![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70017597/rectangle_large_type_2_e5b980139677965154415dbf0b8fc201.png?width=1200)
【Tips】iphoneの緊急速報の警告音をOFFにする方法(神奈川の緊急速報うるさすぎ問題)
昨晩のトンガ自身は、かなり大騒ぎになりましたね。日本でも津波警報が出て、避難指示がでているところもあるということで、当該エリアの方は大変だったと思います。
わが家では別の問題が発生しておりました。。。
エリアメール、うるさすぎ。
神奈川の緊急速報(エリアメール)うるさすぎ問題
「大事なものだから通知はしかたないのでは?」という方、いやいや、そんなレベルじゃないですから。連続して十数回とかですよ。
6分置きに夜中に通知が鳴り響いてたまりかねた県民が県に問い合わせちゃうレベルですから!
ちなみにこれ、以前も大雨の時にあったのですが、どうも神奈川だけっぽい。
さすがにこれは対策を取らないとダメというレベルになってきましたので、調べました。
大体、何か原因があるわけで、緊急地震速報とかは受信しておきたいので「音が連続して鳴り響くのを止めたい」という目的の方向けになります。
通知の音を消す方法
わかればめっちゃ簡単です。
iphoneの場合は、設定の「通知」(上の方にある)を選びまして。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1642299580691-XFKR1n1xjf.png?width=1200)
「常に警告音を鳴らす」をOFFにするだけです。ちなみにその上の「緊急速報」もOFFにできますけど、これをやると本当に大事なものもOFFにされちゃうので、今回はやめときます。
これで、iPhoneが消音モードのときには警報音はならず、バイブレーションのみになります。
これでやっと眠れるようになりました。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1642299654990-EP6csEplqs.png?width=1200)
iphoneの消音モードって?
平たく言うと「マナーモード」のことだと思ってもらえればよいですが、下記に細かい設定の説明がありますので、ご参照を。
iOS14.5以上じゃないとダメっぽいです
なので止めたい人は、素直にアップデートするしかない模様。それか電源を切るか。
ちなみに、Androidのエリアメールは、これは機種によって仕様が違うので別途ご確認を。
ONとOFFの使い分けについて
海沿いに住んでいないとはいえ、何があるかわからないですからね。しかし、全国どこかで何がある都度通知が無制限で鳴り響くのは、当面神奈川に住む予定の人としては困るので、こんな運用にしました。
家族もいるので、運用ルール決めとかないと、家庭内で苦情も来ちゃう。
・通常はONにしておく
・内容を見て問題なければいったん静観(1度で終わることもある)
・連続して続くようなら「常に警報音を鳴らす」をOFFにする
とりあえず、いろいろあってよく眠れなかったので、もう一度寝ます。