
ストップ高は買いか検証してみた
【お詫び】
前回記事アップ時のデータは、集計プログラムの連続ストップ高(安)の判定に重大なバグがあり、結果が誤っておりました。申し訳ありません。
結論が変わってしまうレベルのため、内容を大幅に訂正し記事を再アップいたします。(2020/6)
グラフを修正しました(2020/8/7)
株価がストップ高付近のとき、もしストップ高張り付きになったら翌日大幅GUするんじゃないかという期待でついつい買ってしまいますよね。
自分が買った銘柄は張り付かないとか翌日なぜか下落スタートする反面、迷ってスルーした銘柄は翌日もストップ高。あるあるですね。
さて、今回はこのストップ高で買うという行動が、統計的に正しいのかを検証してみたいと思います。
1.前提条件
・寄らずのストップ高の場合は買うことができない(*1)のでスルー
・ザラバでS高を付けた瞬間買う(*2)
・そのまま張り付こうが、ストップ高剥がれて下落しようが持ち越し
・翌日の始値で売り、ただし翌日ストップ高(安)張り付きの場合は翌々日に持ち越し
【備考】
(*1)ストップ配分を取れれば買えますが。。。
(*2)大口の買いにより一気にストップ高張り付きなんてのもあり買えないこともよくありますが、今回の検証ではすべて買えるものとして考えます。実際にやるならストップ高付近で買っておくみたいにしたほうが良いかもしれませんね。
2.検証方法
・株価4本値の過去データを使用し集計する。
・2015年1月5日~2020年5月29日までの期間で実施。
・東証1部、東証2部、JASDAQ、マザーズに上場する内国株(*)すべて。
・ストップ高(安)の判定は「前日終値±値幅制限」以上かどうか。値幅制限拡大や基準値調整等は考慮せず。ただし株式分割(併合)は考慮。
・安値がストップ高以上の場合は、ストップ高張り付きで買えないと判断する。実際にはストップ高で寄っている可能性もありますが無視。
・同様に高値がストップ安以下の場合は、ストップ安張り付きで売れないと判断する。
・手数料・諸経費は考慮せず。
・Pythonでプログラミング
・損益率をグラフにしたものと、平均損益率を算出。
(*)内国株とは、国内に本社がある株式。つまり外国株や、ETF・ETN、REITなどの株じゃない銘柄は除く。
3.検証結果
結論から言うと平均損益率0.13%の勝ちでした。手数料考えると勝てるかどうか微妙なところではありますが。
損益率ごとの出現回数(ヒストグラム)は以下の通りです。
マイナス域の数がかなり厚いですね。ストップ高になると反動で翌日売られる、または当日のうちに売られてしまうことが多いようです。
一方+19%以上がそれなりに数があってトータルではプラスになるようですね。
数値のデータです
勝率はマイナスですね。出現は10366回もあるので一日平均だと10銘柄ぐらいチャンスがある計算でしょうか。
最大利益は+398%(約5倍)!!すごいですね。
最大損失-61%はきついです。
ちなみに最大の勝ちはどの銘柄だったのか
この手法で最大の勝ちになったのは、RSC(4664)でした。
2015/02/02から連続ストップ高だったんですが、2015/02/04に484円で寄り付いていてストップ高の512円で買えています。そしてそこから寄らずの5連続ストップ高、その翌日2015/02/13の始値2552円で利益確定、という展開でした。
512円→2552円は凄すぎますね。材料は「警備関連の軽量株で、政府のテロ対策強化方針を受けてイベント会場や重要施設警備などの需要に期待する動きが膨らんでいる」というものでした。
4.考察
0.13%のプラスでは勝負とまではいかないですが、銘柄を選別して勝負はありかも知れません。ストップ高の材料を選別しイナゴタワーみたいなのを避ければ勝率は高まっていくかもしれません。
なお、出来高の少ない銘柄のストップ高なんて買えるか、というお金持ちの方のために、売買代金が20億円以上(*)に限定したらどうかでも計算しました。
(*)売買代金のデータは持っていないので当日の始値×出来高を売買代金として計算しています。
5.売買代金が20億円以上の場合の結果
悪化しました。マイナス0.43%。
翌日大幅上昇のパターンが減っているのでだめみたいですね。。。
売買代金多いところはストップ高で空売りが有効戦略かもしれません
6.まとめ
ストップ高は統計によると買いのようです。
次回は「ストップ安は買いか」を検証したいと思っています。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
twitterもやってるので、よかったらお気軽にフォローお願いします。https://twitter.com/qbaynn