
50代情シス女子、昔の自分の言葉に救われる(更年期との戦い)
さて、コロナの話がひと段落してきたところで、別の記事も準備しているのですが、閑話休題。
心身の不調と向き合い続けています
この記事で書きましたが、40代の最後に起きた謎の心身の不調と変わらず対峙しております。
仕事もそこそこしんどいのにこれはかなりのハードル。
なんてこった。
まあでも、50代になったわけだし、
今までこなかったのがおかしいのかも。。
とはいえ、心身のうちの「心の不安」の方はなんかいろいろやっているうちにちょっと楽になったんですよね

しかしまあ、楽になったのならそれでよしとしよう
やっぱりこれは身体の不調から来ていたようですが、結局いろいろな不調を順番につぶしていくしかないので、
内科でせき喘息を治療して微熱から回復
婦人科でプラセンタを治療して元気を少し取り戻す
眼精疲労と肩こりを漢方薬局で相談して薬を処方→ちょっと楽になった
整体とリフレクソロジーで対処療法→これもちょっと楽になった
耳鼻咽喉科でめまい(これは今のところ効果は見えていません)
婦人科で心療内科を併設しているところを予約(今度行ってきます)
といったところを順番にやっております。
過去の自分の行動や言動に救われています
そんなこんなしながら、過去の記事を読み返したりしているわけです。
すると、過去のことがめちゃめちゃ言語化されていて、なんというか、わかるって思うことだらけでした。
私こんなにいろいろ考えてた?(笑)
まず、40代で自然体で人と接することになっていたことに、とても助けられています。以前の自分だったら、耐えられなかったかも。
そして、過去の自分の努力や行動、言動にも助けられています。
当時にやったこと、培った人間関係を気にしながら、
少しずつ、前へ進もう。
今これを実感してます。40代のときにはしんどいなんて思ってなかったけれど、50代で実感してます(´;ω;`)
関係ないけれど、長らく読んでいたよしながふみさんのシリーズ。シロさんももうアラ還ですよ、びっくり。
でもなんというか、とても共感することが多いのです。
「ゆらぐ自分」っていう言葉もとてもよくわかりますねえ。。。
おしまい。