見出し画像

【MHW:IB】ガンランスギャラリー⑨・轟竜編

今回は轟竜ティガレックスとその亜種から生産できるガンランスを紹介します。

※武器性能についての評価はありません

轟竜派生型

画像1

ティガバースト→轟銃槍【虎砲】

轟竜ティガレックスのガンランスです。変な形してますね~。
これはおそらく仏教の「五鈷杵(ごこしょ)」を模したものですね。五鈷杵は両端が5つに分かれた鉾型の法具です。五本の鉾は5尊の仏様を表し、(仏様は1尊、2尊……と数えるらしいです。)いかなる煩悩をも破壊してくれるそうです。すごい。

画像2

オレンジと青のストライプが鮮やかですね。
先端の爪がモンスターに深く刺さりそうです。シンメトリーな形なので、リロードすると同じ形が2つ並んだみたいになります。

画像3

ジョイントには牙が使われています。伸ばすと文字通り「噛み合う」わけですね。
中心が弾倉のようですが……小さい穴がたくさん空いていますね。散弾……?よくわかりません。

画像4

放熱時には排熱ハッチが開きます。過去作から続く由緒正しいクラシカルスタイルです。

画像5

盾は八角形です。角ばってますが、いわゆるラウンドシールドですね。
ガンランスにしてはやや小型かもしれませんが、丈夫な轟竜の甲殻がしっかり攻撃を防いでくれます。
放射状に小型の爪があしらわれています。ジョイント部とおそろいですね。

仏教要素を取り入れながらも、骨太なガンランスでした。

黒轟竜派生型

画像6

カーサスバースト→吼銃槍【焔咬】

ティガバーストを黒轟竜ティガレックス亜種の素材で強化するとこの姿になります。
「カーサス」はよくわかりませんでしたが、英語だと「accursed blast」とのことです。「accursed」は「呪われた」という意味だそうです。仮にも仏具を模しておいてなかなか罰当たりなネーミングですね。

画像7

画像8

色合いが黒と黄色のストライプになりました。暗闇にひらめくイナズマみたいです。
爪も黒くなっています。凶悪な感じになりましたね。

黒くなってより攻撃的になりました。


以上、轟竜、黒轟竜派生型のガンランスを紹介しました。仏教と轟竜、一見相容れない2つの要素が見事にマッチしていました。
次回は恐暴竜イビルジョーとその特殊個体の素材から生産できるガンランスを紹介します。

いいなと思ったら応援しよう!