チャレンジ

チャレンジしてみたいけど、踏み切れない。最近思っていることを書きます。

チャレンジするか悩んでいること

ずばり「働きながら博士後期課程」です。みなさんの周りにいますか?これがまた、私の周りにはいなさすぎる。できるのかどうか判断材料がない。こういうとき決断できますか?
私はすでに博士前期課程を修了しています。その段階では、学費の問題や将来の仕事に就ける可能性等からドクターになるつもりも予定もありませんでした。そもそもマスターにもなるつもりはなくて、いろいろな経緯がありまして、マスターになり、その間にも紆余曲折して、最終的には一般企業に就職しました。
おいおいドクターやろうか悩んでるくせに、マスター自体生半可な気持ちでやってんじゃねえか!と突っ込まれそうですが…一応マスターの間では、それなりに研究もして、発表も3回ほどさせていただいて、最近やっと先生との共著で論文にもなりました。とりあえず勉強すること・研究すること自体は面白かったし、楽しかったです。好きなことを信じて、先生の研究室を選んで、当時できる最大限のことができて、大変だったけど幸せないい思い出です。とまあ、やってみたら意外とできたし面白かったマスター時代だったのですが、これは「運が良かっただけ」「周りに助けられたからできたこと」「マスターだから、難易度がドクターより低いからできたこと」なのかなとも思うのです。

社会人ドクターを考え始めたきっかけ

正直、一般企業に就職した時点で研究などすべて捨てたつもりでした。執着はいいことを呼び寄せないことは知っているから。過去の功績は関係ない。今いる場所が自分の価値であると。そのつもりで、途中でやりたいことがでてきたら別だけど、今はサラリーマンとして人並みにやろうと決めていました。それに、お金があれば休みの日に好きなことに費やせるし、そういう人生もいいだろう、と納得してサラリーマンを選択しました。
その矢先に、先生から論文の件で連絡を受け、受理された話を聞き、さらには「大学院に興味はないか?」と聞かれました。
え?そんな選択あったの?としばらく唖然としてましたが、よく考えてみれば「時間」を除けばチャレンジできる状況にはあります。もともと研究分野好きで、それを仕事にできたらと思ったことはもちろんあるから、むしろやりたいくらいです。一瞬、できるかも?と思いましたが、現在は出身大学からはかなり離れた所に住んでますし、「今残業だらけなんだけどな???やるからにはちゃんとやりたいけど、始めたとしても、仕事で疲れていっぱいいっぱいになるのでは???」と一旦踏みとどまりました。心と体が一番だから。

選択する勇気

私は臆病です。リスクが少しでもあるものは下調べを入念にして、大丈夫だと思った場合にしか飛び込めません。それなのに、このことに関しては下調べするための情報があまりにも転がってません。懸念点は以下の通りです。
・これからの人生イベントと並行して続けられるのか。
・働きながら、心と健康を保ちながら、研究に全力投球できるのか。
・結果がでなくても、働きながらその状況を楽しめるのか。

この懸念点が解決出来たら飛び込みたいです。でもこんなに御託を並べているということはもはや避けたいのかなとも思ってしまいます。正直ビビってます。でも先生から言っていただけるなんて、こんな贅沢なことはないことも分かっています。(先生は仏だし、私は非常に信頼しているので…)
うおーーーー考えてもわからねえ!今すぐ出す答えではないけど、やるなら早めに始めておくべきだなと思います。まずは手始めに受理された共著論文を読み始めるところからやってみようかな。それで仕事と両立ができそうかどうか判断してみよう。そのくらいはしたっていいよね。はーーー人生難しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?