黄金の零式攻略で占星術師を出した感想記録

数カ月前。黄金のレガシーが到来し、至天の座アルカディア零式:LH級が実装されましたね。
今回は占星術師でレイドをしっかりやったので、それをやったうえで黄金の占星術師に関する所感を書こうかなと思いました。
実は今回のレイドもいつも通り白魔をやる予定だったのですが、気が変わりました。理由は7.01で来た占星術士の調整です。

占星術師は「回復やシナジーは強いが移動の手段に難がある」という点からあまり真面目にやっていなかったのですが、このパッチですべて払しょくされました。なんだこれは?強すぎる。
15秒2スタックのライスピ、55秒リキャになって引きのずれが許されるようになったカード、強い。

先に言っておくんですけど、白魔がダメなわけではないです。でも占星が強すぎる。ちょっとやってみたくなりました。そのうえ固定のメンバーは火力を出せる人が多かったのです。なので今回は占星を選択しました。

初歩から学びなおした

パッチ明け、レベルを100にしてからリワークされた占星術師を勉強しなおし。まずは基本的なスキルの運用から学びました。白とそんなに変わらん。
アサリはアサイズと同じようなものらしいので基本的にはリキャ置き。レイドでは開幕カウント12~4sの間に置く感じでバーストになるべくアサリを乗せるように起動。
あとは占星の一般的なシナジーの吐き方を120秒間隔で行う練習だけしました。
60sで行うカードのドローは55sだから余裕があるので即リキャで引かなくていいし、2~3GCDくらいなら後回しにしてもいいし、引き忘れてもなんとかなるケースが多かったです。
多分一番面倒なのはDot管理なので、手が空いてるときは常にDot秒数見て何GCD後に更新か見れてればいいと思います。
占の火力は基本これだけでええんちゃうかな。たぶん。知らんけど。あとは無駄ヒールしないでマレフィクするだけだと思った。桃とか黄色の上位目指したい?それは知らん。ログ漁ってヒールと軽減の運用を見ろや。

全体ヒールの運用

占星が白魔と違うところは「アビの手数が多い」ことにつきる。
運命の輪、星天対抗、ホロスコープ、クラウンレディなどのGCDの間に挟めるものが多いため、こちらのリキャストを腐らせずにどんどん使っていくことが重要だな~とやっているうちに思いました。
あと白魔だとあんまりメディガするなって教わったじゃないですか?占はコンヘリしてもいいらしいです。しまくらなければ。
以下ヒールアクションなどの感想。

・星天対抗と運命の輪
全員が集まっている全体攻撃などときは運命の輪で軽減をしながら戻し、即戻しが必要ないときは星天対抗でヒールとHotを適宜撒く。
・クラウンレディ
クラウンレディはあと少しHP戻しておきたいな~っていうときにとても便利。意外と回復力あるんだよね。回復力400でヘリオスと同じ。ただしこれは120秒バーストから次のアストラルドロー(近接カード組)を引き直すまでしか使えないので、良きタイミングで消化しておくことを学んだ。
・ホロスコープ
ホロスコープはいろいろ使えて便利。すぐ少し戻したいときはホロスコープのまま発動すればほんのり回復するし、コンジャクション・ヘリオスと併用すれば30秒間発動を伸ばせて回復力が素発動の倍になるので、いろいろなタイミングで活用しやすいアビリティだと学びました。ちなみにこちらで起爆できる範囲は20m。広い。そして時間切れでも発動する。偉い。
・マクロコスモス
みんな大好きマクロコスモス。いわずもがな強い。痛いダメージの後に瞬発的な戻しが求められる場面を中心に組み入れると楽。とにかくどんなタイミングでも使えるけどもGCDなのでバーストには挟まない方が楽かも。まあ今回の零式はバーストで使うタイミングなかったけどね……
・ニュートラルセクト
神。これが占を最強たらしめている存在。まずは回復力20パーセント上昇。そしてコンヘリにバリアが付く。ヘリオスを打ってもコンヘリを打っても強いので連打したら3層最後の8回連続全体攻撃だって相方ヒラが落ちても耐えれる。
これだけでも十分強いが、これにサンサインという15秒の被ダメ10%軽減もついてきた。しかもNセク発動してからサンサイン実行可は30秒保持できるので、Nセクとサンサインを別に利用するという運用が可能になっているのだ。
実際このパターンの運用は結構あって、先の攻撃はNセクバリアで耐えて、あとの攻撃にサンサインの軽減を乗せる形にすることもあった。使い道ありすぎる。

