性の問題だという時代に入っているのです。

今、ネットやSNS、スマホ等の活用で、多くの人に知ってもらえるのがいちばん得だと思う方が多いです。

相性確認がそういうツールの活用によってしやすくなったのはとても大事なことで、Voicyでコテツの話しているリズム感とか、抽象と具体のバランスがしっくり来ない方とは、一緒に何か仕事をするのは難しいですよね。

自分の目で相性を確認しよう


人からの「また聞き」の評価は、本当に当てになりません。

だから「#また仕事したい人」というタグに関しても、お客様に関しても、最後は直接対面で会ってみなければ判断がつかないと思っています。

他の人から仕事の紹介をいただくとき、「今度のプロジェクトにこの方をご紹介してもいいんですが、結構気むずかしいですよ」と言われることがあります。

でも会ってみたら、違ったことがあるんですよね。

紹介してくださった方が、その人の考えていることをキャッチしきれなくて、気むずかしくなって黙ってしまうしかない関係だったりするのは、相性でしかないです。

人の評価は当てにせず、スキルとか目に見えるキャリアに囚われず、すべて相性確認をしていくのがいいでしょう。

ブランドづくりと商売は、どんなファンの方に、こちらが何を「相性の色」として出していって、かみ合わせるかではないでしょうか。

以上、久々野智小哲津でした。

=================

上の文章は
Voicy放送をさかのぼり文章化したものです。
最新のVoicyは、こちらで更新中!!



【コテツのソーシャルメディア】


Instagram 

久々野智 小哲津(@q.kotetsu)

X(Twitter)

公式LINE 久々野智小哲津の日記的な

いいなと思ったら応援しよう!