見出し画像

『 自分の周りの環境をよりよい環境にしていくには、結局ギブし合える人とつながり、自分のメリットも考えながらギブし続けていくことが大切なんだ 』と学んだ出来事

= 自己紹介 =

技術系会社員をしながら、アート活動や塗り絵本を世界の子供たちに届ける活動をしております、KENTA AOKIと申します。

これまでに、「インドネシア、タイ、日本の幼稚園や学校で塗り絵授業」を行ったり、「上海日本総領事館・上海伊勢丹との協賛で塗り絵ワークショップ」を行ったり、「アメリカのギャラリーコンペで年間6件受賞」をしたり、そんな活動を行っております。

本日は、ビール飲みつつ、『 自分の周りの環境をよりよい環境にしていくには、結局ギブし合える人とつながり、自分のメリットも考えながらギブし続けていくことが大切なんだ 』というながーいタイトルのブログを書いてみたいと思います(苦笑)。


= いつもイベントに来てくれるご家族 =

何回同じネタを話すんだ、と言われそうですが、10月20日(日)、私、横浜ビールの25周年イベントで、「 参加型ライブペイント 」をさせていただきました。横浜ビールにちなんだ絵を、来場者、横浜ビールスタッフ、子供たち、などなど、本当に多くの人と塗ったり、切り絵をしたりして完成させる、そんな内容です。

こちらが完成した絵です。観たら自然と笑っちゃうくらい、カラフルな絵になりました。

告知はここまでにして、本日のお話はこの参加型ライブペイントにまつわるお話です。

私、いつもイベントの際は集客を頑張らないといけませんので、知人を中心に、イベントのお声がけをさせていただいております。その際、実はこれまで参加くださった方を、ちゃんと管理しておりまして、これまで何回お越しいただいていたか、個人だったか、ご家族だったか、その辺りをメモっております。

で、そのリストをもとに、“ 優先して ”お声がけさせていただいております。やっぱりよく来てくださる方には、大きな感謝をしたいですし、それでまた気持ちよくなってもらって、また来ていただきたいので。なんなら、イベントの場で、ちょっとサービスしたりなんかもします。あとはその方が行っているイベントやサービスなんかも、優先して利用させていただいています。

そんな感じで管理をしておりますので、これまで日中で何回かイベントをやってきて、

『 この方は本当によく来てくださるなあ…。ありがたすぎる…。 』

とか、

『 この方は、この方が一緒にいると結構楽しそうにしてるよなあ…。 』

とか、そういった人となりが見えてきます。特に、“ よく来てくれる人 ”というのは勝手に覚えてしまいます。

ちなみに、“ 単純接触効果 ”とか“ スリーヒッツ理論 ”とか“ セブンヒッツ理論 ”とか、知ってますか?これらは、『 何回会ったり、観ると、認知しやすくなったり、好感度が上がったり、購入しやすくなるか 』といった理論で、3回、7回、10回、という回数で、その感じ方が変わる、みたいな理論です。詳しくは以下を見てください。


恐らくこれらの理論に沿う形で、よく来られる方は自然と覚えてしまいます。特に3回来られた方はもう忘れませんし、何なら連絡先交換して、優先的に案内をさせていただいたりしております。


すいません、話を戻します。

今回の横浜ビールに、“ いつも来てくださるご家族の方 ”がいらっしゃいました。実はこのご家族は以前から顔見知りで、人となりはよく知っているので、安心してお話できます。この横浜ビールのイベントでも、色々とお話させていただきました。


= ギバーはギバーと出会い、よりよい環境が育まれていく =

そんな中で、ふと気が付いたことがありました。それが今日のテーマなんですが、この方、色々お話を聞いていると、実はギブしているのは私だけではなく、関わった方のほとんどに、ご自身のスキルを使って何らかのギブをされていたんです。サービスを使ったり、講演に行ったり、おススメされたら試してみたり。『 これは信用に足る方だ 』って自然と思えました。

ですごかったのは、そうやってギブすると、その方はさらに相手からギブされていて、それを受けてまたギブされていたんです。びっくりしました。で、楽しそうにそのお話をされるので、こちらも勉強になりますし、嫌みがない。

…で、ふと思い返してみると、実は僕もそんな輪の中に入っていることを思い出しました(笑)。というのは、この方はご自身で“ 交流会 ”もされており、お誘い頂いたので恩返しもかねて何回か参加させていただいたんです。

で、毎回、“ 僕と合いそうな人 ”をご自身で考えて設定してくださっていて、本当に居心地のいい交流会でした。そこで出会った方々と、その後も繋がれていますし。僕、この交流会でもギブされてました(笑)。こうなると、僕もまた“ 何かしなくちゃ申し訳ない ”と返報性の法則を発動させてしまい、なんかいいスパイラルだなと感じました。


= 土壇場で強いチームや踏ん張りのきくコミュニティを作るには? =

長くなってきたのでそろそろ終わろうと思いますが、結局良い環境を作るには、

“ 自らのメリットを考えながら、だけどそれ以上のメリットを一緒にやっている方にギブする ”

ということかなと思いました。

何かをしてもらって、“ ありがとう ”で終わるのが普通なのかもしれませんが、そこでいただいた恩を、しっかりともっといい形でお返しする。そうすることで、いただいた人はまた恩を返そうとする。こうなると、いわばそのチームやコミュニティは、“ 支えあう ”ことがベースになっているので、いざ何かをやらなきゃならない、となった時のエネルギーが掛け算で大きくなる気がしています。事実、横浜ビールのイベントをした際には、その方は周りの知人にも声をかけてくださっていて、本当に救われました。

これからもいただいた恩は、しっかりとプラスアルファをつけて、ギブしていきたいなと思った出来事でした。本当に大切な学びでした。

本日は、『 自分の周りの環境をよりよい環境にしていくには、結局ギブし合える人とつながり、自分のメリットも考えながらギブし続けていくことが大切なんだ 』という学びのブログでございました。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。



P.S.

本日は出張帰りにこちらのビールを。

ヨナヨナ。



いいなと思ったら応援しよう!

KENTA AOKI @ 会社員 × 塗り絵本作家 × ビール愛好家
頂戴いたしましたサポートは、インドネシアやタイの子供たちに塗り絵本を送るための活動資金に活用させていただきたいと思っております。 何卒よろしくお願い申し上げます。