単体ヒール運用

この辺はなんか雰囲気でやりました。ベネフィラとかベネフィクは使わないので省略。
最初は「カードの効果が覚えられなくってェ……」ってなりました。いまは覚えたよ。さすがに。
・ディグニティ
とりあえず凹んでる人に投げるやつ。DPSの命を救いがち。調子いいときなら同時に2人くらい救える。
・星天交差
タンクケアに使うけど地味にHPが戻り切ってない人に投げたりもする。すこしの匙加減や自衛が必要なときに投げるやつという印象は暁月から変わらず。
・エグザルテーション
とりあえずタンクに投げとく枠。AAが続く場面でケアするために投げる。強攻撃には投げなくていい。なぜなら強攻撃には既にタンクが軽減を投げているので1枚増えても軽減効果は薄いから……これなげるなら星天交差なげよう。
・ビエルゴの塔とサリャクの水瓶
プレイⅢで使えるやつ。とりあえず投げとく枠。ビエルゴがバリアでサリャクがHot。基本的にはタンクに投げときゃ良いけどたまに凹んでるDPSに投げたりもする。適当な匙加減で良い。
・オシュオンの矢と世界樹の幹
プレイⅡで使えるやつ。オシュオンが回復効果アップで世界樹が被ダメ10%減。オシュオン(回復力上昇)はビエルゴ(バリア)とセット、世界樹(軽減)とサリャク(Hot)がセットで来るので、こちらを覚えておくとやわらかタンクやうっかりDPSも安心。
・シナストリー
今回のレイドで使ってたらよっぽど切羽詰まってると思う。今のところはルレでよっぽどキツイときしか使い道ないんちゃうかな……

零式でのプレイ所感

うおおおお占星術師最強!!!!!!!!!!
ってなる場面はやはり多かったです。主に立て直し面で。
バリアヒラが落ちてしまっても場を越えられること数知れず。Nセクが有利でかなりキャリー力の強さを感じました。人数がそろってないと越えられないギミック以外は大概越えられる気がする。ライスピも攻略中に次のギミックをやるために多人数を起こすのにも役立つ。
個人的な感想ですけど、暁月に比べてプレイフィールはだいぶ良くなった気がします。バーストの煩雑さと移動制限がなくなったことがかなり大きいんじゃないかな。
占星術師のバーストはいつも忙しいと言われていますが、黄金に入ってカードの煩雑さが少なくなり、運要素もなくなり、かなりやりやすくなったなという印象を持ちました。決まったことを決まった通りにやるからあんまり白魔と変わらん気がした。
それにしてもライスピ2スタック強すぎ。白魔にもなんかください。
1層はタンクケアできるリソースがかなり無限にあるし、2層は星天対抗とアサリとクラウンレディをうまく使うとライブのDotは結構自力で戻せたり、3層は1人で8連全体攻撃戻せたりできちゃうのが強いなあと思いました。4層はNセクとマクロコスモス刺さる場面ありすぎる。
今回フィールドを広く使う場面が結構多かったので付与型のHotである星天対抗が生きる場面結構ある気がします。

でも実は今回の零式をまだ白魔でやっていないので、白魔と占星両方食べ比べしてレビューしないといけないなとおもいました。
そのうちやったら書くかもしれません。

2024年10月24日追記
白魔道士で1-4層通しでクリアしました。
操作感の簡単さはやはり白魔に軍配があがります。
ラプチャーを使って移動するので事足りるため、移動に制限がかかってやりずらいといった場面はなかったです。
下調べはせずヒールしてみましたが、メディガなどを使うことはほぼなく、きれいにクリアできたと思います(これはILの力もある)。
何も考えずに移動にラプチャーを使っておけば、大体次のギミックまでにHPが戻っているので、占星よりお手軽感はあるかもしれないです。
ただやはり相方ヒラが落ちた時に咄嗟に投げられるものの少なさは感じました。軽減やHotがすくないので、ソロでの立て直しは結構大変かも(できなくはないけど)。
以下各層の所感
1層
特になし。軽減をなんか適当に溢れない程度にラプチャー使ってたらHP戻ってると思う。
2層
ライヴ中のケアだけ気を付けないといけないかなと思う
それ以外は特に何もなかった
3層
全体的に楽ができるかどうかは軽減にかかってる感じがした
スマッシュインパクトは野良なら余剰に戻しを考えておかないと、白魔にできることはあまりない気がした。咄嗟に打てるものがないので……
占星よりも白のほうがフューズフィールドの戻しは楽だった気がする
4層
リタージーオブベルささる場面すくなくない?
マクロコスモスに比べて刺さらない感が如実に出ます。
4層は占星だとヒールにバーストにって忙しい場面がおおいけど、白は神速魔だけなので操作感はかなりイージーになると思います。
ヒールでちょっと痛いのは4層の履行くらいなのでそんなに困らんと思う。

そんな感じでした。