見出し画像

【 日本の記念日365 】 9月11日は公衆電話の日

= 今日は何の日? =

日本には、色々な“ 〇〇記念日 ”があり、本当におもしろいです。

「 なんでそんな記念日ができたの? 」

「 その記念日、流行らないのでは… 」

「 そんな国際的なものがあるんだ! 」

と思うものがたくさんあります(笑)。なので、それらをこのnoteで投稿してみることにしました。

ぜひ、

「 自分の誕生日って、いったい何の日なんだろう?」

「 自分の作品やサービスをリリースするタイミング、いつにする? 」

「 外国人に日本のことを紹介する一ネタにしてみようか 」

こんなシーンでぜひご活用いただけたら幸いです。

では、ご覧ください!


= 9月11日:公衆電話の日 =

*PUBLIC TELEPHONE↓

※支援型NFT販売サイト(イーサリアム)


※支援型NFT販売サイト(日本円)

3月〜9月分

10月〜2月分

「公衆電話の日」は、1900年(明治33年)のこの日、東京の新橋駅と上野駅の駅構内に日本初の自動公衆電話が設置されたことに由来しています。当初は交換手を呼びだしてからお金を入れて相手に繋いでもらう「自動電話」と呼ばれるものでしたが、1925年にダイヤル式の電話が登場し「公衆電話」と呼ばれるようになりました。現在は災害時の連絡手段としても役立っています。


"Public Phone Day" originates from the fact that on this day in 1900 (Meiji 33), Japan's first automatic public telephone was installed in the station premises of Shimbashi Station and Ueno Station in Tokyo. At first, it was called an "automatic telephone" that called the operator and then put money in and connected to the other party, but in 1925, a dial-type telephone appeared and came to be called a "public telephone". Currently, it is also useful as a means of communication in the event of a disaster.


“公用电话日”起源于1900年(明治33年)的这一天,日本第一部自动公用电话安装在东京新桥站和上野站的车站内。 起初,它被称为“自动电话”,它打电话给接线员,然后把钱放进去,连接到对方,但在1925年,出现了拨号式电话,被称为“公共电话”。 目前,它也是一种有用的通信手段,以防发生灾难。


P.S.

電話と言えば、NTT…を変えようとした物語↓

いまはこちらを読書中↓


頂戴いたしましたサポートは、インドネシアやタイの子供たちに塗り絵本を送るための活動資金に活用させていただきたいと思っております。 何卒よろしくお願い申し上げます。